Posts

Showing posts from April, 2012

スマホの不具合を自分で直す方法-初級編(root取得不要)

Image
スマートフォンに不具合が多い事は有名な話で、僕のN-06cも例外ではありません。 N-06Cは急に再起動したり、画面が真っ暗になったりという不具合がありますが、 他の機種-ALLOWSとかREGZAでも同様の不具合があるようです。 こういう不具合があった場合、本来ソフトウェアアップデートで修正がされるべきなのですが、 不具合は大抵キャリアやメーカーなどから黙殺されます。 (実は直す技術力がないだけだったり) そんな時、ドコモショップに持ち込んでも無駄です。 考えてみてください。 ドコモショップで2時間待って、 預かり動作確認ということで変な代替機を渡され、 後日「特に不具合は見つかりませんでしたよ」というとぼけた回答を聞く為にまた2時間待つ訳です。 これは時間と労力の無駄遣い過ぎるので、androidスマートフォンを自分で調整して不具合を減らす方法を書いてみます。 尚、方法の根拠はめんどいので書きません。 よくあるandroidのrootを取得して、環境を最適化することはしません。 さっきドコモショップに頼らない、と書いておいて逆説的ですが、いざという時ドコモの保証を受けられないですからね。 また、何かアプリを使って常駐アプリの制御(task killer)などを行う事もないです。 あくまで設定を直すことだけで、快適な環境を作ります。 1. ウィジェットを削除する ホーム画面を左右にずらすと出てくるウィジェット、使ってますか? 天気や着信履歴などを綺麗に表示するアレです。 要らないものは全て削除しましょう(長押しし、ゴミ箱へドラッグアンドドロップです)。 また、docomo Palette UIを使っている場合は画面自体が減らせますので、不要なページは削除しましょう。 ホーム画面上部に鎮座するGoogleバーも消しましょう。 実はこの方法がN-06Cには一番効果がありました。 2.テーマをdocomo Palette UIから標準のホームにする docomo Palette UIがどれだけのバグを含んでいるかは謎なので、 android標準のものを使ってみましょう。 ドコモのアプリの「ホーム画面切替」を起動し、 下部の「常にこ

定額データプラン128Kで使えるプロバイダ

この前 、定額データプラン128Kについて言及したとき、 プロバイダの事に関してははっきり言いませんでしたが、やはりプロバイダの契約は必要です。 先に言っておくと、 b-mobileやiijmioはプロバイダ契約が込みの料金体系です。 買うとAPN設定が書いてありますよね? それに対して定額データプラン128Kのようなドコモのデータプランにはプロバイダ契約が必要です。 対応プロバイダについては以下のページに全てが書いてあります。 http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/provider/flat_rate/ いつからこうなったのか知りませんが、 docomoのプロバイダであるmopera U Uスタンダードプランと、 SPモード以外にも色々なプロバイダが使えます。 mopera U Uスタンダードプランはまあ本家ですが高いです。525円/月。 SPモードについては、使える機種が限られています。 どうもL-09CやHW-01Cのようなルーター機種には使えないようです。 (僕はオプション強制加入の関係で契約だけはしていますが、使ってません) さらに、mopera U Uスーパーライトプランというのが今年の8月から提供されます。 http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/12/14_01.html?ref=nr_index 157円/月と激安ですが、下の方の キャンペーン概要 に注目。 「mopera U Uスーパーライトプラン」の月額使用料を無料化 提供開始日の2012年8月から2012年9月30日(日曜)までに本ISPサービスをお申込みのお客様を対象に、お申込み月から最大13ヶ月間、月額使用料157円を無料とします。 太っ腹ですね... それはそうと、 mopera U Uスーパーライトプランの概要 という箇所を見ますと、 mopera U Uスタンダードプラン及びUスーパーライトプランは「Web圧縮など」が有効になっているとのこと。 これはもしや...強制proxyということでしょうか?? 僕は結局docomoのプロバイダではなく、家で固定回線でbiglobeを使っているので、 biglobeを

what's in my bag Apr. 2012

Image
前回カバンの中身を紹介したのは 一年前 。 春だから..というのは特に意味はないのですが、今年のカバンの中身をご紹介。 まあ最近 色々 ありまして、ガジェット魂がかき消されてしまい、悲しいです。 カバンの中身は去年より大分少なくなっています。 去年はあえて掲載しなかった、ティッシュ(右上)と財布(右下)を加えても、余裕で画像一枚に収まってしまいますね。 携帯は例のN-06cです。だんだん使うのも慣れてきました。 プランSSで985円/月です。 ルーターは何度も紹介しています、HW-01cです。 定額データプラン128Kで1380円/月です。(詳細は こちら ) 携帯のイヤフォンはbluetooth接続タイプのLBT-HP04を使っています。 これはおすすめです。 よくあるbluetoothヘッドフォンのように、大きい受信部がないので邪魔になりません。 最近は Logitec iPhone スマートフォン対応 Bluetoothステレオイヤホン カナルタイプ 06シリーズ ブラック LBT-AVHP06BK という、 さらに小さくなった新型が出ています。 あとは...薬ケースと、本と、一応ボールペンを持ち歩いています。 こうやって見ると、意外と黒が多いですね。 薬ケース、ボールペン、ティッシュケースも黒にしてしまおうかなあ。

iPhone 4s 16GBホワイト購入

Image
iPhone 4s 16GBホワイトを購入しました。香港のSIMフリー版です。 これは奥さん用。 スマートフォンが使ってみたいとのことで、メイン回線(ガラケ)とは別で運用。 現在は僕が使っていたb-mobile U300の期間が余っていたものが入っています。 期間が過ぎたら、どうやって運用しようか考え中...

結局N-06cがメイン携帯になった

Image
使わない予定だったのに... 先日もらってきた N-06CことMEDIAS 第二世代ですが、なんとちゃっかり使う事になりました。 正直嫌なのですが... 事の発端は、昨日奥さんが僕に電話をくれたのですが、なんどかけても圏外だったことにあります。 僕の会社は非常に山奥にあるのですが、ドコモのプラスエリアしか電波が来ていない地域なのです。 nokia n9含め、海外から買った携帯はプラスエリアに対応していません。 だから会社にいる時は圏外気味になるのです。 で、昨日電話が通じなかった、という話を会社の部署にしたところ、 「お前の電話はいつも通じない」と、部署の人々から弾劾を受けてしまいました... 上司にも言われるとキツい... そこで、ああそういえばN-06Cがあったじゃないかという発想になったというわけです。 久々のAndroid...Gingerbreadですけど。 環境構築としてインストールしたのは以下です。 ・Google日本語入力(ATOK使いにくいので) ・Twitter ・Facebook ・Listen(podcastを管理するため) これだけ。電話帳はhotmailのものを同期しました。 しかし一つ問題が。N-06cはイヤフォンジャック(穴)がないのです。 通勤時、どうやって音楽聞こうかしら...Bluetoothヘッドフォンかなあ。

正直bmobileやイオンや128K等低速通信はおすすめできない

今まで散々、bmobileやドコモの128Kプラン等の記事を書いてきましたが、 実は低速通信はおすすめできません。 (bmobile U300とか、イオンSIMとか、iijmioミニマムスタート128プランとか、定額データプラン120Kとかです) これは僕が1年以上使った結論です。 新たな被害者を増やさないために書いておこうと思います。 理由1つ目、端末が2個以上になることがあります。 例外としてbmobileのtalkingSIMや、イオンSIMの通話付きがありますが、 電話って大概家族割入ってますよね。 この家族間の無料通話がなくなるのは通信費節約の本末転倒になってしまいます。 だから、端末が2台以上になり、持ち歩くのがおっくうです。 理由2つ目、通信費を減らしても全然得ではないからです。 意味がわからないかもしれませんね。 ちなみにウチの通信費(固定含む)は フレッツ光 4200円 BIGLOBE 1617円(ドコモのプロバイダ料含む) 奥さん携帯 3500円 奥さんスマホ 2000円(14000円/7ヶ月) 自分携帯 985円 (プランSSのみ) 自分データ 1380円 (定額データプラン128K) という感じ。こうやってみると、節約出来ているようですが… 最大の問題は、こういった 固定費(通信費)を削減しても、誰もほめてくれない こと。 通信を我慢している本人には、全くメリットがありません。 理由3つ目、これが一番大きいのですが、 低速通信で我慢していることでの機会損失が計り知れないということです。 低速通信だと、反応が遅いアプリをだんだん使わなくなります。 また、無線LANがないところでアプリをダウンロードすることもなくなります。 そういう 我慢の積み重ね によって、結局月々に節約した通信費以上の損をすることになります。 まあ一言でいうと、人生つまらなくなります。ホント。 だからこれからスマホを持とうとする人には、普通に通信プランを契約する事をおすすめしたいです。 普通にiPhone持ったほうが幸せですよ。 低速で我慢するのだとしても、 毎月通信費が節約出来ていることを褒めてもらったり、 その分自由に使えるお金が増えたりすればいいのかもしれませんが。

定額データプラン128Kバリューを契約してきた

Image
題名通りですが、定額データプラン128Kバリューを契約してきました。 先に今までの話を書いておくと、上画像のルーターHW-01cに、 日本通信 IDEOS用 6ヶ月+1 ヶ月の無料通信期間付 b-mobileSIM U300 限定パッケージ BM-U300-7MSW を入れて使っていました。 13544円で7ヶ月なので、約1935円/月ですね。 ところが、有名な話ですがbmobileは凄く遅いんです... U300(ベストエフォート300kbps)分のお金を払っているのに、通信は常に100kbps未満です。 これは友人と iPhoneアプリ で計測した速度で、 イオンSIM プランA (U100)の友人の方が速度がほぼ一緒...むしろ友人の方が速いのには凹みました。 (今まで計ったことはなかったのも悪いのですが) 上記リンクのIDEOS用U300は、イオンSIMと同じく強制proxyです。 このプロキシは画像圧縮をしてくれるのですが、 さすがに日本通信(bmobileの会社ね)さんがベンチマークで使っている BNRスピードテスト画像読み込み版 では良い数値が出ます。1Mbpsとか。 しかし、それ以外が全て遅かったのです。何をやるにも変なレイテンシが... 1年以上bmobileを使ってきましたが、もうそろそろオレたちの関係は終わりじゃね? と思っていました。 そんなとき彗星のごとく現れたのがiijmioでした。 IIJmio高速モバイル/Dサービス ファミリーシェア1GBプラン です。 2980/月で、3回線。Xi (クロッシィ。docomo LTE)を1GBまで速度制限なく使えるプランです。 ドコモの仕組みで、LTEが使えない場合は3Gに切り替わるようになっているので、 HW-01cで使うと3G 最高7.4Mbpsで使えます。 僕は月の通信量は300MBくらいなので、1GBでも十分。2回線目は奥さんのスマホに使えます。 しかしMVNOに限界があることも、僕は学習していました。 インターネットを探せば「昔はbmobileも速かった」という内容がいくらでも見つかるはずです。 MVNOはドコモから借りている線(道みたいなもの)が少ないため、 ユーザーが増えれば増える程渋滞してしまうようなのです。

無駄なモノを捨てたくなるかもしれない話

たまには趣向を変えて、部屋の片付けが捗るかもしれない記事を書いてみたいと思います。 相変わらず短文ですが。 例えばあなたが、20平方メートルで80000円/月の賃貸物件に住んでいるとします。 1平方メートルあたり4000円/月の賃貸料ですね。 部屋に新しく40x20cmの大きさの空気清浄機を買ったとすると、 320円/月、なんと年間3840円保管にかかってしまう、と考えるようにするのです。 例えば、PCを買いたい場合はノートPCの方が保管料がかかりません。 デスクトップPCは1320円/月(15840円/年)、ノートPCは1/3の面積で420円/月(5040円/年)、 と、何年か経ったらPCが買えてしまう程の差がつきます。 (参照:http://allabout.co.jp/gm/gc/52086/) まあ、パソコンは普通机に乗せて使うものですが。 さて、家の中で最大の面積を取るのはベッドとソファでしょう。 ベッドは最低100x200cmあるので、8000円/月(96000円/年)です。 ソファもベッドと同じくらいでしょうか。 ベッドを布団にすると、たたんで1/3の面積にできるので2666円/月、32000円/年になります。 (僕はずっと布団またはたためるマットレス直置きを使ってます) ということで、家の面積と賃貸料(又は住宅価格を対年数40年として計算してもいいかもです)でまず計算してみると、 色々見えてくるかもしれません。

AppleTV 2nd, 3rd genで起こる表示問題

Image
AppleTV 第二世代、第三世代どちらでも起こる問題で、 Apple TV Software 5.0において、 「コンピューター」(computers)と「設定」(Settings)しか表示されなくなる現象が起こりました。 この問題は大概再起動(restart)することで直る、と海外の掲示板では書いてあります。 http://forums.macrumors.com/showthread.php?t=1351735 しかし、ウチの場合は何度やってもだめで、 設定-リセット-全ての設定をリセット (Setting-Reset-Reset All Settings) をすることでようやく直りました。 まあリセットしても、AppleIDやYoutubeアカウント等を入れ直すだけです。 しかしここ最近のAppleは、どうもソフトウェアアップデート時に設定を引き継ぐと問題が起こる事が多い気がします。 例えば、ウチではAirmac Extreme(第一世代)を使っていますが、 先月のファームウェアアップデート以来、やたら途切れるようになってしましました。 まさか…と思い、設定を一度リセットすると何事もなかったかのように安定しています。 究極に面倒かもしれませんが、iPhoneやiPadもソフトウェアアップデート毎に設定リセットした方がいいのかもしれませんね。 バッテリーの持ちとか良くなったりして...