Posts

Showing posts from February, 2013

Windows Phone 8のDiagnostics Tools?

Image
Windows Phone 7では話題になっていた、Diagnostics Toolsですが、 Windows Phone 8が出てからは話が聞かれなくなってしまいました。 そこでHTC 8Sで試してみます。電話のキーパッドで呪文 ##634# と入力しますと...上記のような画面。 あれ?HTC function Test?? 調べてみると、Diagnostics Toolsはnokia lumiaにしか入っていないという説が。 そうなんですか... まあ、このようにハードウェアテストができます。 Flashlight Testを使えば、いわゆる懐中電灯アプリは不要ですね ---update--- あとから気がついたのですが、一番最初に##634#を実行したときから、 「CSDDiag」というアプリが追加されました。 そしてなんと...CSDDiagにアップデートが来ました。 (普通にストアのupdateから) テスト項目増えたwwwww ぜひお試しを。

iPad mini 16GBをやっとゲット

Image
1/5にiPhone契約したとき予約したiPad mini 16GBホワイトがようやく入荷し、 取りに行ってきました。 37日も待ったのか... これは奥さんが使うので、ねっちりレビューはできませんが... 個人的に良いとおもったのが、ボタン類が本体と同色なところ。 iPhone5もそうなんですけど、iPhone5白は実質ツートーンなのでこの良さがわかりにくい... iPad miniの基本的なところに関しては、巷にあふれるレビューを見て頂ければいいのですが、 個人的に思ったのが、ガラス表面から画面までが遠い(深い)な...ということ。 今まで、そんな部分気にしたことはなかったのですが、気がついてしまうくらい遠い... まあ、使用上問題はないのですが。

ChromiumOSでFlashとかJavaとかpdfを有効に

Image
注意:この方法は、ChromiumOSが起動しなくなる場合が多いです。 daily buildでたまに、無事起動できるものがある程度です。 参考程度と考えてください。 以前、ChromeOSのオープンソース版である、ChromiumOSの使い方について書きました。 http://nahareport.blogspot.jp/2012/12/chrome-oswindows-pc.html 誰でも自由に使える利点があるのですが、Flash等が使えないデメリットがあります。 ChromiumOSの特徴をまとめてみますと メリット ・起動が早い ・デバイスドライバが意外と充実 ・Google日本語入力がある上、日本語環境が最初から設定しやすい デメリット ・基本ブラウジング以外ができない ・ChromeOSと違い、Flash、Java、mp3、mp4、pdf、google talkが使えない こんな感じ。 このデメリット2個目、をなくす方法があるのでやってみましょう。 つまり、Chromium OSでFlash、Java、mp3、mp4、pdf、google talkを使えるようにしましょう。 0. 前回書いた記事を参照に、USB起動できるChromium OSを作成します。 http://nahareport.blogspot.jp/2012/12/chrome-oswindows-pc.html こういう、USB起動できるOSがあると、出張時便利なんですよね... 会社PCでUSB起動すれば、自分の環境なわけですから。 1. Terminalにrootログイン ログイン後にCtrl+Alt+F2を押すと、ターミナルのログイン画面になります。 localhost login:に「chronos」 Password:にパスワード「password」を入力。 プロンプトが出ましたら、「sudo su」を入力。 上記と同じパスワードを入力。 (hexxehのサイトでchromium OSを作成した場合はパスワード「facepunch」) 2. スクリプト実行 上記を有効にさせる、ありがたいスクリプトがあります(詳細最下リンク)ので、 以下をプロンプトに入力して実行します。 「curl -L ht...

旅行や出張に持って行くものリストアップ!

自分が旅行や出張に持って行くものをちょっとリストアップしてみました。 /***常に持ってる***/ サイフ iPhone ハンカチ(速乾) /***着替え***/ ・下着(パンツ、Tシャツ、靴下) 最大3日分 ・シャツ 最大3日分 ・ボトムス予備(全4日程度なら持って行かない) 泊数が長い場合、下着やシャツは洗いますので、3日分から増えません。 /***アメニティ***/ ・保湿ミルク ・化粧水 ・ステロイド軟膏 ・電動シェーバー ・ピルケース(ロキソニン、アレグラ、アシノン) ・爪切り ・アイマスク 肌および体が非常に弱いので、これ位ないとまずいです。 出先では大概爪が切りたくなるので、爪切りを持って行きます。 アイマスクはあんまり使ったことないかも... /***ガジェットもの***/ ・lightning cable ・USB充電アダプタ ・ポータブルwifiルーター(MZK-RP150N) ・USB充電化アダプタ(OWL-ADUPI) ・Bluetoothイヤフォン(LBT-HP04) ・Bluetoothイヤフォンの充電ケーブル ・LinuxブートUSBメモリ LinuxブートUSBメモリは、会社PCが自分のPCに早変わりするので本当に便利。 USB充電化アダプタ(OWL-ADUPI)についての話は こちら の過去記事参照。 /***会社のもの***/ (家族旅行では持って行かない) ノートPC ノートPCのACアダプタ 社員証 名刺入れ

Fedora18 Live CDで自動ログインできない時の対処法

Fedora18 Live Desktopを起動すると、 自動ログインされずにログイン画面で止まってしまうというバグがあります。 本当はliveuserでログインされるはずなんですが... 対処法 「Not listed?」をクリックすると、Usernameを求められます。 root と入力すれば、パスワードなしで入れます。 実はこれではインストーラーが出てきません。 インストールが目的で起動した方は、terminalを起動して... (画面左上端をクリックし、右上辺りに出てくる検索窓に「terminal」と入れるとアプリケーションが見つかります) 以下を実行 /user/bin/liveinst これでインストーラーが起動します。 しかし、なんでこういうバグが残ったままリリースされたのか...