Posts

Showing posts from April, 2008

hamachiでリモートデスクトップ最終回

Image
---追記--- 2011/10/16 記事をwindows7に合わせて更新しました。 http://nahareport.blogspot.com/2011/10/hamachipc.html ----------- 最終回ということは...yes. i did it. セグメントが違ったり,proxyが挟まっている場合でもリモートデスクトップをしたい. (会社のPCとか) そこでhamachiをサービスとして動かし,(アプリをサービス化し) ログインしなくてもRDが出来るようにします. その,接続先のvista business/vista ultimateをどう設定するかを以下に書きます. (多分xp proでも適応可能) つまりは局所的な記事なので,万が一興味が有る人だけ読んで下さい. 1.まずは hamachi をインストール. インストールだけで終了して下さい.起動とか,設定とかはしないでください. 後でのお楽しみです. 2.次に windowsリソースキット をインストール. 3.コマンドプロンプトで以下コマンドを打つ. "<リソキがインストールされたディレクトリ>\instsrv.exe" <適当なサービス名> "<リソキがインストールされたディレクトリ>\srvany.exe" 私の環境ではこうです.サービス名をTestServiceとしました. "C:\Program Files\Windows Resource Kits\Tools\instsrv.exe" TestService "C:\Program Files\Windows Resource Kits\Tools\srvany.exe" 4.レジストリエディタを起動.windowsキー+rキー. 出たウィンドウにregedt32と入力し,enter. 5.HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\TestServiceを辿り, TestServiceの上で右クリック-新規-キー TestServiceの下に出来たキーの名前をParameters

ipod nano battery renewal

Image
ipod nano交換用のバッテリーを買いました. 送料込みで800円くらいです. しかしnanoはぼろぼろですなあ. nanoを開けるとこんな感じ. 開けてから,交換にハンダこてが必要なことに気づき,ダイソーへ走りました. 交換はうまく行ったものの,誤動作が増えてしまった... やはりもう買い替えたほうが良いかもですね.

vista blue screen

Image
windows ME以来見たことのなかったブルースクリーン. でも vista は xp より良いと思ってますが.

hamachiでリモートデスクトップその4

今日も色々試して,調べていたのですが windows vistaでは,サービス起動のリストに,簡単に追加できない--- ということがわかりました. 2000, xpでは可能なのに,vistaからできなくなった,ということです. これは結構問題になっていて,設定名で言うと, 「デスクトップとの対話をサービスに許可」がオフになっている,とのこと. microsoftとしては,セキュリティ向上のために,サービスに勝手に追加するな, という感じでしょうか. ということで,hamachiをサービス起動させるのはvistaではあきらめた方がよいみたい.

hamachiでリモートデスクトップその3

ExecSvc を自分の vista で検証してみましたが, どうもうまくいきません... サービスの登録までは出来たのですが,いざサービスを開始しようとすると 「指定されたファイルが見つかりません」とのこと. う〜む, vista でちょっとディレクトリ構造の変更とかあったのかな? (ExecSvcは xp まで動作確認済みらしいので) 代替案として,ログイン画面を出さずに自動ログインさせちゃえば, 上記のようなことで苦労しなくても良いでしょう. 自動ログインの設定は簡単, 「ファイル名を指定して実行」でcontrol userpasswords2と入力してenterすると ユーザのログインの設定ができるので,自動ログインをするようにチェックします. ああ,もう外が明るいじゃないか!もう寝ないと...

hamachiでリモートデスクトップその2

ログインしなくても,ソフトが起動する方法が見つかったのでメモ. まだ試していませんが. このキモは,ソフトをwindowsのサービスとして登録してしまうこと. それをしてくれるのが, ExecSvc . microsoftの SRVANY.exe (リソキ)を使いやすくしたようなものだそうです. 早く試してみたいのですが, 接続先のマシンがホントに遠隔地にあるので,一々設定しに行かなくてはなりません. 結果報告はちょっと先になります. 普通の人だったらわざわざ本当の遠隔地でリモート接続を試したりしないのでしょうが, 私の家にはpro系のwindows(xp pro/vista business/vista ultimate)が無いので仕方がないです.

fedora core 8 on parallels

Image
勉強の為に parallels にfedora core 8をインストール. 本当はpowerbook上に仮想マシンを築きたかったですが, PPCマシン上にPPC仮想マシンを実現するソフトで良いものが見つかりませんでした. で,仕方なくmacbookのparallelsにしました. parallelsの設定で,仮想LANポートではなく,Airmac Extremeにブリッジ接続しているので, ちゃんとsshで接続できて感動してみたり.

Airport Extreme + USB flash drive

Image
Airmac ExtremeにUSB HDDの代わりにUSB flash drive(いわゆるUSBメモリ)をさしてみたところ, ちゃんとネットワークドライブとして認識してくれました! これはうれしいニュースです. USB HDDは接続用とバッテリ用の二つのUSBポートを塞いでしまいますので... ちなみに使ったUSB flashはこちら. SILICON POWER社はいつも買ってしまいます.

hamachiでリモートデスクトップ

---追記--- 2011/10/16 記事をwindows7に合わせて更新しました。 http://nahareport.blogspot.com/2011/10/hamachipc.html ----------- hamachiを使ってVPNを構築することで、 リモートデスクトップが可能なことを確認しました。 (ウチのparallels上のvistaと姉のxp pro) hamachiを使ったVPNの構築は、 http://www.green.dti.ne.jp/kurumin/vpn/vpn_hp0.html に詳しく載っていますので、割愛させてください。 (私が説明すると多分めちゃくちゃになる) 接続先のマシンと、接続元のマシン両方にhamachiし、 同じネットワークに所属させます。 hamachi上に接続先マシンに設定されたIPアドレスが出ますので、 接続元マシンでリモートデスクトップ接続を開き、 接続先のIPアドレスを入力し「接続」 ユーザ名とパスワードが聞かれるので入力。 で、あっさり接続できます。 注意する点が2つあります。 1.接続先でログオフすると、二度と接続できません。 これは、hamachiの起動がログイン後になっている為です。 ログイン前に起動する方法があればいいんですが。 誰かご存じでないですか? 2.接続先のマシンがxp pro/vista bussiness/vista ultimateでないとだめ リモートデスクトップするわけですから。 接続元はhome系でおk ああ、じゃあ実家のマシンをxp proにアップグレードせにゃならんじゃないですか... ---追記--- なんで リモートPCミスターオン みたいなサービスを使わないかというと, Mac上から Remote Desktop Connection を使ってアクセスするのが目標だからです. いちいちparallelsを起動するのは面倒だし, なるべくmicrosoft純正のソフトや環境を使った方が便利なことが多いからです.

MacでFAXを送受信する

最近のMacOSXには,FAXを受信する環境が整っているようです. 手順は 環境設定から,プリンタとFAXを選んで,FAXを追加し, 「このコンピュータで受信する」にチェックを入れるだけ. とのこと. 最初はこれはすごい!と盛り上がってしまったのですが, 調べていくと下記の問題が出てきました. 1. Macの電源がONで,且つ非スタンバイ状態でないと受信できない. 2. 電話線(イーサじゃなくて)をmacにつないでいないと受信できない. つまり,線を繋ぎっぱなしで常時起動してるMacが一台必要になります. それを考えると,やはり複合機の方が便利なのかなあと思ってしまいました.

Stye

今日は朝からものもらいになってしまい, 通院してから会社いきます. 痛くはないけど痒い... ここ最近,ブログを書く暇も無いほど忙しいので,そのせいでしょう. でもまあ大変なのは今週いっぱいで終わり, 黄金週間はゆっくりできればいいなと思ってます. ---追記--- ものもらいじゃなくて,蕁麻疹みたいなやつとのこと. 昨日の投稿後,腫れがさらに悪化して,目が開かずに大変でした. (両目腫れた)

ASUS eee pc price down

eee pcが各量販店で値下げになっています. だいたい44800円の10%ポイント還元だったかな. ヨドバシカメラ町田店では13%ポイント還元でした. 44800*(1-0.13)=38976円. 例によって相当欲しかったのですが,当然断念しました. この値下げは新製品の登場によるものなんでしょうなあ.

fring for iPhone

あちこちで話題になっている fring for iPhone ですが, 一応試してみました. みごとにSkypeで音声通話できまして,非常にうれしい限り. ついに,iPhoneが電話になってくれました. しかし問題が二つ. 1.着信が出来ないこと. これは致命的.発信専用の電話なんて... 話す相手にとってメリットがないような. しかも,iPhone同士でfringによる通話が出来ないわけです. 2.Skype相手がそんなにいない これは個人的な問題だったりするわけですが... 日本はMicrosoft messengerが定着してしまっているので, Skypeの乗り換えてくれと友人に今更頼んでも無駄なわけです. 誘ってもログインしてくれない(汗 あれ?Microsoft messenger for macって音声通話できたっけ? それならまあ問題ないのかもしれませんが ---追記--- ちょっと適当に書きすぎたので修正しますが, iPhoneでfringが起動している状態であれば,着信可能です. 常に起動してないとだめってことですが...

wireless mighty mouse x2

Image
とある場所で,wireless mighty mouseが2980円でした! あまりにもびっくりして,2つも買ってしまいました... 旧モデル(定価8600円)なんで安かったのでしょう. 新モデルとの違いは色だけなので,大満足です. まだ開封もしてませんが.

Vista SP1適応版購入

Image
ついにWindows Vistaを購入しました.SP1適応版です. macbook(core duo 1.83G)のparallels上で動かしていますが, メモリ1G割当でも非常に快適に動きます. 通常版を買ったので,xpのライセンスが余ってしまいました...

仕事=定量的, 私生活=定性的?

ちょっと前の言葉で,ワークライフバランスなんてのがありましたが, なんとなく,仕事と私生活は考え方が全然違うのじゃないかと思い始めました. 仕事は定量的に捉え,私生活は定性的に考える必要があるんじゃないかと. 例えば,仕事において, 「この仕事は時間コスト〜時間かかるが,〜円の利益になる」とか, 「この仕事の終了を見積もると,2時間で終わるな」 ということを考えるのはとても大事. てか,考えるのが仕事なのですが. しかし,決して 「この仕事に何の意味があるか」 とは考えてはいけない. それを考えだすと,定年まで自分の天職を探し続けることになります. 逆に私生活で 「この飲み会に参加して,飲み代を払った分の意味があるのか?」とか, 「今日はあと3時間しか寝れない」 とかを計算すると,一気に毎日がつまらなくなってしまいます. まあ,お金の計算で見境がなくなってしまうのは困りますが,計算は程々に. 実は僕は私生活でも色々計算するタイプでした (昨日まであんまり気がついていなかった) たとえば,自分の趣味でmac買ったり,iPhone買ったりする時も, 「買うことでどういうメリットがあって,他製品と比べていくら特か」 というのを全部計算機で計算して買ってました. 趣味はもっと楽しむことを全面に出していかないといけませんなあ.

Q.app

Image
Q.app を久々に試してみました. が...x86エミュレーションは遅い... なので,今度はPPCのFedoraとか入れてみようかと. 試したらまたレポートします

our wedding completed...

昨日はついに結婚式でした. おそらく100〜200枚くらい写真を撮られまくったのですが, ただで撮られないのがこの僕. どういうデジカメが人気なのかを見てました. 一位はEXLIM 特に親戚が多かったのですが,若い人の中でも2人ほど使ってました. ちょっと意外です. そんなにいいのかな? 二位はFinepix これはやはりという感じ.親戚も若い人も持ってました. 若い人はZ5ばっかりだったなあ 三位はSybershot 意外と多いなあという印象. ソニーサイコー! 四位は携帯電話. 最近のは500万画素とかあるんですよね〜 すごいなあ 五位がCANON これは意外.義弟の婚約者さんが使っているのみでした. あ,会場のカメラマンはEOS使ってたかな.

M1000 entered a hospital...

勇ましく使い始めたM1000ですが,既にドコモショップに入院しました. 4/1ですが,嘘ではありません. 理由は「通話が途切れる」という電話の基本. 個人的な対策として ネットワークを自動からWCDMAのみに設定したり...としてみましたが, 完全な改善にはなりませんでした. また,ソフトウェア更新の必要もあったので, 上記問題を絡めてドコモショップに持って行ったわけです. (ソフトウェア更新で改善したら素晴らしいのですが) ドコモショップのお兄さんが言うには, ・この機種が古すぎるため,ソフト更新は預かりになる ・メーカー保証も切れているため,修理の場合は有料になる とのこと. せっかく気に入ったM1000なので, 涙を飲んで二つの条件を飲みました. 現在はSO902iに逆戻りです... SO902iにも実はすんなりとは戻れません. そもそもM1000を購入した理由が 「コネクトメールだと,Gmailの送信メールまで受信してしまう」だからです. 苦肉の策として, メールとしての受信はやめ, SO902i付属のブラウザでgmailのサイトを見に行くことを考えました. しかし,gmailのサイトはクッキーを有効にしろと警告が出,アクセスできません. その代替案として, gmailをyahooメールに転送し,携帯からyahooメールのサイトを見に行く という作戦にしました. これだけ色々苦労していると 「別に電話もメールも大して来ないのに,なんでこんなにがんばっているんだろう?」 と物悲しくなってしまいました... でもまあ,その無駄な努力のおかげで, キャリアをドコモから移動しなくても大丈夫ぽくなってきました.