zune softwareとiTunesを比較

windowsがiPhoneやiPodの母艦でない場合、
iTunesを入れるかどうかちょっと悩みませんか?

僕はiTunesを入れてました。
windows media playerというものが昔からあるのですが、
使い方がいまいちわからないのが難点なので...

よくよく考えると、microsoftのZune/windows phone用のzune software
なる、iTunes的なソフトがあることに気が付いて、試してみることに。
尚、僕のwindowsは英語環境ですが、日本語環境でもちゃんと使えます。

起動するとこんな感じです。
quickviewという...ライブラリのダイジェスト?が表示されます。

先に、settingを見てみます。
画面上のsettingをクリック。
これを見るとわかるように、My Music等のフォルダをそのまま参照しています。
iTunesと違って、独自ライブラリを作ったりしないんですね。
My Podcastフォルダは作成されましたが。

左上丸矢印で、settingから出れます。
次はcollection。iTunesでいうlibraryですね。

次はmarketplace。iTunes storeにあたるところ。

次にdisc。CDの読みこみの画面ですね。
読み込み速度はiTunesとほとんど変わらない印象です。
尚、settingでCD RIPの設定があるのですが、
audio qualityで、なんと320Kbpsが設定できます。
(iTunesは256Kbpsが最高)AACとMP3の違いがあるとは言え...これは良いですね。
また、CDを入れると同時に、
アルバムアートと曲名を探して来てくれます。

好みは人それぞれと思いますが、なかなか使いやすいソフトと思います。

Comments

Popular posts from this blog

conda clean --allはやってはいけない

MacbookやiMacのSSD/HDDを完全消去する(High Sierra対応版)

意外とめんどいmac OSXでのddコマンド