Posts

Showing posts from November, 2019

服が色あせたので500円のダイロンマルチで染めた

Image
お気に入りのジャケットが、経年か、幾度の洗濯かで色あせてしまったので、 思い切って染めてみました。 DYLON マルチ という500円くらいの染め材でやってみました。 色は何色も売っていますが、今回は「ディープブルー」にしました。 染める前はこんな感じ。 長年のスレで白いシワ線ができてしまっています。 全体的にも色が落ちて白っぽくなっています。 6Lのお湯を使うので、それなりの容器が必要です。 プラスチック容器は色が染まってしまうので、 タミータブ(赤ちゃん用のお風呂。引退済み)にゴミ袋(2重)をかぶせて使うことにしました。 ゴミ袋はポリエチレン製で、融点が70度〜80度とされています。  DYLONマルチには80度のお湯を使いますので、ギリギリですかね。 まず6.5リットルものお湯を沸かさなければいけません。 やかんと鍋並行し、3ターン。 そこにダイロンと塩30gを入れます。 本当はダイロンだけで0.5Lの溶液を作ってから合わせて6.5Lにするのですが、 0.5Lのために容器を消費するのがいやだったので、そのまま投入しました。 手袋は必ずしましょう。 服を投入し、割り箸でこねているところです。 が、割り箸を使うのは溶液を作る時だけにしましょう。次の写真が正解です。 内袋を縛り、それを外側からもんでいます。 この方法だと、割り箸で服を傷つけないですし、お湯も冷めにくくなるのでよく染まります。 熱いですけど(軍手すればよかった) 20分揉んで、さらに20分放置(たまに揉む)。 その後、色水がでなくなるまですすぎます。 染め後、乾燥したところです。白いシワがなくなりました。 色味の純粋な比較はできないですが、全体の白っぽさはなくなりました。 作業としては全体で1時間くらい。 揉むのも、準備と後片付けも結構大変ですが、 お気に入りのジャケットが復活やってよかったです...

那覇市の電子マネー普及度は?

Image
ちょっと沖縄に行ってきました。 ふだん電子マネーをなるべく使う生活をしているので、 沖縄(今回は那覇市のみ)でどれくらい電子マネーやクレカが使えるかを見てみましょう。 ちなみに下記「SUICA」はiPhoneのモバイルSUICAをさします。 ・ゆいレールでSUICAは使えない  空港から移動するのに乗るのがゆいレール。こちらはSUICA未対応です。  が、来年2020年から対応するとのこと。   https://www.yui-rail.co.jp/common/uploads/fffefa98d92ec3453ed875164d729588.pdf  しかし、ゆいレール、利用者に対するキャパシティが足りてないのが心配です...一日中混んでます ・A&WでSUICAが使えた    着いたのが夜だった為に、A&Wで夕食。ここでは普通にSUICAが使えました。 ・コンビニはたくさんある  今年から進出したセブンイレブン含め、コンビニエンスストアが沢山あるので、そこでは色々な電子マネーが使えます ・NFC読み取り機があるのに、楽天Edyのみの店が多い  お会計のところに非接触の読み取り機がある店で、楽天Edyのみ対応というのがいくつかありました。  ファミレスとか、空港のお土産屋とか。 ・国際通りにPaypay対応の店がいくつかある  入りはしませんでしたが「Paypay使えます」旗がある店がありました ・Alipayのみ対応の店がある  中国の方向け。Paypayは使えません。 ・タクシーでさえもクレジットカードは使えない  地方都市でも未だあるあるですが、タクシーで現金のみというのがありました。 日本語で書く「電子マネー」とは、基本日本人のための電子マネーです(この記事の視点もそうです)が、 沖縄のように海外の人が多い地域は、どういう風に持っていくのが正しいのかな、 とは思いました。 クレジットカード対応は必須なのでしょうけど、 QRコード決済系は、Paypayに対応すればAlipayが使えるというのはアリにしても、 じゃあ中国以外の人向けに、Apple Pay対応しないの? とかそういう...