Posts

Showing posts from February, 2007

青ラベル君からもらいました

Image
ヒント:薬です

Word2007から投稿してみました

MS Word 2007からのブログ投稿テスト

MS Office 2007 ProfessionalのVBA

Image
この前まで、学生のうちにMS Office 2007を買うかどうか (アカデミック価格なので) 悩んでいましたが、ついにゲットしました。 しかし、前に作ったVBAを試してみたところ... な、なに~! ま、このVBAはもう使うこともないんでしょうけど...

研究より忙しい?

更新が滞ってしまいました。 23日に修士論文のプレゼンテーションを終えて、 なんとか卒業できそうです。 やっと研究も終わったから、毎日暇になるなあ。どうしようかなあ。 なんて優雅に考えていたんですが、ちょっと大変な仕事ができてしまい、 ほぼ一日中PCの前から離れられません。 そうしていたら、ブログの更新も忘れていました(汗 やる事が多くて外にも出れないほどです。まいったなあ

回って回って...

最初にリンク http://www.geocities.jp/gurecat22/R_link.html http://www.sekai-purapura.com/08link/link01.htm このリンクのリンク先には,現在世界中を旅して回っている人たちばかり. 中には,家族全員で回っている人も居て... 僕のような普通の人間は, 普段の生活からの気分転換の”手段”として旅をするけれど, この人たちはきっと,旅が”目的”となっています. ちょっと考えると,旅が目的というのは不安定な感じがしますが, じゃあ,僕の目的は何なのか...と考えると,僕の目的なんてありません. ただ平和に人生を送る事が目的になっていたりします. ”平和に人生を送る事”とは,なんとも見通しが悪い. 世界旅行には全く興味が無いのですが.そういうことを考えていたら, 自分はこれでいいのか? 自分は何を目指すのか? という疑問がわいてしまいました.

kadena0.1 release...

修論提出後も,頑張ってツール作っていたのですが, 先ほど大きなバグがとれ,完成に近い形になりました. コードネーム"kadena"のバージョン1.0リリースです. 前回からの改善点は ・検索にかかる時間が20秒程になりました (前までは60秒以上かかっていたんですが...) ・欲しい結果がわかっている場合には,検索をしなくてもいいようにしました ・AND/OR検索のバグを取りました といっても,公開するわけじゃないんですが. たかがVBAですが,動くととても嬉しいです.

クイズのメモ

ここに形・大きさが同じ金貨が12枚あります。ただし1枚だけにせ物の金貨が入っています。にせ物の金貨は本物の金貨と重さが違うのですが、本物より重いのか軽いのかは分かりません。天秤計りを3回だけ使って、にせ物の金貨を見つけてください。

修論提出後

昨日は修論の提出日でした. 提出すれば,大半の仕事は終わりになります. 前日まで頑張って出したのですが,先生に 「なんで下書きを先に見せなかったんだ?」 (内容に文句を言われたわけではなく,下書きを見せなかった事を怒られた) と怒られてしまい,後味の悪い日になりました. で,来週プレゼンがあるんですが... 学会や中間発表の時とほぼ同じ内容で大丈夫そうなので, プレゼンの練習をするだけです. 今までは,時間があれば論文作ったり,プログラミングしたりの日々だったのですが. 今日からはもう何もする事がありません. ただサラリーマンになっていくだけです. おかげさまで,出勤初日に退職する夢を見てしまいました. さて,あと一ヶ月半で学生生活が終わる訳ですが, 問題はアカデミック価格のソフトウェアをどうしようかということです. Office 2007 proが34000 Office 2004 for Macが23000... 高いなあ

DVDをiPodで

Image
DVDをipodで見ようと思うと、エンコードが必要になります。 PowerPC消えてしまえ で書きましたが、 Handbrakeを使ってやってみましょう。 でも、Handbrakeは設定が面倒なので、Instant Handbrakeで楽に済ませましょう。 まずDVDを入れ、Instant Handbrakeを立ち上げます。 DVDから読み込むので、そのままコンティニュー。 "PowerPC消えてしまえ"のエントリであるとおり、PowerBookでは頼りないので、 ファイルフォーマットはH.264ではなく、普通のMPEG-4にします。 ピクチャフォーマットは、DVDのワイド画面を生かそうと思い、オリジナルに。 これで、だいたい実再生時間ぐらいで変換ができます。 さてさて、問題が一つ。 実は変換したのはミュージックビデオのDVDなんですが、 上の画像ではDVDが一つの動画として認識されているので、 (ちゃんと、曲ごとにチャプタが分けてあるDVDもあります。てか、そっちの方が多いかも) このままでは、ipod的にミュージックビデオとして扱う訳にはいきません。 動画を曲ごとに分割する必要があります。 そこでiMovieを使って.mp4のファイルを分割しようと思ったんですが... なんと、iMovieが動画を読み込むまでに、再生時間の1.5倍の時間がかかるとのこと。 読み込むだけですよ? そこで、探してきたのがMPEG Streamclipというソフト。 使い方は、ファイルメニューから、分割元になる動画を読み込みます。 切り取りたい部分の最初で一時停止したら、編集メニューのselect inを選択。 切り取りたい部分の最後の部分に移動して、編メニューのselect outを選択。 ファイルメニューから、名前をつけて保存します。 これで、欲しい部分だけが保存されます。

PacketiX Desktop VPN試験

Image
PacketiX Desktop VPNを実際に使ってみました。 このソフトを一言で言うと、まあリモートデスクトップと同じなんですが、 ・グローバルIPがいらない ・プロキシサーバなどを介しても設定無用 といった特徴があります。 それでは、使い方をちょっと。 アクセスされる側のPCにサーバ版をインストールします。 ...の前に、アクセスされる側のPCで使っているアカウントに、 きちんとログインパスワードを設定しておきましょう。 後に必要になります。 ソフトを起動すると、まず、アクセス時のパスワードを先に設定するように言われるので、 パスを決めます。 次に、コンピュータのIDを決めます。 これが、リモートデスクトップでいうグローバルIPアドレスに相当します。 でも、好きなIDでOK。 真ん中にある接続の状態がOKになっているかを確認。 次に、アクセスする側のPCにクライアント版をインストール。 起動すると、こういう画面が。 ここに、先ほど決めたアクセス先のPCのIDを入力。 すると、 ここに、パスを入力。 すると、アクセス先のPCのログイン画面に。 いつものアカウント名とログインパスワードでログインしましょう。 すると、みごとに向こうのPCが。 これで、キーボードとマウスを使う動作なら、何でも出来ます (さすがに、DVDを入れたりは無理ですよ) サハラ家では僕がPC管理の担当になっているのですが、 このソフトのおかげで実家のPCも余裕で管理できます。 サーバ側のPCに電源が入っている限り、何でも出来ますので。

Mission: VBA migration

学生のうちにOffice 2007買おうかなあとやんわり思っていたとき, あ,Visioどうすんべ...と思ってしまいました. 卒論,修論ともにツールは全てVisioのVBAで作ってしまっているので, のちのちソースが見たいとか, ツールを久々に動かしたいとか思った時に, 家のPCにもVisioが入っていないといけません. う〜ん...と悩んだ末, 頑張ってVisioのVBAをExcelのVBAで書けないか,と思いました. つまり臓器を移植するわけです. Visioのシェイプは,図形描画のオブジェクトを使って... できるかなあ?

謝辞

先ほど,修士論文の謝辞を書いていて思った事です. 僕の研究は,世の中の役に立つかどうかはわからない. 世の中の研究というのは大半そう言うものであると思うのですが. で,就職や転職の時に 「今までどのような研究をしてきましたか?」 という質問が必ずあります. その質問は,その研究を通しての, 研究者の見地をちゃんととれているかをチェックしている訳です. つまり,研究自体は結構どうでもよくて, 目的と手段の区別が出来ているか,裏付けのないものを事実と捉えてしまっていないか, PDCAサイクルを意識してやっているか...などを聞いてきます. 普通の場合はそうなのですが,実は,研究内容自体を重視する場合もあります. つまり,上記の項目も大事だけれども,研究を通したその分野の知識が,必要とされる場合です. そういうモテモテの研究分野があることも事実.例えば, 画像処理,マシン制御,DNA系...などです 別にモテモテになりたいと思った訳じゃないですが, 画像処理はホントにやりたかったなあ... 面白そうだし.

買い物いろいろ

昨日,スーツを買いました. 春から就職なのに,さすがにスーツ一着だけじゃまずいだろう.ということで. 僕は無印良品のスーツのジャケットが"Fit"と言えるぐらいぴったりなので, (ちょっと自慢) なので,いつも無印さんにお世話になっています. 上下で16000円なり.スーツにしては安いかもしれませんが, 僕にとっては相当痛い出費です. さて,実はparallelsでwindowsを使う時に,外付けのキーボードを使っています. (この投稿も外付けからお送りしております) 買った理由は, ・macbookを汚さないため ・仕事中はどうしてもキーボードを叩くように打ってしまうため ・プリントスクリーンが楽なため 特に3番目の理由は,Ait+Print Screenがしたかったからです. 一応,ツールを作るのが仕事なんで. まあ,スクリーンキーボード使っても出来るんですが... 使う時は,macbookの手前側に外付けを並べてやっているので,非常に絵面が悪いんですが, 修論の為なら,仕方がありません. ちなみに,サンワサプライのSKB-C3Uというキーボードで,780円で買いました

QuickTimeをfull screenにしよう

Image
QuickTimeを全画面表示出来るアプリケーションを作ろう。 まず、アプリケーション-AppleScript-Script Editorを起動。 そして、画面のように入力し、上のCompileボタンを押す。 (Compileすると、画像のような青文字と黒文字になります) で、Script Editorのファイルメニューから、形式を選択して保存します。 名前は適当に。 保存形式をApplicationとして保存します。 QuickTimeを起動した後に、この作ったアプリケーションを起動すれば、 全画面表示になります。 Dockに追加しておくと便利かも。

携帯電話をApple Remoteにしよう

ドコモの携帯でiアプリを作動することで、 携帯電話をApple Remoteにすることができるようになった模様です。 Macbook、Macbook Pro、iMacをお持ちの方はぜひお試しを。便利ですよ こちらのサイト からiアプリをダウンロードしてください。 今度、ヨドバシの店頭とかでいたずらしたくなりますね

実装,完

一口に修論といっても,理系の場合は論文を書いた紙だけ...とはいきません. その論文が事実たる裏付けが必要です. ほとんどの場合,実験とその実験結果が裏付けとなりますが, 私の研究室では,プログラミングしたツールが裏付けとなります. (もちろん,そのツールがどれだけ有効か,という実験も必要ですが.) で,1月はずっと実装(プログラミング)をやっていまして, 去年の時点で1割ぐらいしか出来ていなかったものが, なんとか一昨日終わりました. と,思っていたのですが,今日2つも実装し忘れていた部分を見つけて,大急ぎで終わらせました. これで,実装は100%.論文は今60%ぐらい. 提出は14日ですが...終わるかな??