人生で初めての車-車選び編

 


人生で初めて、車を購入します。
納車はまだ先ですが、選んだ記録だけ先に書こうと思いまして。
選んだのはVolkswagen Polo。その選んだ理由を書いていきたいと思います。

一応、昔はガジェットが好きでしたので、
車も「機能」が多い方が良いとぼんやり思っていました。
たとえば自動運転機能とかですね。

そもそもそんなに運転を好きではないですし、
(大学で機械工学を学んだものの)内燃機関の性能には興味がありません。
よって、第一候補はテスラ モデル3でした。
自動運転が最強のやつですね。

Tesla意外考えていなかったのですが、周りのEV反対意見が多かったのです。
実際、日本はガソリン車を優先する選択をしている状況でして、
たしかに電気自動車で遠方に行くのは色々と気を使う必要があります。

で、大人しくガソリン車を見ていたのですが...
日本車って思っていたより高いんですね。
まず、日本車はグレードが非常に多いのですが、そのグレードの違いが分からない。
一番下のグレードはナビゲーションシステムすら付いておりません。
一番下のグレード価格で、顧客を釣るわけですね。
一般に、欲しい機能を色々付けていくと、グレードが上がって、オプションが付いて...最初の想像よりプラス100万円になるのが普通ではないでしょうか。


あとはデザインの好みもあって、ドイツ車を見ていました。
「機能」がばちばちで、お値段お手頃で、しかも自動車税がモデル3と同じ(排気量1L以下)の車、
Volkswagen The new golf
を見つけました。6月に出たやつですね。
「機能」で一番気に入ったのは、自動運転レベル2のTravel Assist、大きいディスプレイです。
まああと、実家が古いゴルフなので、多少知っていることもあります。

そこでフォルクスワーゲンの店舗に、ふらっと行ってきました。
ゴルフを見つけ、見ていたのですが...
店員さんは「在庫ぜんぜんないですよ」とのこと。

そこで、隣にあった2018年にフルモデルチェンジしたポロを見ましたら、
ゴルフとほとんど大きさ変わらないんですね。
前のモデルは、2列目シートが狭かったようですが、今回のは余裕がありそうです。
ポロの在庫はあるとのこと。
その日は試乗させてもらい帰宅。

この時点で、ほぼpoloに決めていましたが、以下が不満でした
・golfの内装がVWの新方式 →解決するにはgolfにするしかない
・パーキングブレーキが電子式でない →解決するにはgolfにするしかない
・シフトレバーが電子式でない →解決するにはgolfにするしかない
・自動運転レベル2のトラベルアシストがない →解決するにはgolfにするか、2022年のPoloを待つしかない

特に最後の自動運転機能レベル2がないのが非常にくやしいのですが、
(ちなみにPoloはACC、レーンキープアシストなどの自動運転レベル1.5位の機能を有しています)
この半導体不足の状況で、納期の話をすると鬼が笑う状況なのです。
Poloに決めました。

ということで、すぐに契約してきました。
初めて車を買うので、車庫証明とか印鑑証明とかあたふたしたのですが、
過去の自分がちゃんと印鑑登録をしてくれていたようで、思ったより簡単でした。
過去の自分、ありがとう。

Comments

Popular posts from this blog

MacbookやiMacのSSD/HDDを完全消去する(High Sierra対応版)

conda clean --allはやってはいけない

Nintendo SwitchがあればChromecastはいらないぞ!