Posts

Showing posts from October, 2012

ベッドをDIY自作3-シングル実装編-

Image
昨日2AMまで、ほんとうに作るかどうか悩んだ末、 朝からホームセンターに行ってきました。 ホームセンターで軽トラ借り、一人で搬送。 そういえば1年以上運転してないような気が... 計13833円。 この前書いたプランより、少し小さい素材を多めに買い、骨を増やす事にしたためです。 面取り素材なので、やすりは不要。 電動ドライバーも借りる事ができたので、今回は不要でした。 電動ドライバーは大した音がしないので、朝から作業を始めます。 ゴミの山をかきわけ、整理をしながら作るので、2時間かかって1個完成。 当然乗っても大丈夫な強度です。 一度用事で出かけて、早い昼ご飯食べて、部屋の整理(1時間かかった...)して再開。 マットレスを置くとこんな感じ。 試しに寝てみたんですが、安定してます。 作業疲れで寝そうになりました... 作った感想としては、素材、というか材木がけっこう歪んでいたのが苦労しました。 そのため、ぐっと力を入れて電ドラを使うので、右肩負傷しました。湿布貼ってます。 やったことがないので、日曜大工にトライしてみたわけですが、 あんまり達成感がない感じ。 ダブルサイズを実装するかは未定ですね...

ベッドをDIY自作2-詳細仕様編-

Image
要求仕様と機能仕様がわかったので、近くのホームセンターに行ってきました。 素材はやはり切ってもらわないとかなあ、と思っていたのですが、 意外と既に切り売りされているものでできそうです。 とりあえずシングルベッド用の設計図です。 これを2セット作って、シングルベッドが置けるようにします。 1パーツにしないのは、強度と移動させやすさ、材料の購入しやすさから。 赤パーツ:75 x 75 x 910 798円 青パーツ:89 x 38 x 910 248円 緑パーツ:89 x 19 x 910 195円 なので、 (798*4+248*5+195*8)*2=11984円 ダブルはこう 赤パーツ:75 x 75 x 910 798円 青パーツ:89 x 38 x 910 248円 橙パーツ:89 x 38 x 1350 698円(切ってもらう) 紫パーツ:89 x 19 x 1350 298円(切ってもらう) (798*4+248*4+698*2+298*8)*2=15928円 あとは ねじ類 2000円 ゆか傷防止フェルト 2000円 電動ドライバー 3000円 電動やすり 4000円 で...計38912円! 結構安いな...あとは作業時間が確保できるか...

ベッドをDIY自作1-要求仕様編-

Image
この度、ベッドを自作したいと思いまして、その経緯を書いてみたいと思います。 日本に住んでいる人の多くが抱える問題なのかもですが、 ウチは収納が足りておらず、部屋が一個つぶれています。 (ブログのタイトル通り、ガジェット類は数を増やさないよう努力しているのですが) 普通こういう場合は「引越」を選択する人が多いと思いますがそんな予算は... コンテナ倉庫を借りるにも、近くには無く... まあ現存のリソースを生かし、少コストで問題解決をするのは当然のアプローチなので、 収納場所を工夫してすっきりさせようと思い立ちました。 倉庫になっているのはこの部屋 /***Excel方眼紙で失礼...***/ この部屋を片付けた上にベッドルームにしちゃおう、という壮大な計画を立てました。 今は布団はマットレス(非スプリング)を和室に置いて寝ていて、 ベッドルームができれば、和室も開けられます。 マットレスはシングル(200 x 93)とダブル(200 x 134)があるので、単純においてみると... おお!入る入る! 本棚は今この部屋にあるものなのですが、(高さ180)コイツも入れられます。 ドアがちょっと当たっちゃうけど...まあいいや。 あれ?収納の話は?と思われるかもですが、このベッド、高さが高いのです。 腰ぐらいの高さのベッドで、下に物が入れられるわけです。 実は収納機能付きのベッドは普通に売っています。 コレとか。 http://item.rakuten.co.jp/kagu-kaiteki/9322/ でも自分で作った方が安いですし、好きなサイズにもできるので自分で作ろう!と思ったわけです。 では次回 詳細設計編に続きます。

Apple AirMac Express購入

Image
5年以上、AirMac Extremeを使っていたのですが、最近とても不安定で困っていました。 まあ、1年以上前から不安定なことがぼちぼちあったのですが...最近は1Mbpsしか出なくなりまして(笑) AirMac Extremeは、USB接続のHDDを簡易NASに出来る所が魅力だったのですが、 最近はその必要もなくなってきて... 買い替えは AirMac Express にしました。 Amazonは7500円と激安で売ってます。 ブロガーお約束のApple TVと重ねての比較画像... 新しいAirMac Expressは、2.4GHzと5GHzのデュアルが可能です。 5GHzが速いこと速いこと。 コードレス電話を使っていますし、マンションに住んでいるため常時10個以上のアクセスポイントが重なっています。 それがかなり干渉していたってことですね。 しかし、肝心のデバイスが5GHzに対応していないと意味がないのですが... macbookは対応 Apple TVは対応 iPhone 4/4sは非対応... といった感じ。確かiPhone 5は対応なんですよね。

windows phone 8とwindows phone 7の違い

Image
意外と、windows phone 8とwindows phone 7の違いについてまとめてある記事がないなあ... と思っていたら一つあったので見ていました。 というのも、現在までに販売されたwindows phone 7機は全て、windows phone 7.8までのアップデートとされており、 windows phone 8が使いたい場合は、今月末から発売されるものを購入する必要があるからです。 techulater:  Major Differences Between Windows Phone 8 and Windows Phone 7 1. kernel これは有名な話。windows RTと共通と。 個人的には一番気になる所。 2. プロセッサーのサポート まあこりゃね。世代が変われば当然。 マルチコアサポートだそうです。 3. スクリーンサイズと解像度 これはつまり、より大きく、より解像度の高い機種が出るという事。 個人的にはどうでもいいかも... 4. ローリングフォワード 題名と文章が合ってない... ロールフォワードのことかな? 5. Skydriveに同期とバックアップ iCloud的な 6. MicroSDカードサポート 外付けで容量が増やせるということですね 7. なんらかの周波数を使って、デバイス同士がやりとりできる ??? 8. NFC イラネ 9. IE10 IE9とIE10との違いを調べないとなんとも... 10. Microsoft wallet service 日本は蚊帳の外かなあ 11. nokia mapsがオフラインでも使える nokia maps... という感じです。 ちなみに、目玉であろう、タイルの大きさを変える機能は、 windows phone 7.8でも提供されます。

pairアプリを止めてみた

前に書いた ように、奥さんとの連絡はpairを使っていたのですが、 ちょっと止めてみる事にしました。 理由は他でもなくバッテリー。 何度も言いますが、iPhoneのバッテリーが(他の人と比較してかなり)持たなくて困っておりまして、 色々試した末に、他の人との違いはこのpairアプリを使っていること位しかないな...という結論に。 pairはどうも裏で色々通信しているようで、最近は相手が再生している音楽の曲名まで表示するようになってます。 代替のアプリとして、破竹の勢いの WhatsApp にしようかな... とか色々考えたのですが、 そもそもテキストのやり取りでpush通知ができればいいわけです。 なので、単純にoutlook.comで新たにメルアドを取得して、テキストチャット専用にしました。 まだ設定したばかりなので、明日一日でどれくらい改善するか実験という感じです。 ---update--- pairを削除したら、3G回線時の他の通信が速くなったような気がします。 イオンSIM 150kbpsなので、速度が違うと割とわかるんですが...これは...

Let's note的なノートをゲット

Image
少し前に、ヤフオクで日立 FLORA 210W RF1という機種をゲットしました。 6年前の機種ですが送料込みで7000円という価格です。 何でwindows機を買ったか...というと、 macbook air (core i5, 2GB DIMM、64GB SSD)上のvmware fusionではきつかったのです。 特にメモリとSSD容量が... そこで、 ・安い ・windows 7が動く ・なるべく軽いB5 で探していたら、これが見つかりました。 見かけは...題名通り背面が非常にLet's note。 キーボードは日本メーカー特有の配列。 キーボード右下にあるのは、指静脈認証装置らしいのですが、 製品ページにドライバなし...どう使えというんだ... エクスペリエンスインデックスは2.0。 CPUがcore soloなのが痛手。 ちなみにメモリは現在768MBしか積んでません。 初期OSはxpなので、windows 7は、友人に譲ってもらいました...(thanks!) 日本向けビジネス用PCらしく、 画面は1024*768、カメラなし、マイクなしです。 中古で購入したのですが、無線LANがどうしてもつなげませんでした。 APに接続するときパスワード入力まで行くのですが、その先がダメ。 mini PCIのWifiカードを交換してもだめでした。 仕方なく、あまり出っ張らないタイプのUSB wifiを購入。 (せっかく安くかったので、これ以上お金をかけたくなかったのですが) USBポート2個しかないのに、1個ふさがれてしまった... そもそも何でwindows機が要るか、何でwindows 7でないといけないか、なのですが、 親戚をサポートするため。それに尽きます。 windows 7でないとリモートアシスタンスの方法がめんどうなので。

USBポートをiPhone等の充電専用にするアダプタ

Image
来月、一週間程出張に行きそうなのですが、ちょっと心配だったのがiPhoneのバッテリー。 さんざんツイートしているように、僕のiPhoneは一日持たないのです。 出張時にバッテリーが切れるとかなり困るわけなので、 どうやってバッテリーを持たせるか考えていました。 1. iPhoneをバッテリー長持ちな設定にする  さんざんやりました。 http://nahareport.blogspot.jp/2012/06/blog-post_20.html http://nahareport.blogspot.jp/2012/09/iphone_30.html 2. iPhone用外付けバッテリーを買う 例えば、こういうの。 ELECOM iPhone5/4S/4/3GS/3G/iPod対応 モバイルバッテリー リチウムイオン電池 4700mAh ホワイト DE-A01L-4710WH しかし...荷物はなるべく軽くしたい... 出張終わったあと、使わなそうだし。 また、iPhoneユーザー何人かに聞いたところ、こういうのは一応持ってるけど、 殆ど使った事がないそうです。 3. iPhoneケースでバッテリー付きのものにする 例えば、こういうの。 aigo Legacy シリーズ iPhone 4 バッテリージャケット i616(スーパーブラック) 最近はこういうスリムで値段もスリムなタイプも多いのですが、 やはりApple純正バンパーのデザインにはかなわない。 どうしようかなあ、と思っていた所。 偶然見つけたのが、上記画像の オウルテック MAGIC USBアダプタ OWL-ADUPI 。 ノートPCに接続するもので、データ通信を行わず、充電だけにしてくれます。 つまり会社のノートPCにつないでも認識されないので大丈夫... おまけに電流を900mAまで挙げてくれます。PCがスリープの時も充電可能。 出張中はどうせずっとノートPCを持ち歩いているので、 ああ、そのバッテリーを使えばいいじゃんという発想です。 話はそれますが、もう一つ悩んだのは「靴」。 普段はスニーカーなのですが、出張中ずっと革靴はきついなあと考えていました。 この問題に対する解決策は ・オフ用のスニーカーを持って行く  デメ...

通勤ハック!通勤を少しでも快適に

Image
通勤・通学つらいですよね。しかも行きも帰りもつらい... 通勤ストレスを減らすのに有効とされるのが ・荷物を少なくする ・何かに集中する だと思います。 実はちょっと前まで結構な荷物持ちでした。 毎日お弁当と水筒(1L!)を持っていていたので、 KARRIMOR ridge 25L を使っていました。 こういうリュックザック、エンジニアぽいじゃないですか。 でも、電車通勤にはキツい。車通勤なら絵になるのかもしれませんが。 先日、 bobbleを導入した おかげで、水筒がなくなりました。 現在は、7年前に奥さんから買ってもらった、 ポーター・タンカー・3WAYブリーフ 。 これだけでずいぶん楽になりました。 理想は手ぶら通勤なのですが、それはちょっと厳しいかな... 電車中で何をするかですが、以下がおすすめです ・動画を見る ・本(ebook)を見る 動画は動画podcastが面白いです。iTunes storeには、見切れない程の動画がありますので、 色々検索してみてください。 教養系も沢山あります。東京大学のチャンネルとか。 本なのですが、どうしてもebookがいいと思います。 それこそ読みきれない程の 青空文庫 もありますよ。 紙の本だと、前述した「荷物を減らす」ことができなくなるからです。重すぎる。 僕はタブレット端末さえ使わず、iPhoneの画面で読んでます。 先ほども書きましたが、理想は手ぶら。 荷物が面倒だと、動画や本にも集中できないかもしれません。 毎日会社に持って行くようなものは、会社に常駐させてしまいましょう。 「皆が辛いのだからガマンしろ」は、遠い昔の理論なのだから。