Posts

Showing posts from September, 2021

人生で初めての車-IT機能

Image
何度も申し上げると、本当はテスラモデル3を買いたかったわけです。 しかしそれが叶わず、 モデル3と比較して、妥協できる運転機能や、妥協できるエクステリア、 という意味で過去ポストを書きました。 https://nahareport.blogspot.com/2021/09/blog-post_17.html https://nahareport.blogspot.com/2021/09/blog-post_18.html 今回は、元ガジェット好きとしては見落とせない、IT機能について。 さて、テスラと言えばあの大きい液晶ですよね(上記画像)。 さすがに同じのは無理なのですが、 vw poloに「テクノロジーパッケージ」をつけると、スピードメーターが液晶になります。 おまけにqi充電も付いてきます。 これは付けないと、と思い付けました。71,500円するけど... また、「discover mediaパッケージ」をつけることで、ナビにeSIMが入っており、 ナビの地図が更新されるようになっています。 (海外版だと、eSIMで社内にwifi環境が作れるらしい) でもまあ、こうやってインテリア画像を見てみると、ポロはごちゃごちゃしています。 ついでに、2022年日本発売予定の、フォルクスワーゲンの電気自動車ID.3の内装比較してみましょう。 うーん、テスラほどシンプルにはなりませんね。 他に、volkswagenのIT機能として、スマホアプリ we connectがあります。 このアプリの情報が少ないので、あとで実際に試す予定ですが ・車のロック・アンロック ・ナビへの目的地登録(不安定らしい...) ・車のドア・ライトの状況確認(消し忘れ、ロックし忘れが確認できる) ・ドライビングデータ閲覧 ・駐車位置確認 などができるそうです。 テスラのように鍵代わりにできたらもっとよかったかも。 ここからは自分用のメモ。 discover media/discover proのeSIMによる通信エラーが起きやすいらしく、 以下設定により回避できるとのこと。 交通情報>ポップアップをオフ 交通情報>ポップアップメッセージ割込設定>ポップアップ表示時間を最小の5秒にしておく もし地球儀マークが消えたら(eSIM通信が切れたら) <その1> ・ユーザー設定をメインユーザ

1passwordからiCloudキーチェーンに移行

Image
パスワード管理なら1passwordでしょ、ということで数年1passwordを使っていました。 特に不満はなかったのですが、 iPhoneやmacのインストールアプリをなるべく減らしたい、という願いから、 今回Apple純正のiCloudキーチェーンに乗り換えることに。 1passwordも、保存先をiCloudにしていたので、とくに堅牢性については変わりません。 [やったこと] まず1passwordのバックアップ。  1passwordのデスクトップ版というかmac版は、ファイルを外部出力できます。 今回はcsvで出力。 そしてExcelで、パスワード付きExcelに変換。 最後にOneDriveのPersonal Vaultに保存しました。 次は移行作業。 ひとつずつサイトを開き、ログインして「パスワードを保存」していきます。 途中でこのサイトもう使わないな、と思ったらそのサイトのアカウントを削除し、 棚卸しも並行しました。 保存したパスワードは、iPhone/iPad設定アプリの「パスワード」から確認できます。 (上記画像) あと、設定アプリのiCloud設定で「キーチェーン」がオンになっていることを確認しましょう。 これで、同じApple IDで使っているデバイス間で同期されます。 Apple環境前提機能なので。将来AndroidやWindowsに乗り換えるかも、 みたいな方にはおすすめできません。

人生で初めての車-エクステリア編

Image
  テスラ モデル3しか考えていなかったので、テスラを買えない状況になったとき、 代わりに買う車を好きになれるだろうか、と思いました。 物を好きになるというのは、見かけの要素が(個人的に)大きいので、 今回は外装の話をします。 [フロントグリル] 電気自動車とガソリン車の外見の違いで大きいのはここです。 大半の車は前にエンジンがあるので、フロントに空気取り入れ口があります。 EVの場合は、その必要がないので、穴があいていません。 (バッテリーを冷やすため、バンパー付近には空いてますが) これがデザインの大きな違いを生み出します。 VW Poloはガソリン車ですので、穴は避けられないのですが、 排気量が1Lのためか、小さめです。これは結構プラスポイントでした。 EVが未来だとすると、フロントグリルが古臭いものになるので... [デザイン] この部分は、個人の趣向に依るのでなんともなのですが、 僕が今回デザインで思ったことを書いておきます。 ・プリウス  後ろの方は良いのですが、フロントフードがボコボコしすぎ。そろそろモデルチェンジするみたいですね。 ・プリウスPHV  プリウスより良いとおもったのですが、フロントグリルあたりのデザインがごちゃごちゃしすぎ... ・アクア  マツダ車かな? ・ノート  デザインはむだがなく、すごく良いと思います。日産は他の車種もこういう顔にしていきそう。  ただ好きになれなかったです。 ・フィット  膨らませた風船のようにパンパン感...中の空間を広くするためだと思いますが。 こう書くと、SUVは選択肢になかったんかい、というご意見あると思います。 なかったです。 基本ハッチバックで探していました。

人生で初めての車-各社自動運転機能の比較

Image
  テスラは自動運転機能が頭一つ優れています。 他の会社も、もちろんフォルクスワーゲンもそのような機能を持っていますが、 とにかくわかりにくい。 よって、今回VW Poloを買うにあたり調べた機能比較をしたいと思います。 ちなみPoloの場合、「セーフティーパッケージ」を付けるとこれら機能が付いてきます。新型Golfなどでは標準で付いてきます。 他の会社の機能も、似たような名前になっていると思います。 テスラの(2021年時点日本国内の)機能ベースでVWの機能を説明します。 [Tesla Auto Pilot 機能に該当するもの] テスラにはオートパイロット機能が標準的に付いてきます。これに該当するのは... ・ACC アダプティブクルーズコントロール  かなり前からある機能です。高速走行中、前の車に追従します。  アクセルとブレーキ操作が不要になります。  最近はこの機能が全車速に対応するようになり、前の車が停止(0km/h)になると、停止までしてくれるようになりました。  ステアリング(ハンドル)操作をしている必要あり。 ・Lane Assist キープレーンアシストシステム  道路の線からはみ出ないようにステアリング補正してくれます。高速運転時のみ。  VW以外の会社は警告音だけだったりします。 ・Traffic Assist トラフィックアシスト  上記のACCとLane Assistを組み合わせたもの。  渋滞でも使えるようになります。  ステアリング(ハンドル)操作をしている必要あり。僕が買ったPoloには付いてないです。  ・Travel Assist トラベルアシスト  上記のTraffic Assistが進化したもので、レベル2自動運転相当になります。  ステアリングに触れていれば、自動で走ってくれます。  Poloには2022年から搭載されます。僕が買ったPoloには付いてないです。 ・Front Assist プリクラッシュブレーキシステム  目の前に人が居たら止まるやつです。これはセーフティーパッケージがなしで付いてくる標準機能です。 [Tesla フル セルフドライビングケイパビリティ オプション] ・Side Assist Plus レーンチェンジアシストシステム  VWは、レーンチェンジそのものは自動化していないようです。ハンドル補正し

人生で初めての車-車選び編

Image
  人生で初めて、車を購入します。 納車はまだ先ですが、選んだ記録だけ先に書こうと思いまして。 選んだのはVolkswagen Polo。その選んだ理由を書いていきたいと思います。 一応、昔はガジェットが好きでしたので、 車も「機能」が多い方が良いとぼんやり思っていました。 たとえば自動運転機能とかですね。 そもそもそんなに運転を好きではないですし、 (大学で機械工学を学んだものの)内燃機関の性能には興味がありません。 よって、第一候補はテスラ モデル3でした。 自動運転が最強のやつですね。 Tesla意外考えていなかったのですが、周りのEV反対意見が多かったのです。 実際、日本はガソリン車を優先する選択をしている状況でして、 たしかに電気自動車で遠方に行くのは色々と気を使う必要があります。 で、大人しくガソリン車を見ていたのですが... 日本車って思っていたより高いんですね。 まず、日本車はグレードが非常に多いのですが、そのグレードの違いが分からない。 一番下のグレードはナビゲーションシステムすら付いておりません。 一番下のグレード価格で、顧客を釣るわけですね。 一般に、欲しい機能を色々付けていくと、グレードが上がって、オプションが付いて...最初の想像よりプラス100万円になるのが普通ではないでしょうか。 あとはデザインの好みもあって、ドイツ車を見ていました。 「機能」がばちばちで、お値段お手頃で、しかも自動車税がモデル3と同じ(排気量1L以下)の車、 Volkswagen The new golf を見つけました。6月に出たやつですね。 「機能」で一番気に入ったのは、自動運転レベル2のTravel Assist、大きいディスプレイです。 まああと、実家が古いゴルフなので、多少知っていることもあります。 そこでフォルクスワーゲンの店舗に、ふらっと行ってきました。 ゴルフを見つけ、見ていたのですが... 店員さんは「在庫ぜんぜんないですよ」とのこと。 そこで、隣にあった2018年にフルモデルチェンジしたポロを見ましたら、 ゴルフとほとんど大きさ変わらないんですね。 前のモデルは、2列目シートが狭かったようですが、今回のは余裕がありそうです。 ポロの在庫はあるとのこと。 その日は試乗させてもらい帰宅。 この時点で、ほぼpoloに決めていましたが、以下が不満でした ・

口内炎に一番効くアレ

Image
  僕は口内炎ができやすいです。 勝手になることもありますが、口の中をかんでしまうと、そこが100%口内炎になります。 年に何度もなりますので、今までそれなりに試してきました。 あくまでサンプル数は僕一人だけですが、これが効果あったよ、というものをご紹介します。 [リステリン] いちばん効果があると思われるのがこれです。 口内炎になったら、一日になんどもリステリンうがいし、口腔内を清潔にするわけです。 食後は、歯ブラシ→ジェットウォッシャードルツ→リステリン です。 口の中をかんでしまったら、すぐにリステリンすることで口内炎に発展することを予防します。 もちろんリステリンと合わせ、軟膏もつかっています。 [軟膏] 薬局に売っています。 第2類医薬品のものが効きます。 成分はトリアムシロノンアセトニド。 逆に試してあまり効果がなかったものを挙げます(個人の感想です) [飲み薬] 口内炎に効く飲み薬はあまり効きませんでした。 (効く人もいるいみたい) ビタミン系が多いんですかね。 [パッチタイプ] 口内炎に貼るパッチタイプは、以下理由からやめました。 ・溶けるのが早い(特に唾液腺が近いと)  ちなみにお湯を飲むと完全に溶けます ・割高 [うがい薬による殺菌] イソジン系と、アズレン系がありますが、どちらもあまり効果がないと思いました。 リステリンの方が効果がありそうです。 まあリステリンや薬があっても、一週間くらいは口の痛みとの戦いになります。 もちろん、今日も口内炎と戦っています。

iPhone12を購入

Image
  奥さんのiPhoneXR https://nahareport.blogspot.com/2019/12/iphone-xr.html の調子が悪くなってきまして、まだ使えるうちに、と機種変更することに。 今月iPhone13が出ると思いますが、iPhone12でございます。 (せっかくなので青にしました) うーん、書くことが無いですね笑 機種変更してもあまりかわりばえせず、空気のように使えるのがiPhoneの最大の魅力なのかもしれません。