iPhoneで物理本を非破壊自炊する

 

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

さて、皆さんは年末に大掃除をされたでしょうか?
整理中「この本何年も読んでないなあ」といった本、割とありますよね?
わかる方にはわかると思うのですが、
愛着はないけれど、なんか読み返すような気がする本、ってありますよね。
僕はそういう本が何冊かありまして、
ちょっとなんとか自炊によりpdfにして、本そのものは処分してしまおうということにしました。

本の自炊は、裁断して〜スキャンして〜といったイメージなのですが、
さすがに最近は、非破壊でスキャンできるスマホアプリがありそうなので、検索してみました。
何種類かある中、vFlatというアプリ(無料です)を使うことにしました。
iOS
Android
他にはこういう記事もありました

こういうアプリは、
・カメラの画角の中のページの範囲を検出
・トリミングして撮影
・紙がゆがんでいた場合、補正
・影を削除
なんかをしてくれます。
一番上の画像は、スマホ手持ちで撮ったものなのですが、
影は入っていますし、明らかにスマホを固定した方が、上記機能に頼り過ぎず、キレイになりそうですよね。
そこで、家にあったリングライトにスマホを固定して、撮影環境を作成しました。
こんな感じ。
なお、部屋の電気も限界まで明るくしています。
別の角度から。
vFlatは、「カメラの画角の中のページの範囲を検出」して動かない状態が1秒くらい?続くと自動シャッターしてくれる機能があります。
よって、この環境で、
本のページを開いて固定、開いて固定、を繰り返すだけで一冊読み込めます。

肝心の、
・カメラの画角の中のページの範囲を検出
精度はgoodです。
ちょっとだけ広めに切り取るので、ページ端に線が入っていかにも自炊感がでます。
あと、回転方向補正はないみたいで、ちょっと斜めになっているページがあるかも。
・紙がゆがんでいた場合、補正
これは完璧。
あと、OCR機能もあり、おどろくことに日本語、しかも縦書きに対応しています!
認識は1ページあたり10秒以上かかります。
僕はOCR不要なのでやっていません。
(そもそも電子書籍で文章検索使ったことがない...)

今日試しに1冊自炊してみましたので、明日はもう数冊やろうかな。

---追記---
書き忘れていたのですが、保存方法です。
1 vFlatの保存フォルダの画像を全選択
2 左下の共有アイコンから「PDFを共有する」
3 下方「"ファイル"に保存」、「このiPhone内」などローカルに保存
4 (バックアップ用)Onedriveアプリなど、クラウドストレージアプリを開いて、"ファイル"にあるPDFをアップロード
 (手順3で、vFlatから直接Onedriveなどに共有はやめた方がいいです。ゴミファイルみたいになってしまうので。かならず手順3の"ファイル"アプリで一度ローカルに保存してください)

あるいは、手順3で"ブック"に共有してもいいかもしれません。


その後、4冊自炊してみました。
300ページ弱が、40分くらいで終わります。
個々のページをちゃんと広げ、ある程度クセをつけてからやっています。
万が一、手が入り込んだり、複数枚撮ってしまっても、後から削除できますし、
失敗したページを後から取り直しても、ドラッグアンドドロップで所定の位置に移動できます。

Comments

Popular posts from this blog

MacbookやiMacのSSD/HDDを完全消去する(High Sierra対応版)

conda clean --allはやってはいけない

Nintendo SwitchがあればChromecastはいらないぞ!