脱ドコモ回線!iijmioモバイルに移行
ずっとocnモバイルoneを使っていました。
我が家はiPhone 5回線で容量シェアをしていまして、通信量をまあまあ安く抑えていました。
しかし以下の問題が。
・遅い。そもそもdocomo自体が不調で、加えてMVNOは帯域が狭いためです。
子供から毎日のように速度に対するクレームがある状況でした。
そもそも暇な時はインスタグラムじゃなく本を見て欲しいところですが...
・死にゆくサービスである。2023年6月に新規受付終了。個人的予想で2027年3月にサービス終了ではないかと思っています。docomoも会社として早く辞めたいはずですので。
・eSIMなし(アイフォーン17シリーズに変えるわけではないんですけどね)
・IPv4のみ
・他のMVNOの方が安い場合がある
よってiijmioモバイルに変えることにしました。
mioモバイルは
・容量シェアに対応
・au回線がある(これ大事)
・eSIM対応で即日MNP可能
・IPv6対応!(速度に関係する)
ひとまず今日は、子供と奥さんだけmioモバイルに移行しました。
大体2-3時間かかりました。
なぜかKYC本人確認を3回もやらされ...よくわからんですね。
一応mioモバイルにするとデグレードするものもありまして、
musicカウントフリーがなくなります。
spotifyなどがカウントされないやつですね。
あとは親のiPhone 2台を移行する予定です(次回新潟訪問時)。
これはデータのみ回線にしようと思っているのでD回線(docomo)のみのようです。
それが終わったら、ocnモバイルoneの大元契約になっている僕のiPhoneが残ります。
これは移行せずにしておこうと今のところ思っています。
OCN光とセットで音声付き1GB/月 550円で使えるためです。
050 plusも引き続き使う予定(OCN合算請求にしている)です。
Comments