Posts

Showing posts from 2007

DVD買いまくり...

今月はDVDを結構買いました. 主に中古で買っているので,全て1000円以下... 1.コンスタンティン 天使と悪魔の話..かな 2.ソードフィッシュ ハッカーと軍事が好きな人に. 3.ニュースの天才 自分の仕事の意味を問いたい時におすすめ 4.ソラリス ソダーバーグつながりで. 5.インファナル・アフェア 近年の香港映画の大作. 6.プラダを着た悪魔 説明不要です 7.リクルート CIAが全面協力している映画です.CIAの教育内容がよくわかります. 8.シリアナ これもCIA.しかもソダーバーグ. 9.ダヴィンチコード 謎解きは楽しいなあ 10.スパイダーマン1&2パック ソニー好きなら見ないと.

メリークライストマス!

Image
今日はホーリーナイトですよ! 写真:apple store渋谷

2007年買ったガジェット

Image
2月 Office 2007 Professional Vistaは結局買わなかったなあ. 3月 Nintendo DS Lite 卒業旅行に行く直前に買うという暴挙にでました. レイトン教授がやりたくて. しかし...先日金欠で売ってしまいました. 4月 シュレッダー DVDドライブ ゲームボーイマイクロ. 5月 Xbox live vision skypeやiChat用に買いました. 6月 BUFFALO HD-H400U2 友人に売ってしまいましたが... 7月 スーパーマリオアドバンス2 スーパーマリオワールド+マリオブラザーズ 8月 SIGGトラベラークラシック 9月 iPhone 今年一番の買い物です 12月 macbook用のメモリ こうやってみると,無駄遣いしてるなあ...

asus eee pcは夢のまた夢.

かねてから,asusのeee PCが欲しいと思っていました. 持ち歩くのには非常に良いサイズと重さだからです. 使い道は,pdfなどの読み物を電車の中でチャっと読む.など. もちろんそんな予算は無く... (自分にクリスマスプレゼントを買う予算) しかし,pdfを読むのは電車の中が最適です. そこで,コンサルタントが問題解決に使う 「現存のリソースを活用すること,ヒエラルキーをなくすこと」 を考えてみました. あ,iphoneがありました. しかもeee pcより持ち運びやすいじゃないか! 調べてみると,PDFViewer.appを使えば,わりと快適にpdfが見れるとのこと. ということで,最近はiphoneを常に持ち歩いてます. 昔は読書用の本を入れる必要があったので,ずいぶん軽くなりました. iphone/ipod touchをお持ちで,pdfを通勤時に読みたい人におすすめの方法です. (あんまりいないと思いますが...) 最近,ポストPC製品(スメートフォンなど) の発展がめまぐるしく,ノートPCの代わりとして耐えうるものも出てきました. もちろん,機能の多さはPCにはかなわないでしょうけど, 鞄が軽くなるなら,使う価値ありだと思います

USBDVDドライブも入院

僕の使っているUSB接続のDVDドライブなんですが, 修理の為に入院になりました. 買って一年経っていないので,無償修理になりそうです. まず,内蔵のドライブがメーカ無償修理対象になってました. ドライブがCDを読み込めない不具合があるとのこと. もう一つは,この前CDを排出するときに, 中のドライブが外のカバーを突き破ってしまい, 入り口が壊れてしまいました. 今年はガジェット類が壊れてばっかりで, サポートセンターに電話するのも慣れてきたところです. 来年はこうなりませんように

PS2入院とDVDの画質

PS2を修理に出しました. 10日程で戻ってくるとのこと. クリスマスには...間に合わないぐらいでしょうか. 何が悪かったかというと 「DVDが読み込めない」 というクリティカルなもので, PS2がただのプラスチックの箱と化してしまいました. 僕が暇があれば動画を見ている人間なので, DVDが見れないのがこまります. そこで,急遽クアアイナ氏に使っていないDVDプレーヤを頂いて, 入院中をしのいでいます. ありがたいことです. 今日はフライデーナイトなので,先ほどからずっとDVDを見ているわけですが, なんと,クアアイナDVDプレーヤの映像の綺麗なこと! PS2再生時に入るノイズが全くありません. ちなみに, クアアイナDVDプレーヤ:S端子 PS2:D端子 なんですけどね... PS3欲しいと思ってたけど,これじゃだめだなあ

macbookのメモリを2Gに

Image
やっと,macbookのメモリを2Gにアップしました. parallelsを使うとちょっと重かったのが一気に解消しました. 蒼ラベル君が去年(1G*2枚)を買った時は20000円超え. しかし僕が買ったのは...5700円でした. 安くなりましたね〜 ちなみに,parallelsのwindows xpには1Gを割り当てています. 調子にのって,見かけをvistaにしてあります

[映画]不都合な真実

ようやく「不都合な真実」を見ることが出来ました. 環境問題も大切ですが,一番見たかったのはプレゼンの方法. やはりアメリカ人はプレゼンが上手い... 何度か見て勉強したいです. もう一つ特筆すべきポイントは,アル・ゴア氏がmacしか使っていないところ. プレゼンもiWorkのkeynoteを使っています. あれだけ多くの人に見られたkeynoteによるプレゼンはないでしょう. 実際,ばりばりのmacユーザであっても,多くの人はMicrosoft Offfice for macを使っているようです. 新しくmacを買う人の半数が,MS officeを買います. iWorkが08バージョンまでofficeとの互換性がなかったせいでしょう. ウチのmacも全てMS officeが入っています. MS officeとiWork,どちらが環境に優しいのかな... とちょっと考えてみたんですが,open officeが一番かもしれませんね. パッケージやCD媒体を作る必要がないので.

windows xp SP3 RC1

Image
windows xpのSP3のRC1を試してみました。 手順は スタート-ファイルを指定して実行 reg delete HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\WindowsUpdate\XPSP3 /f 2> NUL と入力し、enter。 reg add HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\WindowsUpdate\XPSP3 /v RCPreview /t REG_SZ /d 1c667073-b87f-4f52-a479-98c85711d869 /f と入力し、enter。 このあと、windows updateを行うと、SP3のRC1がダウンロードできるようになります。 あとは手順に従って、インストールするだけ。 50分ぐらいかかります。 噂によると、10%ほどパフォーマンスが上がっているとのことです。 reference: http://winfuture.de/news,35838.html

zuneが欲しくなってきた

先日発売された新zuneを見たとき、とても欲しいと思ってしまった。 この製品は機能もデザインもすばらしい--- microsoftは、本当に良い製品を作った。 最近、進化を止めたように見えるipodいらだちを感じた程だ。 対ipodの製品として出されたzuneであるゆえ、 ipodにはない機能を多くそろえている。 wireless sync, wireless music sharing, FM radioなどだ。 特にwireless music sharingについては、初代zuneから話題の機能だ。 再生回数3回の上限で、zune同士で音楽が無線でシェアできる。 それに付随して、シンクする相手を探す機能が当然ある。 それはつまり、周りにzuneを持っている人がいるかがわかるということだ。 この機能はメインの機能ではないが、非常に使ってみたい。 新宿駅や成田空港で使ったら、きっと楽しいと思う。 ipod-はマイナスの美学でできた機械だ。 機能を限定してあることが、iTunes Storeの売り上げにもつながっている。 一方zuneは、プラスの美学。 機能を詰め込み、ユーザの満足度を上げようとしている。 日本のメーカーはプラスの美学しか持っていない。 日本のユーザは多くの機能を製品に求めるからだ。 つまりは、zuneを日本で売ってほしいということさ

flickrの整理

Image
昨日は夜1時から部屋の整理を始めて、終わったのが3時。 そして今日は午前中flickrの写真整理に追われていました。 flickrは、フリーアカウントしか持っていないので、実質200枚しかupできません。 それを昨日知り、upしてある無駄な写真を消すことに。 アクセス数が少ない写真を消すことにしましたが、いや〜全体的に少ないですな。 flickrの形態上、検索に掛からない写真は存在しないも同然になります。 僕はupしている写真のほとんどが食べ物と風景で、 そんなもの検索する人いないんですよね(汗 なので、主に食べ物と風景の写真が消去される運命になりました。 たとえばこういうのとか。 (綺麗だと思うんですが、検索されるような対象じゃない為、価値がない写真) 逆にアクセス数が多いのは、ガジェット関連の写真です。 iphoneとrazr(M702is)の写真は、宣伝せずとも人気でした。 あとは、ibmのバッグの写真とか。 そういう、ミクロな視点の写真が人気かなあという所感を持ちました。 で、なんで整理を始めたかというと、昨日この本を買って読んだから。 この本についての感想は、また別の機会に。

blog巡回

最近、blogを回るのがまた面白くなってきました。 以前の「blog再興」という熱が消え、 blogを真面目に続けてきた人たちだけが残っているからです。 日記的、近況報告的な内容にも目がいきます。 ちょっとbookmarkを見直して、購読数を増やそうかな... と思ってます。 僕ももっと楽しい内容が書きたいものですが

xpでお仕事-L2キャッシュの設定

L2キャッシュを正しく設定して、CPUを有効に使おう。 まず、マイコンピュータ上で右クリック-プロパティ。 ハードウェアタブ-デバイスマネージャボタン。 下の方にプロセッサの項目があるので、 プロセッサの型番を記録。 インテルのサイト、AMDのサイトでそのプロセッサのL2キャッシュを調べます。 さて、いよいよ設定です。 スタートボタン-ファイル名を指定して実行 regeditと入力し、enter。 HKEY_LOCAL_MACHINE-SYSTEM-CurrentControlSet-Control-Session Manager-Memory Management とたどる。 SecondLevelDataCacheという値をダブルクリックし、 512と入力。10進を選択して、OK。(512Kに設定) 最近のプロセッサなら、1MのL2キャッシュがあるので、512MぐらいでもOKです。 こうやってみると、windowsはハードウエアに合わせて最適な設定になっているわけじゃないとわかります。 つまり、ハード的にはもっと能力があるのに、それが生かしきれていない... もったいないですね。

xpでお仕事-仮想メモリの調整

仮想メモリを調整すると、ディスクの断片化を押さえられます。 マイコンピュータ上で右クリック-プロパティ。 詳細設定タブ-パフォーマンスの設定ボタン。 詳細設定タブ-仮想メモリの設定ボタン。 仮想メモリの初期サイズと最大サイズを、 ウィンドウの下に出ている推奨サイズにする。 (初期サイズ=最大サイズとなる) 体感速度は...あんまり変わらないかな。 デフラグの必要がなくなるのはおいしいです

safari3.0.4 for windows

Image
日本語入力はできるようになったけど、 日本語表示ができないみたい... と、思ったら、再起動したら表示も大丈夫になりました。

Safari3.0-google docs

Leopard付属の、Safari3.0でgoogle docsが使えなくなってしまいました。 Tigerで3.0betaを動かしているときは快適だったのですが。 また、Gmailも3.0で見ると、非常に重くてびっくりしてしまいます。 解決方法、は単にfirefoxかcaminoを使えばいいだけです。 僕はfirefoxのhome pageをgmailにして、メール用途のみで使ってます。 iphoneではgoogleと結構仲良くやっているのに、 safariがこれじゃあね...

xpでお仕事-excelを別ウィンドウで開く

これはちょっと変に上級編です。 windows xpの話じゃなく、offieの話。 しかも逆にメモリも食ってしまうので... Office for macは、worksheetが別で開きますよね? 一方、office for windowsはexcelのウィンドウの中で開いてしまいます。 僕はこの方が好きなので、windowsでもできるようにしました。 まあ、worksheetそれぞれを別ウィンドウで開くだけですが。 まず、エクスプローラ画面で ツール-フォルダオプション ファイルの種類タブを選択し、XLS | Microsoft Excel ワークシートを選択。 下の詳細設定ボタン。 ファイルの種類変更ウィンドウがでるので、新規ボタン。 アクションに、「新しいウィンドウで開く(&W)」 アプリケーションに「" \EXCEL.EXE" "%1"」 と入力。OKボタン。 ファイルの種類変更ウィンドウに戻ったら、今登録したものを選択して、規定に設定ボタン OKボタン-閉じるボタンで終了。

Tokyo motor show

モーターショーに行って来たのですが、写真は未だiphoneの中... 時間と心の余裕があるときにアップしたいと思います。 一緒に行った、青ラベルくんのレポートは こちら 最近blogの更新が適当になってしまって... なんとかしたいなあ

IE5.2 for mac is here

Image
Picture 1.png , originally uploaded by nahareport . 昨日〜今日と青ラベル君が遊びに来ておりました。 彼の持って来たmacbookに、IE5.2が入っていたので、どうしたのか聞いてみると 「探せばある」とのこと。 見つけてみました http://www.download.com/Internet-Explorer/3000-2143_4-10209078.html しかし、いざ使ってみると、お膝元のmsnさえちゃんと表示できません やはり一世代昔のものなんですなあ

docomo 905/705シリーズ...

docomoの905シリーズ、705シリーズの情報がちらほら聞こえてきました。 今回はdocomoはとにかくデザイン重視である模様。 新料金体系に合わせて、docomoも一気に変わっていくのでしょうか。

水曜どうでしょうの後を辿る旅

水曜どうでしょうで行った道のりを辿る人々が結構居る。 例えば、 どうでしょうロケ地めぐり「藤村イズム」 水曜どうでしょうの足跡を辿る巡礼の旅 非常に羨ましいです。 僕も博多駅に行ったとき、博多駅前の広場を見て、非常に感動した覚えがあります。 (サイコロ3などで登場) もし、行かれるという方は こういうサイト を参考にするといいかもです

xpでお仕事-win高速化PC+を使う

ieを速く、とlunaを外す... それ以外の高速化手法を一気に出来るソフトが、 win高速化PC+ です。 非常に手軽なので、有名なソフトですが、僕は、これは上級手段だと思っています。 使う前に、知識のある人(PC管理者など)に聞いてからやるべき。 よく出来たソフト故に、設定を誤ると、痛い目に会うかもしれません。 (僕は痛い目にあったことがある) 会社のPCでは使わない方がいいでしょう。 ただ、家のPCで使う分には非常にいいソフトなので、ご紹介しました。

xpでお仕事-起動を高速化

xpの起動を高速化...というと、 起動時のカウント値を減らしたりといったような危険な手段が思いつくかもしれませんが。 ご安心を。 今回紹介するのは、microsoft純正のxpの起動高速化ツールです。 その名もBootvis。 あれ?リンクが貼ってないと思った方は、鋭い。 実は、Microsoftがもう配信を止めてしまったのです。 理由はよくわかりませんが... ですので、入手するときは"Bootvis"をグーグルして、最新版の1.3.37.0を探してみてください

xpでお仕事-ieを速く

ieのダウンロード速度を上げましょう。 正確には速度じゃなくて、ダウンロードする数を増やすのですが。 以下手順。 ステップ数が多いですが、実際にやってみるとすぐに終わります。 1. Administrator権限でログイン。 2.スタート-ファイル名を指定して実行-「regedit」と入力し、enter。 3.レジストリエディタが出たら、左側のエクスプローラ窓で階層をたどる。 HKEY_CURRENT_USER-Software-Microsoft-Windows-CurrentVersionの順にクリック。 4.CurrentVersionの下に、Internet Settingsという項目があるので、右クリック-新規−DWORD 値 5.できたDWORD値を「MaxConnectionsPerServer」という名前に変更 6.MaxConnectionsPerServerをダブルクリックし、値のデータに6を入力-「10進」を選択し、OK (6じゃなくてもいいが、6か7がいいみたい) 7.手順4と同様に、今度は「MaxConnectionsPer1_0Server」というDWORD値を作成する。 8.MaxConnectionsPer1_0Serverをダブルクリックし、値のデータに6を入力-「10進」を選択し、OK 9.手順3と同様に、別の階層をたどる。 HKEY_USERS-.DEFAULT-Software-Microsoft-Windows-CurrentVersion 10.手順4と同様に、「MaxConnectionsPerServer」というDWORD値を作成。 11.MaxConnectionsPerServerをダブルクリックし、値のデータに6を入力-「10進」を選択し、OK 12.手順10と同様に、「MaxConnectionsPer1_0Server」というDWORD値を作成する。 13.MaxConnectionsPer1_0Serverをダブルクリックし、値のデータに6を入力-「10進」を選択し、OK 以上。

xpでお仕事-レジストリを掃除

レジストリとは、歌舞伎町の歩道のようなもの。 放っておくだけでどんどんゴミがたまってきます。 たまにレジストリを掃除すると、マシンの体感速度が良くなることも。 レジストリの掃除ソフトとして、二つをご紹介。 しかし上級技なので、知識のある人(PC管理者など)に聞いてからやるべき。 CCleaner システムの掃除及び最適化をするツール。 サードパーティのソフトウェアを使用していて蓄積するファイルも削除できる EasyCleaner 不要レジストリやファイル、重複ファイルなどを削除するツール。 スタートアップやプログラムの追加と削除、ディスクの使用状況を管理することもできる

xpでお仕事-Lunaを外す

xpの美しい視覚効果lunaですが、メモリを結構食います。 そこで、lunaを止めてしまう方法です。 (逆にvistaのAreoは有効にしておいた方が体感速度が上がる...という話もありますな) 1.マイコンピュータメニュー(/アイコン)上で右クリック-プロパティ 2.詳細設定タブ-パフォーマンスの設定ボタン 3.視覚効果タブ-パフォーマンスを優先するを選択、OK これで、windowsのthemeがwindowsクラシックに切り替わり、シンプルな画面になります。 ここからは上級編。 themeのサービスを無効にします 4.スタート-コントロールパネル-クラシック表示に切り替える-管理ツール-サービスをダブルクリック 5.サービス一覧からThemesをさがし、右クリック-プロパティ 6.全般タブ-スタートアップの種類-無効を選択 7.サービスの状態の下の、停止ボタンをクリック-OK これで、lunaが完全に切れます。 見かけはつまらなくなりますが。

xpでお仕事-趣意書

新たな企画といたしまして、「xpでお仕事」を連載します。 新製品のPCはみなvistaかもしれませんが、 実際に使っているのはwindows xp。 マシンはcelelonでメモリ512M(256Mの人も居ますかね)。 そういう人が多いのではないでしょうか。 私も会社のPCがそうです。 家のPCなら、メモリを増やしたりすることが出来ても、会社のPCはそうはいきません。 なので、限られた環境下でいかに快適にxpを使うか、 それを追求する特集です。 5回ぐらい連載できればいいなあ。

土曜、昼下がり、半蔵門

今日は久々に チェスさん と会食。 しかもごちそうまでして頂きました。 ありがとうございます。 行ったのは プティフ・アラ・カンパーニュ 。 私は知りませんでしたが、有名なお店です。 甘口のチキンのカレーをいただきました。 あ、カレーの写真を撮るのを忘れた...

復帰-浦島太郎状態

ようやくネットができるようになりました。 まったくもってネットができなかったので、 知らないことが多く... Leopardの発売が決まったことも、 iPhoneのSDKが予定されていることも、 さっき知ったばかりです。 ネットから離れたこの二週間、 少し大変だったのが、ソフトバンクに乗り換えるかどうかという議題です。 X02HTか705NKが欲しくて... この一週間は毎日カタログと計算機を突き合わせていました。 未だに迷ってます。 どうしようかなあ。 さて、10/26がLeopardの発売日になりました。 Leopardについては、ちょっとネタがあるんですが、 それはまた別の日に。

iPod周辺機器も密かに新発売

もしかしたら既知情報かもしれませんが、iPod周辺機器も密かに新発売になっています。 まずは、 Apple Universal Dock 。 リモコンが付属になった模様。 上リンク先、Apple store (online)で5-7 営業日 で出荷とのこと。 5800円。 旧型(リモコンなし)はamazon.co.jpでは売り切れてました。 次に、 Apple コンポジット AVケーブル IpodコネクタからAV出力できるケーブル。同時にUSBにつなぐことも可能。 ジョブズがキーノートで使っていたものと同じものですね。僕はこれを待っていました。 充電器もセット。 上リンク先、Apple store (online)で1-2週 で出荷とのこと。 5800円。 次に、 Apple AVコンポーネントケーブル 。 画面のケーブルと、音声のケーブルと、充電器がセット。 上リンク先、Apple store (online)で1-2週 で出荷とのこと。 5800円。

データの場所は

私の会社のPCのHDDが障害で壊れてしまいました。 (使って4ヶ月弱でした) とはいえ、仕事のファイルは全てファイルサーバにおいてあり、 メールもwebメールのようなメーラーをつかっているので、 すぐに他のマシンで仕事を続けることができました。 ファイルは全てサーバに置いてのは、確信犯なのです。 こういう障害に備えていたのです。 (家のPCも全部そうなってます) しかし、OSが入っているディスクにデータを置かないようにするというのを、 友人は理解してくれませんでした。 それは、windowsしか使ったことがないからかなあと思います。 macOSだと、システムファイルとデータファイルの区別がはっきりつくようになっています。 そういう意味で、macOSを使っていてよかったと思います。 しかし、windowsは使えば使うほど不安定になっていくOSなんですから(特にxp以前)、 windowsこそ、システムとデータを別々にしておく必要があると思うんですが。

部屋をホテル風に

ふと、部屋をホテル風にするには、どうしたらいいか考えてみました。 1. 初級:リネン 風呂周り 白いバスタオル 2500円〜 白いハンドタオル 1000円〜 ベッド周り 白いボックスシーツ 3000円〜 白いシーツ 2500円〜 枕カバー 500円〜 掛け布団カバー 3000円〜 白いシーツは、掛ける用です。体と毛布の間に掛ける。 枕カバーと掛け布団カバーは白くなくてもいいけど、色は一緒の方がいいかも。 リネンは無印良品で買うのが、値段と品質が妥当な気がします。 2.中級:小物 シャンプー、コンディショナー、ボディソープ(こだわったやつ) シャワーヘッド 6000円〜 (ヘッドが大きく、水圧が強くなるやつです) 3.上級:部屋の大道具 好きなホテルと同じ家具を勝手しまう。 ヘブンリーベッド とか。 4.特級:ホテルを建てる

ケータイがmobile phoneに近づく

中日新聞:ドコモ、通話料金3割値下げへ 端末価格は6万円前後に http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2007100302053391.html やっと、日本のケータイが普通の構造になってきた。 奨励金制度の廃止...つか、奨励金があったことがおかしい。 この次のステップはキャリアとメーカの区別がつくようになることだ。 現在、キャリアが一度メーカから携帯を買い上げ、それを店で販売するという構造になっている。 それが、メーカが直接売る構造になってほしい。

水曜どうでしょうのフォント

こちらのサイトに詳しくまとめてありました。 http://saikorodamasii.hp.infoseek.co.jp/font.htm また、水曜どうでしょうサイトで、オリジナル書体が売ってます。 http://www.htb.co.jp/suidou/matsuri/goods/bgbee.html 個人的にな流隷体W7が一番好きかな... 年賀状に使ってみたいですね

iphone war this week

今週は...4日しか勤務じゃないから楽だなあ。 普通の人はこう思っているかもしれない。 しかし、今週は戦争が始まる。 片方はApple、もう一方はiPhone hackerたちだ。 今月に入ってから、hackerたちはSIM lockを解除するソフトをリリースした 本当はもっと早くリリースできたが、Appleに止められていたのだ。 それに対してAppleは宣戦布告をした。 「次のiphone updateでsim unlockを殺す」 と宣言したのだ。 (これをSIM unlock iphoneを使えないようにする、と解釈した人が多かったから騒ぎは大きい) sim lockという技術はどれもソフトウェアで実装されている。 だから、firmware updateでどうにでも制御できるのだ。 おまけにjobs公認の"iphoneソフト実験の為の機器"ipod touchは、 iphoneよりも複雑なアクセスをiTunesと行う。 hackソフトが入る隙を与えないのだ。 地球の表面では、常に戦いが行われているものだが、 ネット上の戦いも絶えることがない。

どうでしょうの後を追う人たち

水曜どうでしょうは、いろいろな場所を旅していて、 それに魅了されて同じ場所を訪れる人も多いようです。 例としてタマンヌガラに行った方々。 http://kukuman999.exblog.jp/5292042 http://blogs.yahoo.co.jp/yomogi_koneko/21632183.html 僕も一度行ってみたい ただ、どうでしょうは基本的に辛いことをしている番組なので、 同じことをしようと思うと、自分も辛いわけです。 これは考えものだ。 しかしDVDで見た場所を実際に訪れてみると意外と楽しいものです。 前にも書きましたが、青ラベル君との卒業旅行に湯河原を選んだのは、 ダウンタウンガキの使いー笑っては行けない温泉旅館で使われたロケ地だからなのでした。

「プラダを着た悪魔」の携帯

「プラダを着た悪魔」の主人公Andyが使っている携帯の機種、 気になった方も多いかもしれません。 どうやらT-mobileのSidekick 3というものらしい。 http://www.sidekick.com/Home.asp 日本では使えないし、第一買えませんね... ちなみに、Mirandaの携帯はRAZR。 M702iSを使えば、RUNWAYの編集長と同じ携帯です。

From iPhone

Sorry my cheap English.. Because iPhone does not support Japanese input now, but iPod touch does. BTW, I want to go shinjuku today. Sent from my iPhone

iphoneの箱

Image
DSC00255.JPG , originally uploaded by nahareport . apple special deals で買ったので、普通のiphoneとは箱が違います。 "Apple Certified"の文字が。

iPhone 買いました

Image
DSC00252.JPG , originally uploaded by nahareport . クアアイナ(仮名)氏とクアアイナ父の全面協力を頂いて、 iphoneを手に入れることができました。 本当にありがとうございました。 今は亡き4Gバージョンを、apple store(online)のspecial dealsで買いました。 9/6の値下げ前に注文したので、ちょっと損してますが...

GSM in Japan...

iPod touchの登場で、iPhoneの日本上陸の可能性が下がった、 そういうレポートを見ると非常に悲しい。 日本の携帯インフラは日本独自であり、世界標準ではないのは有名だ。 そこでちょっとGSMが日本で使えるようになるかどうかを考えてみる。 電波法は考えずに、実際に可能かどうかということである。 まずはキャリアの資金的にどうか。 GSMのアンテナは、PDC(2G電波。docomoで言うmova)やW-CDMA(FOMAやsoftbankの3G)やCDMA-2000(auの3G)のアンテナよりは安いといわれいている。 それでも、日本中にアンテナを立てたら、1兆円ぐらいかかるんじゃないだろうか。 微妙。 ユーザがGSMの電波で耐えられるか。 i-modeやi-modeメールを使うことが日常になってしまっているので、SMSぐらいしかできないGSMではユーザが満足できなそう。 と、いうことで今更日本でGSMが使えるようになることはなさそうに見えます。 おまけで、個人的な予想ですが、 横須賀のntt docomoのR&Dの中と、沖縄の米軍基地の一部ではGSMが特別に設置されているような気がします。

いわゆる"メーカー"の憂鬱

私は実は、とあるメーカーで働いています。 残念ながら勝ち組のR&Dではなく、 リアルに製品を作る仕事ですが... 一般的に、ハードウェアを売ってももう利益が得られないという風潮があります。 しかし、appleだけは別。 appleの製品の利益率は最大50%と言われています。 製品の機能が、デザインが素晴らしい...それだけではないと思います。 appleは、製品の売る方法が普通ではないのです。 最近のメーカーが利益を得るところは、 製品に付けるオプション。 例えばソフトや、売った後のサポートとメンテナンス。 だから製品自体は原価割れであっても売りつける。 しかしappleは、その逆。 製品にタダの特典が付いてくるのです。 MacOSや、iTSは製品を売るためのエサでしかない。 MacOSには莫大な開発費がかかっていると思うんですが... 頭のいい人の考えることはすごいですね。

SIGGトラベラークラシック購入

Image
毎日、飲み物に150円とか出してるのがばかばかしくて、ボトルを購入しました。 ソニプラ(正確にはもうソニーじゃないですが)をぶらついていたら、 このボトルが一番よかったので...色は画像とはちがいますが。 SIGGってしらなかったんですが、デザインが多いためにコレクターズアイテムになってるみたいです。 また、ペットボトルゴミが減るので、地球に優しいというコンセプトもあるとのこと。 まあ、ただ単に水を持ち歩くために買っただけなんですが。 ソニプラは基本的に女の子がいく店なので、 レジに並んでいたら、店員さんにギョっとした目で見られて、ちょっとショックでした

新iPodが出るらしいのですが...

9/5に新iPodが出るらしいのですが、今回もスルーになりそうです。 未だ初代nano2Gをばりばり使っています。 前にも書きましたが、いよいよOSX搭載ですかね。 iPhoneを発売してしまった以上、 iPodもそれなりの魅力を追加していかないと、見劣りしてしまいます。 しかし、iPhoneと全く同じにはならないでしょう。 iPhoneが売れなくなっちゃうんで。 まあ、OSX搭載で、画面のレゾリューションが上がり、 筐体デザインがアルミになるって感じだと思います

時期macbookはアルミか

iMacが先日新デザインになりまして、 Macbookだけがアルミ筐体を唯一持たないMacになってしまいました。 Macbookもいつかはアルミをまとうと思っています。 また、9/5に発表されるらしい新iPodがnanoやshuffleのようにアルミ筐体になるのであれば、 appleが製品から「白」という統一コンセプトを無くしたことになります。 そうなってくると、ますますMacbookは時期デザインにアルミを採用しそうです。 フルアルミにしちゃうと、macbook proとの違いがなくなってしまうので、 時期のMacbookは、おそらくiPhoneのデザインに準拠したものとなるでしょう。iMacがそうなったように。 ディスプレイ裏がアルミ、他の部分はグロス黒。とふんでいるんですが。 10月にLeopardが出るので、そのころに登場してもらえると、この記事を書いた私はうれしいのですが。

Front Rowで日本の映画予告

2chに方法が載ってました。 けっこうトリッキーな設定なので、おすすめはできませんが。 【リモコン】Front RowとApple Remote その2 3 :名称未設定:2006/09/14(木) 03:35:05 ID:/cdRMNAe0 ■日本の映画予告編(http://www.apple.com/jp/trailers/)を取得するスクリプト http://www.eonet.ne.jp/~ykojima/get_current.zip 使用方法: 1.FrontRowのパッケージの中身のcurrent.xmlのダウンロード先をバイナリエディタで http://www.apple.com/trailers/home/xml/current.xmlから file://localhost/tmp/hogehogehogehoge4/current.xmlに変更する MACFreakに紹介されていた方法を参考にしてください。 /tmp/hogehogehogehoge4はスクリプトの$PATHで指定したところ。 変更してもかまわないけれども文字数は変えてはならない。 バージョンによっては複数箇所あるかもしれない 2.保存用のディレクトリを作成($PATHで指定されたところ) この例だと、/tmp/hogehogehogehoge4/ current.xmlがあればここに入れておけば3の処理が最初から早い 3.このスクリプトを実行 適当な時間に動くようにcrontabに設定してもいい 最初は全予告編のリンク先をダウンロードするので数分はかかりますが 2回目以降は前回のデータを利用するので10秒くらいで終わるでしょう。 #. 拡張子を「.command」にすることでスクリプトをTerminalにドラッグ&ドロップして リターンしなくても、 ダブルクリックするだけでTerminalが起動し取得が始まる。 色々調べてみましたが、こういう方法しかないみたいです。

Front Row from keyboard

Front Rowをキーボードから起動する方法ってないのかな... (つまりApple Remoteを使わないで) と探していたら、あっさり見つかりました。 command+escでFront Rowが起動します。 Front Rowの操作は 十字キーでスクロール、Enterで選択、escで戻る、です。 Front Rowって、映画の予告が見やすいんですよ。 でも、日本の映画予告を見ることができないんですが... なんとかできないかなあ

携帯どうするの?状態

色々な携帯を使ってみても、結局SO902iに戻ってしまっています。 今店頭に並んでいる携帯の機種や、これから発売されるものを見ていても これから先、ストレート型の携帯はあまり発売されないようです。 まあソフトバンクはNOKIAのストレートを出し続けるでしょうけど、 私はあいにくドコモなので。 nokia e61など、SIMフリーな機種に手を出す方法もありますが... iモードメールに毒されてしまっている以上、 そういう機種は使いにくいです

blogger投稿用のWidget

Image
googleが提供している、blogger投稿が可能なWidgetです。 まあこの投稿のように画像が入ってるのは無理ですが。 bloggerは世界シェアがあるので、こういうツールが充実しているのが美味しいです。

水曜どうでしょう企画のランキング

実は私、水曜どうでしょうがちょっと好きなのです。 これは藩士である青ラベル君が紹介してくれたことにあります。 (多謝!) 今まであえてブログには書いてきませんでしたが、 最近ネタがない(デジタルものを買ってない)ので、ちょっと書いてみようと思います。 で、番組がいかに面白いかは、日本中の人がブログ化していると思うので、 それは書きません。 僕が好きな企画をランキング化したいと思っています。 水曜どうでしょうの企画は、 こちら を参考にしてください まず、15位から.. 15位:粗大ごみで家を作ろう 今ではできない企画 14位:シェフ大泉 夏野菜スペシャル 半閣斉 13位:シェフ大泉 クリスマススペシャル おみまいするぞー 12位:コスタリカ 企画の意図がよく分からないのが良いです 11位:宮崎リゾート トン クッ 10位:西表島 ロビンソンさんが 9位:アラスカ半島 ナップさんが 8位:闘痔の旅 海の近くの温泉が... 7位:喜界島 テントの中が楽しい 6位:ユーコン 罰ゲーム 5位:アメリカ大陸横断 海外企画はやはり楽しい 4位:サイコロ3前編 大泉君の馬鹿話が冴える 3位:オーストラリア大陸縦断 泣く鈴井さんはこれだけ。 2位:対決列島 魔人 1位:サイコロ1 みんな若い!番組の一番最初の行き先が四国というのが面白い。

MacOSがUNIXに

お久しぶりです。 ここ最近、ずっと体調を崩しておりまして、更新する感じではありませんでした (会社も休んだりした) さて、MacOSX LeopardがUNIXとして認められたというニュースがありました。 まあ、ユーザにとって物理的な良さはないのかもしれませんが、 「家ではGUI付きUNIXを使ってます」 と大きな態度で言えます

カッコイイDVDプレーヤを探してます

うちでは、DVDを見る為にいちいちmacbookをテレビに接続しなければいけません。 まあ繋げっぱなしでもいいんでしょうけど それではなんだかmacbookがかわいそうです でも、デザインがいいDVDプレーヤってなかなかないんです。 PS2ぐらいかな。 ゲームなんか絶対しないのに、PS2ってのもどうかと思いますが。 え?PS3? DVD見るために5万はちょっと... まずTVがFull HDじゃないとだめじゃないすか。 apple好きとしては、Apple TVも選択肢に入れたいところですが、 DVDのエンコードが大変すぎです。 DVDが50枚ほどあるので、多分計60時間かかります。 macbookが可哀想だから代わりを買ってあげるのに、macbookにエンコード60時間もさせたら、 それこそ買う意味がないでしょう My macbook is connected to my TV every time of playing DVD. Of course, it can be fixed near TV, but it looks poor. So, i seek good designed DVD player. PS2 is good design. PS3 is ... too expensive and i do have no blueray Disc or full HD TV. You know, i'm not interested in games so much. As an apple geek, Apple TV is an answer. But think about it. If i force macbook to encode tens of DVD, macbook will be poor and exhausted. Right? Thus, just DVD player is suit for me.

DVD to AppleTV or iPod

5G(fifth generation) iPodが出た頃、 動画やDVDをiPodで見れるH.264やMPEG4に変換する2大フリーソフトが登場しました 動画変換が得意な iSquint とDVD変換が得意な HandBrake です。 iSquintは既に開発が終わり、商用ソフト Visual Hab となっています。 一方HandBrakeは、開発途上でプロジェクトが停止した状態でした。 が、HandBrakeは最近復活を果たしていた模様で、 今は着々と開発が進んでいます。 もちろんフリーソフトのまま。 そこで、さっそく使ってみました。 変換形式のデフォルトに"Apple TV"が加わっていたので、それを選択。 powerbookでDVD一枚をH.264に変換するのに、5時間かかりました... ( 昔の投稿と同じですな ) macbookなら1時間でできると思います。たぶん

xpのテーマのみをvista風に

以前、 xp のテーマを vista 風にするものとして、 Vista Transformation Pack を紹介しました(確か) でも、Vista Transformation Packはシステムファイルを触るソフトみたいで、 青ラベル君も僕もPCが不安定になってしまいました。 で、そんなことを最近思い出して、 xp が安定したまま使えるものはないかと探してみたところ、 テーマのみ変えるものがありました。 Vista Visual Styles Pack です。 C:\WINDOWS\Resources\Themesにテーマを追加するだけなので、 アンインストールはC:\WINDOWS\Resources\Themes\Aero Style*を削除するのみとのこと。

Win app on Linuxは可能か

2006年1月にintelプロセッサのMacが出てから、Macユーザはかなり増えました。 しかし、完全にMacにスイッチした人は少ないかもしれません。 boot campやparallelsを使ってwindowsを使えるようにしたり、 PCを並行して使ったりしている人が多いと思います。 (ちなみに、ウチにはほんとにMacしかありません) また、どんなLinuxグリークでも、家にはたいていwindowsを持っていたりします。 これは多分、windowsのアプリじゃないとどうしようも無い事が多いからでしょう。 そういった意味では、MacOSにはMS Office for Macなど、for Mac製品に恵まれています。 かといって、MS Office for Linuxが出るとは考えにくいです。 Lotus for Linuxはありますが。 そこで、前からwindow APIをlinuxに搭載しようという活動があります。 これがうまく行けばlinuxはいつかwindowsを超えるのではないか...と思うのですが、僕は前途多難だと思っています。 もしAPIが完全に実装されても、APIを無視して低いレイヤをたたくソフトが多くありますし、 MSの隠しAPIとかどうするの?とか思ってしまいます と、いうことでvistaが欲しい今日この頃です(笑

Amazonで雑誌を買ってみる

Image
復刻版所ジョージの世田谷ベース この本の第三弾を買って読んだら非常に面白かったので。 Daytona (デイトナ) 2007年 07月号 上のムックを出している雑誌。 「KIDがハマーでやってきた」が見たかったので GQ JAPAN 2007年 08月号 三菱商事の記事がよみたかったので

.netにまつわるアクセスエラー

姉が「メッセンジャーとホットメールだけが使えない」というので、 PacketiX Desktop VPN Cliant betaで保守作業へ。 ホントかよとチェックすると本当のようだ。 live messengerでログインできない hotmailのsiteにログインできない(サーバが無いと言われる) microsoft updateもできない で、ネットを調べて、主に http://fstsuyo.blog64.fc2.com/blog-entry-125.html http://support.microsoft.com/kb/836941/ja この二つを参考にして対処しました。 しかし、結局解決できたのはlive messengerだけ。 hotmailはportable firefoxからアクセスすると可能な事がわかったので、なんとか見れるようにしました。 microsoft updateは諦め。まあ、自動更新があるからいいでしょう、ということで

windowsをリカバリしたらすぐ入れるソフト

先週macbookが戻ってきた際に、入れていたwindowsxpが消されていたので、 現在parallelsとともに再インストール中です。 前回はboot campとparallelsを両方入れていたのですが、 やっぱ仮想マシンがいいと思い、 今回はparallelsのみ入れています。 さて、windows xpにまず入れるソフトといえば -avg anti virus free version (フリーが一番) -PacketiX Desktop VPN Cliant beta (実家のPC保守用) -safari 3 beta (昔はIE7を入れていました) -MS Office 2007 ふと、vistaが欲しいと願ったのでした

macでmsnアカウントとwebcam

messenger for macがwebcamに対応することはなさそうです これだけisight搭載機多いのに... macでmsnアカウントとwebcamチャットができるプラグインなどを探していたところ、 Mercury Messenger というのを見つけました。 ただいま青ラベル君と実験中です

目で見るものは

何を見るかを選択するって、非常に大切だと最近思います どんなに見苦しいものを見ても、脳は全てを感知してしまい、 脳に残った映像は、夢として出て来たりもしてしまいます 視覚は人に大きな影響を与えるわけです だから、なるべく綺麗なものをしか見ないようにする努力は大切です。 ミッドタウンを見物に行ったり、海に行ったり、デザイン重視でmacを買ったり、ブランドものを買ったりするのは、意味があることなんだと思います そういう僕は、毎日山奥の古い建物に通っていて、視覚的に寂しい日々です

スーパーマリオアドバンス2

Image
さくらやポイントを使って、 スーパーマリオアドバンス2を買ってきました。 懐かしき、スーパーファミコン版マリオ、 スーパーマリオワールドのアドバンス版です。 こっちを買った方がいいじゃん、と思うかもしれませんが、 僕はDSよりゲームボーイの方が好きなんで。

macbook repaired

macbookが修理から戻ってきました。 トップケースとディスプレイベゼルの交換 (パームレスト変色問題) ヒートシンク交換 (電源落ち問題) ハードディスク交換&システムリストア (なぜ?) ハードディスクには画像とかのデータは入ってなかったのですが、 parallelsとwindowsが入っていたので、 ちょっと解せないです。 まあ、新しくなっただけ良かったという事にしておきましょう

parallels with boot camp

今更ながら、parallelsをboot camp領域から起動するようにしてみました。 が、仮想HDDから起動するよりも時間がかかるようになりました。 なぜか、毎回administratorのパスワード聞かれますし。 しかし、一度起動してみると、仮想HDDの時よりも軽くなった気がします。 僕はmacbookにメモリ1Gというぎりぎりの環境でparallelsを使っているので、 ちょっと軽くなるとよくわかります。 MacOSX Leopardについてくるboot campの正式版が使いやすければ、 parallelsに頼る事もなくなるのかもしれませんが。 ちなみにこのmacbook、明日からappleの修理に出かけます。 トラブルが多いので、我慢出来なくなってしまいましたw

MS Office 2007 Word

M S Office 2007 Wordから投稿してみました。しかしWordって重いですね。 会社では2000を使っていますが、よく固まります。一番軽いのはExcelかな。

外付けHDD 400G

外付けハードディスクを購入しました buffalo製400GのHD-H400U2 というもので、 さくらやで17800円+18%還元でした。 今までは大事なデータを安物のDVDに保存していたので、 そのデータを蓄積中です。 本当は500Gぐらい欲しかったのですが、 1Gあたりの単価計算をしたら、400Gのものが一番安かったのです。

MacOSX ユーザ毎に言語設定を変える

前にも書いた通り、携帯電話データ管理に携帯万能17を使っています。 このソフトは、macOSの言語設定が日本語になっていないと、起動すらできません。 ですが、僕は英語設定が好き...(英語は不得意ですが) 携帯万能を使うのは一ヶ月に一度ぐらいなので、 ユーザアカウントを増やし、そのユーザのみ表示を日本語にしてみました。 日本語にしたいユーザでログインして、System Preference-Internationalからできます。 つまり、 ユーザSAHARA:英語表示(こちらのユーザで自動ログイン) ユーザTAMANI:日本語表示(携帯万能を使うときだけこっちでログイン) って感じ。 一台で複数の言語設定ができるって便利ですね

skype、頑張ってるんですが

msn messenger、google talkと使っていましたが、 skypeがやっぱりいいなあと思います。 windowsともvideo chatができるし... しかし、使いたくても自分の友人も合わせてくれないと、 移行出来ないのがチャットソフトの痛いところ。 なんとか、skype仲間を増やしたいんですが、 どうやったらいいかわからない今日このごろです

高速なSafari for Windows

Image
画像:safari 3.0 for macとsafari 3.0 for windows Safari 3.0 public Beta for windowsを試しに入れてみたのですが、 動き、読み込みともに非常に高速です。 parallels上のwindowsで、safari for macより早かったりします。 ただ、日本語の読み込みはうまく行ってないようで、このblogをみると、 英単語のみしか表示されません。 yahoo japanとかそういうのは大丈夫ですが。

macにswitchするか?

僕がmacユーザであることは広く公言しているので、 「macのどこがいいの?」とよく聞かれます。 その質問は非常に答えにくいです。 結局、windowsのままでいいじゃんということになってしまいます。 しかし、leopardは非常に魅力的なOSになりそうです。 もっとmacを使う人が増えて欲しい...と思うのですが windowsユーザがmacにスイッチするって結構難しいと思います。 まずは、windows特有のソフトを使っている人は大変でしょう。 僕も、大学院生の時はms office visioがないと研究ができなかったので、 一度thinkpadを買ってみたり、 そのthinkpadはヤフオクで売って、parallelsを導入したりと鵜湯曲折しました。 (thinkpad売らなきゃよかったかなあ) あと、windowsと結構使い方が違います。 macはシステムとデータの区別がはっきりしているので、 それに慣れるまで大変だと思います。 データに対する考え方も違い、 macではフォルダ階層を深くする事が嫌われます。 広く、浅くフォルダを作るのが特徴です。 今言った事と矛盾しそうですが、macはアプリケーションがデータを管理する傾向が強いです。 例えば、アプリケーションが管理しているフォルダの中身を手動で操作(削除や追加)してしまうと、 アプリケーションが困ってしまいます。 iTunesが有名な例でしょう。 決まった方法でインプットとアウトプットを行う必要があります。 しかし、コレを読んで食わず嫌いになってしまわれても困ります。 ぜひ一度はmacを使ってみてほしいです。

Safari 3.0 Public Beta for Mac&PC

新しいSafariはどこが新しいの?っていうポイントを挙げておくと 1. タブの並び替えが出来るようになった (ドラッグアンドドロップで左右タブの入れ替え可能) 2. 検索の画面がすごい 文字ではなんとも表現しにくいので、command+fで検索してみてください。 便利さがわかると思います 3. Google Spreadsheet & Docsが使用可能に。 http://docs.google.com にアクセスしても、もう弾かれません。 4. 常にスペルチェック safari上で英語を入力すると、常にスペルチェックがかかります 残念ながら、Web Clipsは無し。 (去年のWWDCで紹介されていた、Webの一部をDashboardにするもの)

今夜WWDC 2007

いよいよ、今夜WWDC 2007の開幕です。 現地時間11日午前10時... 日本では12日午前2時からkeynoteが始まります。 engadget などで、速報が文字情報で流れ、 朝6時ぐらいには、 appleサイトのquicktimeによる配信 が始まります。 社会人の今となっては時間的に無理ですが、 去年学生の時に、WWDC 2006に行こうとしたときはお金が無理でした。 いつかは、社費でWWDCに参加出来るような会社に入ってみたいです。 まあ、情報科学専攻ではなかったので、ソフトの世界はもう入れないのでしょうけど。

Apple TVよりmac mini買った方が良いかも

Apple TVは、非常にスタイリッシュなデザインとソフトで、 非常に魅力的な商品です。 ただ問題なのが、再生する動画や音楽は一度iTunesに入れなければいけない。 つまり、CDやDVDをエンコードする必要があります。 CDをAAC形式にするのはあっという間ですが、 DVDはそうはいきません。 DVD一枚あたり、1時間程のエンコード時間がかかります。 (core duo以上のマシンをフル稼働して) また、エンコードすると、DVDのメニュー構成など無かった事になってしいまいます。 で、DVDをそのまま再生出来るので、mac miniが良いと思ったのです。 値段はApple TVの2倍以上になってしまいますが、 DVI端子からHDMI端子につなぎ、メディア再生はFront row、操作はリモコンで... とすると、Apple TVと同じ事ができ、プラスDVDがエンコード無しで見れます。 mac miniは普通のmac ですから、がんばればwindowsも動くし...

Adobe CS3タイプのアイコン

http://www.icantfly.com/icons/ に、Adobe CS3タイプのアイコンがあります。 これから試す予定です。 自分オリジナルが作れるテンプレートもサイト内にあるとの事。 アイコン職人さんのアイディアと技術には脱帽です

Macbook(Pro)用メモリ2Gも乱降下

Image
トイコム さんを見ると、 なんとPC2-5300の2Gが2枚で23,480円(6/10朝現在)なり! 2G1枚でも11,980円(6/10朝現在)。 Macbook、iMac、Mac miniには1枚でフル装備。 (デュアルチャネルを考えなければ) Macbook Proには2枚セットでフル装備。となります。 メモリが足りないなあと思っている方は是非。 私は...ちょっと昨日大きな買い物をしたので、しばらくこういう買い物は出来ないので。 ちなみに、 トイコム さんはMac Pro用のメモリも安く、 1GB DDR2 FB-DIMM PC2 5300 2枚セットが23,980円(6/10朝現在)。 2GB DDR2 FB-DIMM PC2 5300 1枚が76800円(6/10朝現在)。 Mac Proはメモリスロットが8つあるので、 8G積みたい人は、23,980*4=95,920円。 16G積みたい人は、76,800*8=614,400円。です。 しかし、これはApple Storeのカスタマイズと比べると(画像) と比べると、割高になってしまいます。 購入時の構成と、うまく組み合わせて特をしてください。

MacOSX Tigerのライセンス長者

いろいろ事情がありまして、ウチにはMacOSX Tigerのライセンスが余りまくってます。 1ライセンスの普通のパッケージが一つ、 5ライセンスのファミリーパックが二つ。 使ってないライセンスが、合計11もあります... Mac本体分も足すと、13ライセンス。 たくさんあっても嬉しくないものって、ありますね

Airmac Expressが不安定

最近、我が家の Airmac Express の調子が悪くて困ってます。 急に接続が切れたり、速度が低下したりします。 使ってもう2年ぐらいですので、 この前のこと を考えると、 もう寿命なのかも知れません。 触ると、いつでもかなり熱が出ている製品ですから。 となると、次は Airmac Extreme ですかね。 でも高い... Expressが昔より値下げしているので、またExpressを買ってしまいそうです

so902i to M702is:携帯万能17

Image
先日 書いた 、携帯シンク3から、あっさり乗り換えです。 携帯万能17 をMacで使ってます。 ポイントは、M702iSに対応しているのが携帯万能しか無かった。ということ。 ドコモとドコモ製品を出しているメーカがwindows用のデータリンクソフト(以下DLS)を無償で提供していますが、 motorola製のDLSと、sonyericsson製のDLSと、ドコモ製のDLSの出力形式が違います。 (見かけはそっくりなくせに。) 頑張ってみましたが、so902iのデータをM702isに転送するような事は出来ませんでした. しかし、この携帯万能、Mac用のソフト自体がちょっと怪しいです。 まず、日本語環境でないとインストール出来ません。 僕は言語を英語で使っているので、非常にめんどくさかったです。 それと、アップデータを起動しても、アップデートされません。 何度やっても「最新のアップデートをしましょう」と誘われる。 そんなこんなで格闘していたら、もうこんな時間です。 でもまあなんとかM702iSを今日から使えそうです。 夜更かしは楽しいなあ。 あ、言い忘れていましたが、M702iSを手に入れたのは発売直後ぐらいです。 買ったはいいけど、使いづらいのと、ストレートが使いやすかったので、 そのままso902iを使い続けていたのでした。

自転車通勤への夢

自転車好きの僕としては、自転車通勤もいいな、と思います。 一番のメリットは運動です。 終電がなくなります(これはデメリットかもしれない) また、職場まで電車で40分、駅からあるいて20分かかっているので、 うまくいけば、時間短縮にもなります。 さて、どんな自転車を使おうか。 自転車通勤をスタイリッシュにしたいというならば、 好きなデザインの自転車を買えばいいと思います。 ただ、スピードと、楽にスピードが出せる事を希望するとなると、 マウンテンバイクや折りたたみではちょっと厳しいかもしれません。 スピードを求めるなら、 ロードレーサー 。 その中でも、計量のもの程、楽にスピードが出ます。 でも、そういう自転車って高いんですよね... 300000超えからかな。 ちなみに、スタイリッシュと早さを両方追求出来る自転車も あります

PC2-5300 DDR2(macbook他対応)価格

PC2-5300 DDR2の値段が下がってます。 GW後にちょっとあがったみたいですが、今はまた低いところで落ち着いています。 僕がよくチェックする トイコム さんでは、1Gが5880円。2G買っても11760円。 この値段だと、チェックする度に欲しいな...と思います。 前にも言いましたが、今は1Gでparallels desktop使ってもなんとか大丈夫なので。 それに新しいメモリか買うと、今まで入ってたメモリもったいないですし。

coragaの無線ルータ

Image
姉の家で、 「ネットが時々出来ない。プリンタが使えない」 という事がありました。 ネットのモデムは交換したばかり。 プリンタ(正確には BROTHER 薄型デジタル複合機 MyMIO MFC-830CLN )が使えないとのこと。 複合機はLAN接続なので、じゃあルータがおかしくなったんだろうな。と予想。 で、ルータの設定を直すのも面倒なので、新たにルータを買ってつなぎ直すことにしました。 corega CG-WLBARGP-U2 が安かったので、さくらやで買い、 先ほど設置してきました。 ルータの設定は192.168.1.1にアクセスして行うのが一般的です。 その設定画面が、最近は進歩しているなあと感じました。 設定後の再起動も無い様子。 5分で設定を終え、10分ほどテストして終了でした。 しかし、今日は非常に暑いですね

macbookの光学ドライブはデリケート

我が家のmacbookには、MATSHITA CD-RW CW-8221 という松下製のDVDコンボドライブが搭載されています。 このドライブ、非常にデリケートで、DVD読み込み時にエラーが多く出ます。 多分DVDに焼きムラがあって、そこで止まってしまうんでしょうが... 特にDVDムービーを見ているとき。 再生中に完全にとまり、DVD排出以外できなくなります。 ですので、どうしても止めたくない時は外付けドライブ Logitec USB 2.0外付型DVDスーパーマルチ LDR-MA16U2 を使ってます。 逆にpowerbook G4のドライブは、何でも読み込んでくれます。 ちょっとおかしくなってしまったインストールディスクさえも読み込んでくれます。

so902iとpowerbookG4:携帯シンク3

Image
愛機、そしてデジカメ代わりのso902iですが、 電話帳管理はpowerbookで行っています。 それに使っているのが、 携帯シンク3 。 電話帳は付属の専用ソフトを使いますが、 携帯電話との接続に、MacOSX TigerについてくるiSyncが使えるようになります。 それで、iCalとのスケジュール同期が可能になります。 ホントは、M702iSがMacとBluetoothで同期出来ればいいんですが... ちょっと無理みたいなんで。

Google Earth 4.1 beta release

Image
Google Earth 4.1 betaがダウンロード可能になってました。 http://earth.google.com/intl/ja/download-earth.html 4.1からかどうかはわからないのですが、 いつの間にか、エッフェル塔、Google本社などの詳細な3D表示ができるようになってます。 特にエッフェル塔はちょっと感動。

本:所さんが建てた楽しい家

Image
所さんが建てた楽しい家 所ジョージの世田谷ベース3 を買いました。 (注:画像は"所さんオススメの店"という本の表紙です) 私が大好きな所ジョージさんの家が乗っている本です。 僕と仲のいい方は知っているかもしれませんが、 僕はアメリカンなインテリアや服が好きです。 ですので、この本は大変参考になります。 まあ、さすがに家を建てたいとかは考えていませんが。 ちなみに、所さんは使っているPCは、 dell、Qosmio(TOSHIBA)みたいです。

PC使うときの右手の位置

PC使うときの右手の位置、どこですか? 普通キーボードに置きっぱなしだと思うんですが。 (人差し指がF) しかし、今日偶然覗いた会社は違いました。 全員右手はほおづえの位置。 しかも、全員お揃いの作業着を着て、同じポーズなもんで、 最初はギョッとしました。 右手だけ、つまりマウスだけで出来る仕事なんてあるのか... とちょっと思ったんですが、もしかしたらあり得るかもしれません。 http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2142,CONTENTID=10121 こんな8ボタンのマウスもありますし...

xbox live vision 2

xbox live ビジョン(以下xbox)を購入してから数日経ちましたが、非常に快適です。 前回も書きましたが、xboxはUVC(usb video class)準拠です。 ですので、MacOS 10.4.9以降のmacに接続するだけで使えます。 ドライバのインストールは必要ありません。 カメラを用いるアプリケーション毎にみると、 iChat:問題無し ちなみに、僕はgoogle talkアカウントで使用しています。 相手もiChatでgoogle talkアカウントの場合、ちゃんとビデオチャットできます。 skype:問題無し BETA Version 2.6.0.72 また蛇足ですが、iChatは面白い機能がたくさんありますが、skypeのクロスプラットフォームにはかないません。 windowsとビデオチャットしたいなら、skypeですね。 Photo Booth:問題無し xboxは130万画素もあるので、非常に綺麗に撮れます。 ただ、xboxはマニュアルフォーカスなので、自分でレンズをぐりぐり回す操作が必要です。 System Preferances-Accounts:使えない ユーザアカウントの設定の、ユーザの画像を変更する設定のことです。 「スナップショットを撮るためのカメラ付けてください」と書いてありますが、 xboxを認識してくれません。 対処法は、Photo Boothで撮った画像を選択すればいいだけです。

This is Love

Image
去年撮った写真。 左上のnokia2台はモックです。

Xbox Live VisionをPowerbookで使う

Image
Xbox Live Vision (Xbox Live ビジョン) がUVC (Usb Video Class)に対応しているとのこと。 参考: winとMacでDTP Just Want To Have Fun ということで、さくらやで3980円で買ってきました。 powerbookにつなぐだけで、iChatで使用可能。 UVC対応webcamは結構高いので、ヘッドセット付きで3980円はかなりお得かと。 ---追記--- 付属のヘッドセットはxbox専用とのこと。 macでは使えません。

久々の更新と無くしもの

久々の更新となりました。 実は、先日藤沢から引っ越しました。 それでどたばたしていて、ブログを忘れかけていました。 お久しぶりです。おげんきですか? 新しい家は非常に快適なのですが、 引っ越しの混乱のせいで、ものを無くして困っています。 外付けDVDドライブのLogitec LDR-MA18U2の電源アダプタとUSBケーブルです。 電源ケーブルは痛いです。USBはいくらでも代用できますが。 あきらめずに探し続けていますが、 どうにか代用できないかと思案しています

Vista on vmware fusion beta 3

Image
ちょっと古いネタですがvmware fusionのbeta3が出ていたので, 試しにwindows vista home basicをインストール. やはり,vista君は仮想マシンのスペックでは満足出来ないようで... ゆったりとしています.

シュレッダー

更新が滞ってしまいました。 かなり疲れております。肩こりもひどいです。 通勤が一時間半かかるので、引っ越ししたいなあと思いつつ。 さてさて、シュレッダーを購入しました。これです http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010138768&BUY_PRODUCT=0010138768,4980 最近、コンフィデンシャルな書類が増えてきたので、必要になったからです。 一日一回は使っていますが、紙が吸い込まれていく様子は、なかなか爽快です

スーマリ

ゲームボーイマイクロを購入しました。 スーパーマリオブラザーズ(1800円)も一緒です。 朝の電車ではどうしても本を読む気にはなれなくて、 しかも乗り換えがあるので寝れない。 じゃあゲームでもしちゃおうということです。 さっきちょっとやってみましたが、結構難しいです。 良い暇つぶしになってほしいものです

usb video class 準拠のwebcam

041e:4057 Creative Live! Cam Optia Creative Labs 046d:08c1 Logitech Quickcam Fusion Logitech 046d:08c2 Logitech Quickcam Orbit MP Logitech 046d:08c3 Logitech Quickcam Pro for Notebooks Logitech 046d:08c5 Logitech Quickcam Pro 5000 Logitech 046d:08c6 Logitech Quickcam OEM Dell Notebook Logitech 046d:08c7 Logitech Quickcam OEM Cisco VT Camera II Logitech 046d:08c9 Logitech Quickcam Ultra Vision Logitech 046d:08ca Logitech Quickcam Fusion (2006 model) Logitech 046d:08cb Logitech Quickcam Pro for Notebooks (2006 model) Logitech 046d:08cc Logitech Quickcam Orbit MP (2006 model) Logitech 046d:08ce Logitech Quickcam Pro 5000 (2006 model) Logitech

macのbootableCD

私的メモ。macのbootableCDの作り方 http://emasaka.blog65.fc2.com/blog-entry-207.html http://www.macmaps.com/bootcd.html#PANTHER http://www.calstatela.edu/its/techsupport/hardware/desktop/winsupport/MacbootableCD.htm 調べるのが非常に大変でした。 まず、"bootable"ってのは日本語で"ブータブル"とか"起動可能"とか色々な言い方をするし、 CDとは限らずDVDと書く場合もあるので。

私的メモ

OSXをクリーンインストールしたら Flip4Mac Instant Handbrake iSquint LiquidCD Microsoft Office MPEG Streamclip QuickTImeFullScreen VLC です データをちゃんとバックアップしよう

学生最期の買い物..か

ちょっと大きな買い物をしてしまいました。 62900円になります。(ちなみにカード払い) 何かを買ったというわけではなくて、ある会員の年会費です。 高いなあと思いつつも、買ってしまいました。 まあ、学生の若気の至りってことで。

PrintScreen of Windows on Macbook

Image
macbook 上の仮想マシンの windows で、 applekbwin の作者仕様版を使っています。 理由は、インストールするだけで、mac特有の英数キーとカナかなキーが使えるからです。 このソフトはF13にPrintScreenを割り当てますが、 macbook はF13キーが無いため、 プリントスクリーンを使う事ができません。 そこで、レジストリを書き換えてF12にPrintScreenを割り当てましょう。 元々F12はDashBoard起動に使いますが、仮想マシン上では機能しなくなってしまうので、 じゃあF12を使いましょうとの事です。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/keyboard/changekey.html をダウンロード。展開します。 インストールしなくてもいい実行形式なので、そのまま実行。 このような画面が出ます。 F12キーの割り当てをPrintScreenに変更したいので、F12キーを押します。 すると、変更するキーを聞かれます。 これで、PrintScreenを押します。すると ハイ、F12キーの場所にPrintScreenが割り当てられました。 最後にメニュー一番左の"登録"を押し、設定を保存します。 そのあと再起動が求められ、再起動の後はF12キーでプリントスクリーンができます。 もちろん、Alt+F12でアクティブウインドウのみのプリントスクリーンも可能です。 実は、前にも書いたとおり、プリントスクリーンを使いたいが為に外付けUSBキーボードを使っていたりしたので、 このソフトは目から鱗です。

18年間の学生生活

一週間ぶりの更新になってしまいました。 Mac関連や携帯関連で面白い事があったら、すぐにこのブログを更新したいと思うのですが、最近そういう事が一つもありません。 今週何をしていたかというと、研究室の飲み会に出たり、留学仲間の飲み会に出たり、レインボーブリッジを歩いて渡ったり、レイトン教授をやったり、本屋で本を買ったり、水曜どうでしょうの動画をひたすら見たり... と普通の毎日を送っていました。 今日は大学院の卒業式です。 来月からはとりあえずリーマンになりますが、いつから博士課程にいこうかな、と考える日々が続きそうです。 あと、このブログもどうするか検討中です。 今より書く話題がなくなってしまい、立場上書けない話題が増えてしまうと、更新するのが大変になってしまいます。 その逆流に反発し、無理矢理Macの話題を盛り上げたり、使いもしないソフトを買ってそのレビューを書いたり、そういう風に存続する手もありますが... どうしようかな

vmware fusionを試運転

Image
vmware fusionを試してみました。 vistaを入れてみようかな、と思っていたのですが、 マシンの実力から考えると到底無理でしょう。 で、xpを入れてみました。 なにしろ、開発途上のソフトなので、全然期待していなかったのですが... 結構安定していて、十分使用に耐えうる速度だと思いました。 OSの起動は,parallelsの方が上ですが、起動してみると、vmwareの方が早いぐらいです。 何度も言いますが、開発途上という事で、vmwareは今のところフリーで配布されています。 フリーでこんなに使えるのなら、人に薦めたくなってしまいます。

仮想マシンに関するブックマーク

http://toshi3.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/parallels_deskt.html

parallels or vmware fusion?

Vistaをmacの仮想マシン上で使う事を考えてみました. というのは,Boot CampはVistaを正式にサポートしていません. まだbeta版ですし. Boot Campを使ってVista RC1を実際に試した事がありましたが,めちゃくちゃ不安定でした. 特に,起動でつまずいてセーフモードに突入...を何度も経験しました. その不安定さは,製品版になっても 変わらないようです. (久々にブルースクリーンを見たい方にはおすすめですが) また,Boot Campは他にもこまいところで面倒な事が多いので, (これのBot Campの駄目なところついてはまた別の機会に) 今回は仮想マシンを想定してみました. まあ代表はparallelsでしょう.僕も一応持っていて,今はxpが動いています. これにvistaをいれると,どれほどの体感速度なのか... 今の時代は便利ですね.それを見積もる為に,youtubeの動画が使えます. その,vista on parallelsはこちら. parallelsの他に,老舗vmwareが開発中のvmware fusionがあります. 開発中なので,ベータバージョンがフリーで試せます. その映像がこちら. う〜ん,明らかにparallelsの方が上ですね. しかし,vmwareは将来directx9に対応するとアナウンスしています. (下はvmwareの社内配布betaの映像.3Dゲームも動いてます) これは,つまり,仮想マシン上でvistaのaero grassが使えるようになるかもしれないということです. くわえて,fusionはマルチコアCPUを仮想的に実現する事が出来ます. 性能はまだまだですが,先々,vistaに向いているのはvmware fusionの方かもしれません. たぶん.上の動画は実マシンにメモリ2G以上を搭載していると思われます. (仮想マシンへの割当768Mぐらい?) ウチのmacbookは1Gなので...ハードウェアまで投資する余裕はないです...

Aero on Vista Home Basic

レジストリ書き換えで出来るようです。ホントかな? 1. 以下のレジストリキーを変更 Regedit HKCU\Software\Microsoft\Windows\DWM\Composition (DWORD 32-bit値 を "1" に変更) HKCU\Software\Microsoft\Windows\DWM\CompositionPolicy (DWORD 32-bit値を "2" に変更) 2. DWM を再起動。(コマンドプロンプトを管理者として実行) "net stop uxsms" としてEnter。その後再び、以下を実行。<少し修正 "net start uxsms" 2. に関しては、Vista のログオフまたは、再起動で良いと思います。 ----追記---- やっぱり,出来ないみたい.Home Premium以上を買ってください

Microsoft Office 2007を数日使って

Image
Microsoft Office 2007を使って数日経ちましたが,やっと使い慣れてきました. 実は,Macbook-parallels-Windowsxp-Office 2007と,仮想マシン上にインストールしてあります. Macbookには,Microsoft Office 2004 for Macが入っているので, 一台のマシンに,2つのOfficeが入っていることになります. そんなに使わねえだろ,と自分に突っ込みたくなります. ついでなんで,Word 2004 for MacとWord 2007を並べて表示してみました. このスクリーンショットを撮るのには時間がかかりました. 1Gのメモリでparallelsをやるだけでマシンはヒイヒイ言い出すのに, ちょっと重くなったOffice 2007を起動して,さらにロゼッタでなんとか動いているOffice 2004を立ち上げる訳ですから. 2Gにメモリを増やしたい...いや,それじゃMacbook一台に金かけ過ぎやろ. 既にメモリ増設とparallelsとwindowsとOffice2個分で,macbookがもう一台買えてしまうぐらいですから. ソフト高いなあ. まあ,暗い話は止めておいて,肝心の使い心地ですが... 非常にいいと思います.特に図や表の扱いが簡単になっています. さっき書いたように,少し重くなりましたが,一度起動してしまうと,非常に安定しています.

春休みの工作-Leopard Expose

Image
春休みだから、工作をしましょう! Applescriptを使って、MacOSX Leopardに搭載される、 Exposeの起動アイコンを作ってみましょう。 いつもどおり、Application-AppleScript-ScriptEditorを立ち上げます。 そして、 tell application "System Events" to key code 101 と入力し、コンパイル。 そして、名前を付けて保存します。 形式は”アプリケーション"を選択し、Applicationフォルダに保存。 その作ったスクリプトを、Dockに追加すれば終了です。 こんな感じ。(左下) Exposeのアイコンは ここ にありました 参考サイト ttp://www.macosxhints.com/article.php?story=20040104160708152

青ラベル君からもらいました

Image
ヒント:薬です

Word2007から投稿してみました

MS Word 2007からのブログ投稿テスト

MS Office 2007 ProfessionalのVBA

Image
この前まで、学生のうちにMS Office 2007を買うかどうか (アカデミック価格なので) 悩んでいましたが、ついにゲットしました。 しかし、前に作ったVBAを試してみたところ... な、なに~! ま、このVBAはもう使うこともないんでしょうけど...

研究より忙しい?

更新が滞ってしまいました。 23日に修士論文のプレゼンテーションを終えて、 なんとか卒業できそうです。 やっと研究も終わったから、毎日暇になるなあ。どうしようかなあ。 なんて優雅に考えていたんですが、ちょっと大変な仕事ができてしまい、 ほぼ一日中PCの前から離れられません。 そうしていたら、ブログの更新も忘れていました(汗 やる事が多くて外にも出れないほどです。まいったなあ

回って回って...

最初にリンク http://www.geocities.jp/gurecat22/R_link.html http://www.sekai-purapura.com/08link/link01.htm このリンクのリンク先には,現在世界中を旅して回っている人たちばかり. 中には,家族全員で回っている人も居て... 僕のような普通の人間は, 普段の生活からの気分転換の”手段”として旅をするけれど, この人たちはきっと,旅が”目的”となっています. ちょっと考えると,旅が目的というのは不安定な感じがしますが, じゃあ,僕の目的は何なのか...と考えると,僕の目的なんてありません. ただ平和に人生を送る事が目的になっていたりします. ”平和に人生を送る事”とは,なんとも見通しが悪い. 世界旅行には全く興味が無いのですが.そういうことを考えていたら, 自分はこれでいいのか? 自分は何を目指すのか? という疑問がわいてしまいました.

kadena0.1 release...

修論提出後も,頑張ってツール作っていたのですが, 先ほど大きなバグがとれ,完成に近い形になりました. コードネーム"kadena"のバージョン1.0リリースです. 前回からの改善点は ・検索にかかる時間が20秒程になりました (前までは60秒以上かかっていたんですが...) ・欲しい結果がわかっている場合には,検索をしなくてもいいようにしました ・AND/OR検索のバグを取りました といっても,公開するわけじゃないんですが. たかがVBAですが,動くととても嬉しいです.

クイズのメモ

ここに形・大きさが同じ金貨が12枚あります。ただし1枚だけにせ物の金貨が入っています。にせ物の金貨は本物の金貨と重さが違うのですが、本物より重いのか軽いのかは分かりません。天秤計りを3回だけ使って、にせ物の金貨を見つけてください。

修論提出後

昨日は修論の提出日でした. 提出すれば,大半の仕事は終わりになります. 前日まで頑張って出したのですが,先生に 「なんで下書きを先に見せなかったんだ?」 (内容に文句を言われたわけではなく,下書きを見せなかった事を怒られた) と怒られてしまい,後味の悪い日になりました. で,来週プレゼンがあるんですが... 学会や中間発表の時とほぼ同じ内容で大丈夫そうなので, プレゼンの練習をするだけです. 今までは,時間があれば論文作ったり,プログラミングしたりの日々だったのですが. 今日からはもう何もする事がありません. ただサラリーマンになっていくだけです. おかげさまで,出勤初日に退職する夢を見てしまいました. さて,あと一ヶ月半で学生生活が終わる訳ですが, 問題はアカデミック価格のソフトウェアをどうしようかということです. Office 2007 proが34000 Office 2004 for Macが23000... 高いなあ

DVDをiPodで

Image
DVDをipodで見ようと思うと、エンコードが必要になります。 PowerPC消えてしまえ で書きましたが、 Handbrakeを使ってやってみましょう。 でも、Handbrakeは設定が面倒なので、Instant Handbrakeで楽に済ませましょう。 まずDVDを入れ、Instant Handbrakeを立ち上げます。 DVDから読み込むので、そのままコンティニュー。 "PowerPC消えてしまえ"のエントリであるとおり、PowerBookでは頼りないので、 ファイルフォーマットはH.264ではなく、普通のMPEG-4にします。 ピクチャフォーマットは、DVDのワイド画面を生かそうと思い、オリジナルに。 これで、だいたい実再生時間ぐらいで変換ができます。 さてさて、問題が一つ。 実は変換したのはミュージックビデオのDVDなんですが、 上の画像ではDVDが一つの動画として認識されているので、 (ちゃんと、曲ごとにチャプタが分けてあるDVDもあります。てか、そっちの方が多いかも) このままでは、ipod的にミュージックビデオとして扱う訳にはいきません。 動画を曲ごとに分割する必要があります。 そこでiMovieを使って.mp4のファイルを分割しようと思ったんですが... なんと、iMovieが動画を読み込むまでに、再生時間の1.5倍の時間がかかるとのこと。 読み込むだけですよ? そこで、探してきたのがMPEG Streamclipというソフト。 使い方は、ファイルメニューから、分割元になる動画を読み込みます。 切り取りたい部分の最初で一時停止したら、編集メニューのselect inを選択。 切り取りたい部分の最後の部分に移動して、編メニューのselect outを選択。 ファイルメニューから、名前をつけて保存します。 これで、欲しい部分だけが保存されます。