Posts

Showing posts from January, 2022

ラボ作り#8 会議中です

Image
  ラボ作りの8回目です。 #1  https://nahareport.blogspot.com/2021/06/1.html #2  https://nahareport.blogspot.com/2021/06/2.html #3  https://nahareport.blogspot.com/2021/06/3-zoom.html #4  https://nahareport.blogspot.com/2021/07/4.html #5  https://nahareport.blogspot.com/2021/11/5.html #6  https://nahareport.blogspot.com/2022/01/6.html #7  https://nahareport.blogspot.com/2022/01/7-dyson-pure-hotcool.html ホテルでドアにかける、do not disturb、起こさないでくださいのドアサイン。 同じようなものを自分の部屋のドアに、 会議中、赤が見えるような方向でかけています。 上の画像の左側は、1年以上活躍してくれたもの。 ちょうど、本ブログの「デスクスペース構築シリーズ」がはじまった頃に作りました。 今回、初代ドアサインの問題点を解決するために、2代目を作成しました。 材料は薄い段ボールと、赤くするようの折り紙(子供からもらった)です。 初代の問題点は、 ・頻繁ににドアノブから落ちる。  →穴を小さくした ・ドアに挟まる(だから初代は折り目がすごいのですが)  →幅を小さくした ちなみに 裏はこんな感じ。 2代目は緑は貼りませんでした。片方赤ければわかりますし。 実際に付けるとこんな感じです。 初代さん、お疲れさまでした。

ラボ作り#7 ついにdyson pure hot+coolを買う

Image
   ラボ作りの7回目です。 #1  https://nahareport.blogspot.com/2021/06/1.html #2  https://nahareport.blogspot.com/2021/06/2.html #3  https://nahareport.blogspot.com/2021/06/3-zoom.html #4  https://nahareport.blogspot.com/2021/07/4.html #5  https://nahareport.blogspot.com/2021/11/5.html #6  https://nahareport.blogspot.com/2022/01/6.html 何度か「この部屋には空調がない」と書いてきましたが、 ついに空調を買ってしまいました。 ダイソンピュアホットアンドクール HP00ISNです。 前までは、ホットカーペットを暖房にしていました。 https://nahareport.blogspot.com/2020/11/4.html ホットカーペットが有効だったのは、バランスボールだったときのみで、 先日イスを買ってからは、暖房をどうするかが課題でした。 (こうなるのがわかっていたので、ずっとイスを買わなかったのですが...) また、ホットカーペットは「手が寒い」ということは解決できず、 冬2シーズン目にしてずっと悩んでいました。 買っておいてあれですが、 hot+coolは、正直デメリットの方が多いです。 ・本体が高い(安いエアコンよりも) ・セラミックヒーターなので電気代が高い ・床に置かないとで、ちょっと邪魔 対抗馬としては、普通のエアコンです。 普通のエアコンのデメリットは、取り付け工事の面倒さですかね。 しかし、 ・この前dyson掃除機V11を組み立てて、dysonが気に入っていた ・デザインが良いのが欲しかった ・ちょっとでも先進技術を試したい という思いで買ってしまいました。 リモコンを見ると、デザインいいなあ、と思えます。 さて、肝心の暖房能力ですが、快適すぎて泣きそうです。 hot+coolのレビューでは、エアコンと一緒に使わないと非力であると記載がありますが、 僕の部屋は十分...

ラボ作り#6 ジェネリックアーロンチェア

Image
 ラボ作りの6回目です。 #1 https://nahareport.blogspot.com/2021/06/1.html #2 https://nahareport.blogspot.com/2021/06/2.html #3 https://nahareport.blogspot.com/2021/06/3-zoom.html #4 https://nahareport.blogspot.com/2021/07/4.html #5  https://nahareport.blogspot.com/2021/11/5.html 約2年もの間、仕事用のイスはバランスボールでした。 https://nahareport.blogspot.com/2020/03/blog-post.html で、うすうす気がついていたのですが... バランスボールは座っているだけでも、結構疲れます(あたりまえ)。 バランスボールだとどこかに力が入っているのか、肩こりがやばい時があるのです。 ということで、やはり普通のイスが欲しくなり、色々探していました。 イスといえば、ハーマンミラーアーロンチェアでしょ、ということで中古品を色々見ていたのですが、 なんかまあ、中古品は後悔しそうな雰囲気が感じられました。 でもアーロンチェアの新品を買う余裕はありません。 よって、コストコのジェネリックアーロンチェアこと、whalen mesh chairを買ってきました。 他の方のレビュー通り、組み立ては15分程度で終了。 開梱と、梱包の片付けの方が時間がかかりました。 重い!大きい!が第一印象です。 しばらく使ってみたいと思います。

iPhoneで物理本を非破壊自炊する

Image
  あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 さて、皆さんは年末に大掃除をされたでしょうか? 整理中「この本何年も読んでないなあ」といった本、割とありますよね? わかる方にはわかると思うのですが、 愛着はないけれど、なんか読み返すような気がする本、ってありますよね。 僕はそういう本が何冊かありまして、 ちょっとなんとか自炊によりpdfにして、本そのものは処分してしまおうということにしました。 本の自炊は、裁断して〜スキャンして〜といったイメージなのですが、 さすがに最近は、非破壊でスキャンできるスマホアプリがありそうなので、検索してみました。 何種類かある中、vFlatというアプリ(無料です)を使うことにしました。 iOS https://apps.apple.com/in/app/vflat-scan-pdf-scanner/id1540238220 Android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.voyagerx.scanner&hl=en&gl=US 他にはこういう記事もありました https://note.com/spoonik/n/n9857a4a043ae こういうアプリは、 ・カメラの画角の中のページの範囲を検出 ・トリミングして撮影 ・紙がゆがんでいた場合、補正 ・影を削除 なんかをしてくれます。 一番上の画像は、スマホ手持ちで撮ったものなのですが、 影は入っていますし、明らかにスマホを固定した方が、上記機能に頼り過ぎず、キレイになりそうですよね。 そこで、家にあったリングライトにスマホを固定して、撮影環境を作成しました。 こんな感じ。 なお、部屋の電気も限界まで明るくしています。 別の角度から。 vFlatは、「カメラの画角の中のページの範囲を検出」して動かない状態が1秒くらい?続くと自動シャッターしてくれる機能があります。 よって、この環境で、 本のページを開いて固定、開いて固定、を繰り返すだけで一冊読み込めます。 肝心の、 ・カメラの画角の中のページの範囲を検出 精度はgoodです。 ちょっとだけ広めに切り取るので、ページ端に線が入っていかにも自炊感がでます。 あと、回転方向補正はないみたいで、ちょっと斜めになっているページがあるか...