Posts

Showing posts from November, 2011

モバイルwifiルーター HW-01C用のケース

Image
今日は大切な友人の結婚式でした。 前日から持って行くものを準備して、アレ持った、コレ持った...と確認して出かけたつもりだったのです。 だったのですが、モバイルwifiルーターを忘れてしまいました。 最寄り駅で気がついたのですが、戻って取りに行っては間に合わない。 仕方なしに今日は電話通話しか出来ない状態で過ごしました。 結局無くても問題なかったのですが、これでは困ります。 そこで、日本企業の悪いクセ"本当の原因を探らず、自分に落ち度があったことにして、簡単に改善出来る改善策を考える方法"をとりました。 そういえば、モバイルwifiルーター HW-01Cのケースには、上画像のGAMEBOY microに付属してきた袋(笑)を使っていたのです。 で、今日結婚式の合間に何気なくドン・キホーテ六本木店に入ったところ、コイツがありました。 crocsの携帯電話ケースです。 これは、実は前一度別の用途で買おうとしたのですが、ディスコン(製造終了)になってしまって入手できなかったのです。 さすがドンキ! 納めるとこんな感じ。 もう一つ予備で買っといてもよさそうです。

久々にiPhone 2G

Image
久々にiPhone 2Gを使ってます。 iOS 3.1.3ですが、やはりもっさり。 前に書いたiPhone高速化技法を適応しました。 また、iOS4以上を動作条件とするアプリが多いのも苦しいです。 Blogger appから書いてみました。 ちゃんと画像も付けられるかな?

Outlook Expressのデータをwindows 7に移行する方法

従兄弟のPCが壊れ、昨日新PCにデータ移行をしました。 そこでOutlook Expressのデータ移行に苦労したので、記載します。 Outlook Expressはwindows xpを最後になくなり、 windows 7にはその後継のwindows live メールが無償で用意されています。 ダウンロードは こちら から。 インストール時"インストールする製品の選択"にし、メールだけをチェックしてください。普通にインストールすると、他のものも全部入ってしまいます。 windows liveメールは、Outlook Expressのメール形式、DBX形式に対応しています。 古い方のPCが起動できるのであれば、 windows 転送ツール でメール含めほぼ総てのデータも一気に移行出来ます。 しかし、古いPCが起動できない場合、古いPCのHDDをUSB接続し、 新しいPCに吸い出す必要があります。 (実際、PCが壊れてから買い換える人が多いと思うのですけどね...) 古いPCのHDDをマウントしたドライブで、メールのデータは以下にあります。 1) メールのデータ(ディレクトリ) \Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\Application Data\Identities\{GUID}\Microsoft\Outlook Express 2) アドレス帳のデータ Documents and Settings\<ユーザー名>\Local Settings\Application Data\Microsoft\Address Book\ユーザー名>.wab 1)と2)を新しいPCのデスクトップ等にコピーします。 まず、windows live メールのメニューから"メッセージのインポート"を選択します。 "インポート元の電子メールの形式を選択してください"で、"Microsoft Outlook Express 6"を選択し、次へ。 1)をコピーしたフォルダを選択します。 次に、windows live メールの左下メニューから"アドレス帳"をクリックし、アドレス帳表示

モバイルwifiルーター HW-01C

Image
半年位、通話用電話(docomo)と、データ用電話(bmobile)を分けて運用してきました。 データ用にはnexus sや7 trophyなどを使っていました。 しかしやはり通話用とデータ用が分かれていると不便なことも多いのです。 しかもデータ用端末は、電話なのに電話できないのが可哀想で。 また、データ用の方のバッテリーの減りが異様に早いのも気になってました。 これはおそらくbmobile u300ですと、通話用電波が拾えない為です。 端末は通話用電波を永遠に探し続けるため、結果バッテリーが減っているようです。 そこで、モバイルwifiルーターを買って、それをbmobileで運用しようと思いました。 今回は、機能重視で買うべきかなと思い、ドコモ プラスエリア対応のものにしようと思いました。 海外端末買っても、あまり得することがないですし。 プラスエリア対応で、バッテリー持ちが良いのはBF-01B系なのでしょうが、あの大きさと形が気に入らず、HW-01Cにしました。 また、僕はデータ通信を一日に数回しかしないタイプなので、その都度電源オンオフすればいいわけで、HW-01Cのバッテリでも十分なのです。 今日一日HW-01Cを使っていましたが、かなり快適です。 なんというか、見かけ上通話用電話とデータ用電話が一つにまとまるわけで、 これがこんなに快適とは思いませんでした。 iPod touchも外で快適に使えるようになりますしね。 あとは、持ち歩き用のケースを何か探そうと思ってます。 カラビナでベルトループに留められれば、ポケットの中身も快適になりそうです。

無線LANの脱appleを考える

Image
ここ最近、apple製の無線LAN-つまりairport(日本だとairmacと言う)は、 いつの間にか壊れていて、速度が落ちるという話を立て続けに聞きました。 次買うの止めておこうかな..と思ったのでこのエントリ。 現在は、Airmac Extremeを使っています。 ルーター機能とハブ機能は、フレッツ光の方にあるので、ブリッジで使っています。 ブリッジだけなら、Airmac Expressで良いのですが、 ExtremeにUSB HDDを接続して、簡易NASとして使えるのが気に入っています。 接続したUSB HDDは、TimeMachineのバックアップ先になっています。 このAirmac Extremeと同じことができるのは、例えばこちら。 安い!Extremeの約1/3の値段です。レビューはあまり良くないですが... ロジテックだとこちら。 さらに安い!Extremeの約1/4の値段です。 しかしレビューによればapple製品との相性が良くないとか.. もちろん、無線LANルーターにUSB HDDを接続して共有、じゃなくて、 NASを別で買ってしまう方法があります。 しかしそうすると、NASの分のコンセントが必要になってしまいますので。

デロンギのオイルヒーター購入

Image
ついに買ってしまいました...イタリアの暖房、デロンギのオイルヒーターです。 数年前に購入したホットパネルが急に故障したため、 色々検討した結果、定番のこちらにしました。 当初はまたホットパネル(パネルヒーターとも言う)を買おうかと思っていました。 しかし、暖房範囲が狭いものはともかく、部屋を暖めるタイプは怪しいメーカーしかなく、 またどうせすぐ壊れそうなので止めました。 ファンヒーター(セラミックヒーターとも言う)は風が出るのでダメ。 そもそも、奥さんが風が出る暖房が嫌いで、エアコンが使えないから別の暖房を使っている訳です。 カーボンヒーターは見かけがNG。 石油系は管理ができないのでダメ。 そうすると、オイルヒーターしかなかったのです。 いざ届いてみると、わりと素敵なデザインで... こんなに薄いです。 下から見た図ですが、左上のように車輪が折り畳み収納できます。 (こうすると何かの生き物のように見える..) こういうカバーが付いていまして、 かぶせるとこういう感じ。生成りの生地はいいですね。 日本仕様なのか、こういう冊子が付いてきて、なるべく電気代が高くならないようにする方法まで載っています。 例えば、消費電力を半分にできるとか、電気代の目安なども載っています。 あと、下記リンクの値段は数量限定らしいのでお早めに...

macbookを修理に出したら、違うパーツが

Image
ようやくmacbookが戻ってきました。 ジーニアスバーに出す前、別のHDD(OSのみ)を入れておいたので、 帰って来てすぐに裏蓋を開けてHDDを戻そうとしたところ... あれ?光学ドライブ、前と見かけが違うぞ...? その"前"の写真を撮ってなかったので、 iFixit さんからお借りして来ました。 そうそう、こういう黒い光学ディスクでした。 で、先にこの2009年の記事を読んで頂きたいのですが、 ■元麻布春男の週刊PCホットライン■海外取材にMacBook AirとThinkPad X200sを持って行くこの頃は もう1つ予期していなかった改善点は、MacBookの目覚めの雄叫びを聞かなくて済むようになったことだ。スロットイン式の光学ドライブを内蔵するMacBookは、スリープから復帰する際に、光学ドライブを初期化する。この時ドライブが、「ギャーオ」という雄叫びをあげる。 この「ギャーオ」、実は修理前のmacbookにはあったのです...2010midモデルなのですが。 それが修理後には無くなっていました。 どうも、Jones家のmacbookに古い光学ドライブが使われていたようです。 実は上記iFixitの画像は、2010midの記事ながら一つ古いモデルのものなのです。 他の画像は、新光学ドライブになっていますので。 とまあ、色々ありましたが無事にmacbookが直ってよかったです。 これからもよろしくね!(特に動画編集)