Posts

Showing posts from March, 2019

いきなりチーズケーキを作ろう

Image
スーパーマーケットやコンビニエンスストアで何か甘いものが食べたいな... と思っても、意外と美味しそうなものは見当たらないし、総じて割高です。 この前、まさにこのような状況になったのですが、チーズケーキを作る事にしました。 チーズケーキって、ケーキ屋で見かけても他のケーキを買いがちで、 ちょっと食べたくても意外と食べていない、そんな存在です。 (少なくとも僕にとっては) それではいきなりチーズケーキ、作っていきましょう。 流れとしてはこうです。 まず、チーズ売り場に行きますと、上記のようなクリームチーズが売っています。 ピースに分かれているものではなくて、200gの塊の方です。 これをまず手に取ります。400〜500円位です。 すると、こういうクリームチーズは親切に箱の外にチーズケーキの材料が書かれています。 この材料で、家にストックがないものを一緒に買います。 僕の場合は生クリームさえあればよさそうでしたので、 一番安いやつにしました。 本当は生クリームにこだわると美味しいものができるのですが、 生クリームの値段は青天井ですので、ひとまず安いものにしました。 帰宅してクリームチーズの箱を開けると、詳しい作り方が書いてあります。これに従い作りますが、ポイントがあります。 ・分量は必ず守る(お菓子作りでは重要) ・しかし砂糖は半分くらいにしておくのが吉(甘すぎると飽きます) ・洗い物を増やさないよう、なるべく1つのボウルで行う 例えば、混ぜているものに砂糖を60g加えるのであれば このようにボウルごとスケールに乗せて砂糖を測ります。 料理やお菓子作りは洗い物多いとつらいので... すみません、焼いた後美味しくて食べてしまったので、焼いた後の写真はナシです... 今回作ったベークドチーズケーキは焼くのに40分、冷やすのに1時間はかかります。 しかし、基本混ぜて焼くだけで、とてもお手軽です。 皆さんもぜひ、週末のティータイム用にどうぞ

シドニーの人は財布を持っていない

Image
上記画像は僕の財布... 先日シドニーに行った時、ふと気が付いたのは、シドニーの人ってこういうiPhoneにカードを入れている人が多いのです。 結構カードぎっしり入ってるな〜と思って見ていたのですが、 その分財布を持ってないということがわかりました。 まあ確かに、街中ではApple Payで払える所が多いですし、 ほぼ100%クレジットカードが使えます。 アメリカも状況は同じなのですが、アメリカの人はかろうじて財布を持っている事が多いような... カードをバンドで留めていたりとか。スマホに全部くっつけている人は少ないと思います。

飛行機に乗るときは布製トートバッグが活躍するぞ

Image
以前、長時間の飛行機の過ごし方について書いていますが、 https://nahareport.blogspot.com/2015/11/blog-post.html 今日はこれにプラスして、布製のトートバッグ(キャンパストートバッグ)が便利だぞ、 という話です。 世界中どこでも売っている、こういうやつですね。 これを機内持ち込みのバッグに入れておきます。 薄手の布のものがいいかもしれませんね。 ここに入れておくのは以下です。 ・パスポート ・搭乗券 ・ボールペン(入国書類を書くために) ・現地のお金(ジップロックに入れておく。日本円もこれで管理します) ・iPhone充電ケーブル(機内での充電用。座席のUSBポートやコンセントを使います) ・Kindleまたは本 ・イヤフォン  (普通の3.5mmステレオミニプラグのもの。できれば下記変換アダプタも) ちなみに機内備え付けのイヤフォンを使わず自分のを持っていくのは、 機内備え付けのはかさばるためです。 よく飛行機乗る方は、ノイズキャンセリングがしっかりしたヘッドフォンを持っていることが多いと思いますが、 僕は昔iPhoneについて来た白いやつを使っております。 また、旅行にbluetoothタイプはやめた方がいいかと思います。 旅先は充電するものが少ない方がいいですし、機内メディア視聴には使えませんので... こうすると、機内でトートバッグは座席前ポケットに。 持ち込み荷物は上の棚に。 これで足元に荷物を置かなくてよく、非常に広々しますし、 いちいち上の棚を開けなくても良くなります。 また入国審査の時もトートバッグを別持ちにしておけば、 パスポート等すぐに取り出せます(持ち込み荷物がリュックザックの場合はとにかく便利) 今回のネタは、ユーチューブで見かけて、シドニー旅行で実践してみたものです。 元ネタはトートバッグを足元に置くスタイルだったのですが、 実際にやってみたら座席ポケットに入ってしまったので非常に足元広々で良かったです。 さて、次はどこに行こうかな...