Posts

Showing posts from 2016

ニンテンドークラシックミニの入荷情報や在庫を調べるには

Image
ニンテンドークラシックミニ、やっと12/27に入手しました。 今回色々と在庫を調べたので、これから入手したいと思っている方のお役に立てればと思います。 基本、ニンテンドークラシックミニの在庫は「なし」(転売屋在庫をのぞく) ですが、任天堂さんは常に生産されているようです。 すでに終わってしまいましたが、 12/22にはヨドバシ、ビックカメラなどの家電量販店や、イオン、ゲオ、ツタヤなどにかなりの数が入荷しました。 12/21夜に、アマゾンでも注文できるようになっており、そのタイミングで僕は購入しました。 これから確実に手に入れる方法としては 1. 近くのゲオをチェック ゲオには少量の入荷が不定期にあるようです。 お近くのゲオをこまめにチェックしてください(電話でも在庫教えてもらえるかも?) 2. 近所のおもちゃ屋をチェック 最近見かけませんが、インターネットショップを持たないないおもちゃ屋は狙い目と思います。 3. インターネットショップで買うのは困難 アマゾン、ヨドバシドットコム、ビックカメラドットコムで買うのは困難と思います。 在庫があっても瞬殺されます。 ということで、 運良く手に入れられれば楽しい年末年始になると思います。 ちなみに僕は、スーパーファミコンしか持ってませんでしたので、 かなり新鮮な気持ちでゲームできてたのしいです。

スマートウォッチの死について whywaita Advent Calendar 2016 22日目

これは whywaita Advent Calendar 2016 22日目の記事になります。 (まさか3回も書かせていただけるとは思いませんでした) わいわいたさんはPebbleを持っていたと思いますが、 今回はスマートウォッチについて書いてみます。 Apple Watchを買って から1年8ヶ月、ちゃんと毎日つけています。 Apple Watchも世代交代がありまして、新モデルも出ていますね。 が、横を見ると、PebbleがFitbit買収とともに新モデルキャンセルになったり、 MotorolaはもうAndroid Wear製品を作らないなど、 スマートウォッチは知名度はあれど、このままなくなっていきそうです。 じっさい僕も、 何泊もする旅行には専用充電器を持っていかないとだったり、 (Apple Watch特有の問題ですが)時間が見たい時に見れなかったりと、 面倒なことが多いと感じます。 しかも、メインであろうヘルスケア機能はバッテリー節約のために無効にしており、 メッセージやメールの通知機能くらいしか使っていません。 1年後かそれくらいには、スマートウォッチはほぼ死んでいるんではないかと思われます。 なんかちょっと悲しいですが、 また新たなデバイスが出てくることを期待しましょう。

情報セキュリティスペシャリスト試験合格への道 whywaita Advent Calendar 2016 17日目

これは whywaita Advent Calendar 2016 17日目の記事になります。 わいわいたさんは既に合格されているかもしれませんが、 情報セキュリティスペシャリスト試験 (来季からは情報処理安全確保支援士試験) に合格したので、それまでやったことを書きたいと思います。 まず結果ですが 午前I   85点 午前II  84点 午後I   83点 午後II  69点 でした。合格基準は60点なので、午後IIギリギリですね。 8月上旬に急遽受けることになり、 2ヶ月間空き時間を見つけては勉強の日々でした。 つらかったです... 使った参考書はこれのみです。 この参考書の良いところは、午後問題を分野別に分けてあり、 かつ本に掲載していない過去問の情報が書いてあることです。 例えば、サーバセキュリティ分野の章では、 直近の問題1問の解説に加え、平成*年春午後I 問2はサーバセキュリティの問題、 といったことが載っています。 IPAの試験は多くの過去問を解くことが重要ですので、 これは助かりました。 午前の対策については、 この本のwebサイトから午前II対策問題集をダウンロードできます。 午前IはIPAの過去問を解きます。 午前I、午前IIは過去問がそのまま出ますので、 1秒で回答できるように暗記します。 さて「過去」問はどこまで過去をやればいいかというと、 午前I、午前IIは平成20年くらいまで全部見ました。 午後I、午後IIは、上記の本で紹介されている分だけ見ました。 また、午前問題は全部印刷して勉強しましたが、 午後問題は印刷すると大変な量になるため、 全部iPadにPDFを入れてiBooksで勉強しました。 iPadに入っていると、電車の中で勉強しやすいです。 正直、当日は午後問題が難しくて半分あきらめていましたので、 今日結果を見てジャンプしてしまいました。 ではまた。

スティーブ・ジョブズの映画評 whywaita Advent Calendar 2016 11日目

これは whywaita Advent Calendar 2016 11日目の記事になります。 わいわいたさんと直接関係なくて申し訳ないのですが、 最近Amazonプライムビデオで映画を見る生活をしているのでちょっとレビューしたくなりました。 ええと、スティーブ・ジョブズ (steve jobs)さんを題材にした映画がいくつかあります。 その中で2つをみたのでそのレビューです。 1.  スティーブ・ジョブズ(字幕版) 2013 アシュトン・カッチャー主演の一番有名なやつです。 この映画がとにかく酷くて、前半でやめてしまいました。 ひどすぎるが故、このブログ記事を書く気になったという意味では意味のある映画でしたが。 ジョブズさんの出来事を単におおげさにしただけのストーリーで、 登場人物の気持ちが見えない、演技も微妙、単にお金をかけただけのC級映画でした。 バトル・オブ・シリコンバレー みたいなB級映画のほうが好感が持てます。 2. スティーブ・ジョブズ(字幕版) 2016 こちら、原作が有名で、いわゆるウォルター・アイザックソン著のジョブズ本なのですが、 映画自体はあまり話題にならなかった方です。 こちらは非常によかったです。 1の2013年の方は「変人がいかに成功したか」みたいな視点で中身が何もなかったのですが、 この映画は登場人物の葛藤や心の変化がよく表れている映画です。 1は見ないでこっちを見てください。 個人的には、アンディ・ハーツフェルドがちゃんと出てきたのがよかった。 こういう技術発展の映画を見ると、 何か新しい技術を成長させることができる人物は 「現在はこの技術は黎明期である」 と認識できていることが大切であると感じます。 よく言う「これはこれから伸びる分野だ」みたいは感じですかね。 深夜、かつ1日前倒しで書いているのでまとまりのない文章になってしまいました。 おやすみなさい

kindle第7世代 白を購入したのでレビュー

Image
いわゆる無印kindle (paperwhite、voyage、oasisではない)を購入しました。 kindleの世代カウントがよくわからないですが、とりあえず2016年モデルは第7世代のようです。 これは子供用でして、僕のkindle paperwhite(第6世代)と簡単に見分けられるようにホワイトにしました。 主にpaperwhiteと比較して、使った所感ですと... ・十分マンガが読める  よく「マンガが読みたいならpaperwhiteにしておけ」というレビューを見かけますが、  167ppiでも十分でした(paperwhiteは300ppi)。 ・暗い所では読めない  バックライトがないので、明るい所で読みましょう ・161gは軽い  paperwhiteより40gも軽く、そもそも無印kindleの全世代より30gも軽くなっています ・サクサク動く  僕のpaperwhiteより動作が速いです...いいなあ ・12/12までに購入すれば3500円〜!  amazonサイバーマンデーでお安くなっています。  クーポンコード「KINDLE5500P」で5500円引きになります。 さて家族のkindleというと、問題となってくるのは家族間で本の共有ができないということです。 アメリカではkindle family libraryという形であるのですが、日本にはまだありません。 ということで、結局僕のアカウントで本を子供の本も全て購入して、 子供のkindleは僕のアカウントで使っています。 あんまり美しい方法ではないですが、まあ仕方がないですね。 ということで、今度旅行に行くとき子供の本の荷物が少し軽くなりそうで嬉しいです。

iPhone 6 ゴールドdocomo版をゲット

Image
iPhone 6 ゴールド docomo版を中古で購入。 これは親戚用で、ocnモバイルoneを入れて使います。 入手するのは結構大変でした。 手元にあるのは、iPhone 6 softbank版で、これのネットワーク利用制限が「○」になるまで待ちました。 なったらsofmapに売却。満額買取+ポイントで10%で約20000円になりました。 そしてsofmapで中古のiPhone 6 docomo版を検索して購入、といった感じです。 中古を売る手段としてヤフオクもあったのですが、 ソフトバンク版のiPhoneに関してはヤフオクでもソフマップもあまり買取金額がかわらないですし、 ヤフオクはリスクが高いし、 どうせdocomo版を購入し直すし... といった理由でソフマップにしました。 アプリやアカウントを設定したのちに渡す予定です。

銀歯を全部セラミックに交換した話

「虫歯の治療跡を見せろ!見せろ!」 こんなことを言われ続けたらどう思うでしょう? 僕は何年も言われ続けました。自分の子供に。 ここまで言われると、さすがに銀歯が嫌になってきました。 いわゆる銀歯...虫歯の詰め物として入れた金属ですが、 20年前に入れたような気がします。 銀歯がある方はわかると思いますが、ずーっと金属の味がするんですよね。 しかも僕はそもそも、アクセサリーなどの金属が体についているのは嫌いでして、 この機会にセラミックに交換しようと思いました。 1本あたり4万円で、3箇所で12万円です。 まあ文字通り「ずっと使うもの」なのでそんなに高くないと思いますし、 現在、虫歯治療に金属を使うのは日本だけ...途上国でもつかってないそうです。 思い立った日に即歯医者を予約しました。 ここで1番のヤマなのは歯医者さん選びだと思います。 セラミックは保険適用外で「自由診療」ですので、ちゃんとした所にしたいですよね。 僕は普段かかっているところが、技術的にも価格的にも信頼できるとわかっていましたので、 探すのは大変ではなかったです。 さて、手順としては 1. 銀歯をはずして型をとる(一時的なつ詰め物) 2. セラミックができたら取り付け(1から1週間ほど) となりますが、 私は左に2箇所、右に1箇所で、治療中は一時的な詰め物になってしまうため、 まず左側、次に右側と約1ヶ月かけて交換を行いました。 交換した感想ですが、 やはり金属味がしないのはすばらしいです。 (グロ画像になるので写真はなしです) お金はかかりますが、ちょっとお高い服を買ったと思えばそうでもないかと。 見かけは大事ですしね

SIMフリーiPhoneで海外の現地SIMを使うのはおすすめ

Image
海外に行くとき、たいてい現地用Wifiルーターを借りたり、 現地用スマホを借りたりしますよね? 僕も今までそうしてきたのですが、とにかく _人人人人人人人_ > 返却が面倒 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ なのです。 長時間フライトで疲れ切って、スーツケースを持ったまま空港のカウンターに返しに行くのは非常につらいです。 そこで今回、 せっかくSIMフリーiPhoneになった ので、現地のSIMを使うことにしました。 現地SIMは現地についてから買うまでが面倒ですが、 その問題は先にamazonでT-mobileのSIM starter kitをゲットしておくことで解決できます。 で、以下サイトからアクティベートを行います。 https://prepaid-phones.t-mobile.com/prepaid-activate?icid=WMD_PD_PPRFLLACTV_YUDGZ0NEQ3J4251 英語ですが、まあ言われた通りやっていれば困ることはないと思います。 だいたい以下順序ですすめます。 1. SIMカードのシリアル、iPhone/スマホのIMEI、スターターキットのアクティベーションコードの入力 2. my T-mobileアカウントの作成 /***注意!ここから先は米国内に入ってからしかできません***/ 3. アカウントと電話番号の結びつけ 4. 支払いクレジットカード番号の入力 5. 選択したプランに必要な分チャージ 今回は1ヶ月で、100分通話、データ通信無制限で30ドルのプランにしました。 空港でルーターを借りるよりかなり安いです。 ちなみにこのスターターキット、非常に面白い作りになっています。 上記画像の左端「PULL」部分を引くと、 左側から手順書が出てくると同時に、右側からSIMカードが出てきます。 SIMカードはmini, micro, nano全てのサイズに対応しています。 これは安心... 同行した方で、アカウント作成、チャージも不要な以下リンクのような簡単なキットを使っている方もいました。 速度面や価格面では上記T-mobileがお得ですが、 手続きの楽さを考えるとこれもいいかもしれません。 最後に、SIM交換用のクリップは複数持って

東京ディズニーシー・ホテルミラコスタに宿泊

Image
人生で2回目の、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ宿泊をしてきました。 せっかくなので、お部屋の様子とかお伝えします。 (撮影は全てiPhone SE) 今回はカピターノ・ミッキー・スーペリアルームです。 他のお部屋種類はこちら  http://www.disneyhotels.jp/dhm/room/ 上記写真でベッドが2つしか見えていませんが、エクストラベッドが常備されていますので、 ウチのような3人家族はこの部屋でOKです。 ちなみに前回も、スーペリアルームに宿泊しました。 ディズニーホテルでまず気になるのが「価格」ですね。 個人的には決して高くないとは思っていまして、 今回のお値段は60000円強ですが、大体一般的なホテルの4万円台くらいの部屋だと思います。 それに加えて、ミラコスタ、ディズニーランドホテルならモノレールなしでパークに行ける、 15分前に入場できる(これがすごい)という特典が付きます。 ちなみに、モノレールで行けるディズニーオフィシャルホテル... シェラトン、ヒルトン、東京ベイ舞浜(2拠点)、オークラ なら、下手すると3人で1万円台から泊まれます。 次に「予約」ですが...ミラコスタはぜんぜんとれません。 ほかのディズニーホテル...ディズニーランドホテル、アンバサダーは1ヶ月前でも(部屋を選ばなければ)空いていますが、 ミラコスタはスイートまでぎっしりです。 ウチはあんまり先々の計画を立てるのが得意ではないので、ここが苦しいところ。 しかしキャンセル分が空きますので、粘り強く空きをチェックしましょう。 なお、予約はディズニーサイトからのみになります。 一休、じゃらん、hotels.comとかからは予約できませんし、特別割引もありません。 (今回の三階の部屋からの眺め。シー内部の入り口の地球儀が見えます) ディズニーホテルは海外の人がいない! ホテルに宿泊するのは大抵半分かそれ以上が外国人宿泊客です。 しかしディズニーホテルは...基本日本人しかいません。 よって(海外の方がよくやる)ホテルの廊下で夜中にベラベラ会話、 というのに悩まされることはないでしょう。 今回は特別に、ベッラヴィスタ・ラウンジで食事をしました (めったに来れないので) 上記が

softbankからocnモバイルoneにMNPしました

Image
表題通りですが、ソフトバンクをやめてocnモバイルoneにMNPしました。 もちろん月々料金を安くするのが目的です。 今まで: iPhone+家のインターネット=約10,000円/月 これから: iPhone+家のインターネット=約3,600円/月 となります。 iPhoneのプランは昔のやつで7GB/月使えるのですが、 実際は月に1GBしか使わないので、ocnモバイルoneの110MB/日で十分です。 テザリングもほとんど使ったことないし。 ということで、以下手順で進めました。 家のインターネットがホワイトBBで、iPhoneに紐づいているので少し準備が大変でした。 -事前準備 ・端末:iPhone SEをApple Online Storeで購入しました。この 前買ったとき は、  海外から買う方が安かったのですが、iPhone7発売とともに値下がりしたので、普通に書いました。  本当はiPhone 7が欲しかったですが...まあ今回は安くすませるのが目的なので、SEにしました。 ・wifiルーターのレンタル:家のインターネットが2週間ほどなくなるためです。  MNP予定の日かその前日に届くように申し込みしました。  業者は、2月に引っ越ししたときに借りたところと同じにしました。  http://mobile-rental.jp ・ADSLの申し込み:kakaku.comで探してnifty ADSL 12Mを申し込みました。  ホワイトBBで速度が8M程度でしたので、12Mプランで十分だったためです。 ・メールアドレス変更の連絡:メールでしか連絡がとれない人にgmailに変わる旨を連絡しました。  とはいえもう親とでさえメールで連絡なぞしないので、MNPの敷居が低くなっていることを実感しました。 ・iPhoneのケース:実際はMNP後になってしまいましたが、iPhone 5の時に使っていて気に入っていた、 パワーサポート社のもの にしました。 ・MNP予約番号の取得:softbank iPhoneの場合は電話で申し込みます。特に変な引き留めはなく、割賦の残りを一括で払えるようにもしていただけました。 -MNP当日 ビックカメラの店頭カウンターにしました。 SIMが即発行されるのと、現在キャンペーン

「コンピューターで「脳」がつくれるか」を読んで

Image
このブログで書評を書くのは珍しいことですが、 @kazoo04の本ということで書いてみたいと思います。 -誰が読者か 機械学習、人工知能という言葉が気になっている人ならだれでもオススメです。 非常にわかりやすい内容ですので。 特に「人工知能」は非常に誤解されている言葉であり、 この本を通じて正しい認識が広まってくれたらなあ、と思います。 -何が書いてあるか 数式をまったく使わずに、なぜ機械学習、人工知能といった発想が生まれてきたのかを解説しています。 同時に近年使われる用語も解説しています。 またイラストによる説明も多用されています。 -感想 相当覚悟して書いたな、という印象を受けました。 内容と価格を抑えて広く大衆向けな内容にしている点と、 今まであまり纏められていなかった分野をまとめている点からです。 また「おわりに」からは著者の並々ならぬ熱意も伝わってきました。

情弱の親にiPhoneデビューをさせる方法リベンジ編

Image
約2年前、情弱の親をiPhoneレビューさせる方法、という記事を書きました。 http://nahareport.blogspot.jp/2014/10/iphone.html このときはまだ「iPhoneを使おうと思えばつかえる」程度の環境でしたので、 実はほとんど使っていませんでした。 しかし、こちらとしてはFacetimeオーディオで無料通話したいし、 Androidの人とはLINEで無料通話できるようにしてあげたい。 そこで今回、奥さんの使っていたiPhone6を親に渡してきました。 参照:  http://nahareport.blogspot.jp/2016/08/iphone-se-64gb-sim.html ここで懸念事項が2つ 1. microSIMをnanoSIMにカットできるか 2. はたして親はiPhoneを使えるのか 1. は上記記事でモバイルルーターL-04Dに入れたのはmicroSIMサイズでしたので、 それをまずnanoSIMサイズにしないとです... で、このようなSIMカッターを購入。 詳細は省きますが、カットはうまくいきました。 まあ最悪失敗したら、SIMの再発行をしてもらいましょう... 2. はかなり心配しておりました。 とにかく「ホームボタンを押せばいつもの画面に戻るよ」 と何度も教えました。 あとは文字入力がつらいか...と思っていたのですが音声入力がかなり楽だったようで、 LINEインストール後の返信は大体音声入力していました。 また、PCをインターネット接続するには「インターネット共有」でテザリングしないとですが、 その方法はまた手書きでマニュアルにしてきました。 親用にしたアクセシビリティ設定は ・文字を大きくする ・タッチ調製>保持継続時間=0.10秒 3. これはおまけなのですが... 親の友人がモバイルルーターを使いたい、 という話がありまして、今回不要になったL-04Dを渡せるような状態にしてきました。 こういうモバイルルーターはAPNの設定が難しいので、 conモバイルoneを契約してもらうことを前提にしました。 一応APNの設定方法もスクリーンショット付きで作成しました。 とにかく1. 2. が心配だったのですが、

iPhone SE ローズゴールド64GB SIMフリー版を購入

Image
奥さん用にiPhone SE rose gold 64GBを購入しました。 1年弱前、奥さんにiPhone 6を買ったのですが、 参照  http://nahareport.blogspot.jp/2015/10/iphone-6-docomo.html ずっと「16GBじゃ足りない」と言われ続けていました。 iPhone SEは値段が手ごろだし、6s並みのカメラが載っているということで、 画面が小さくなる条件を飲んでいただいて、SIMフリー版を購入しました。 購入はAppleストア...ではなく海外からです。 理由は日本で買うよりも安いからです。 日本だと、64GBモデルで税込64,584円ですが 海外だと本体が50000円、送料と関税で5000円なので、 10,000円弱安く買えます。 あと、まあ写真撮影時に音が出ないとか、そういうメリットもあります。 長旅で、箱はこのようにボコボコでしたw

AnkerのBluetoothイヤフォン、SoundBuds Sport IE20を購入

Image
巷で噂の、Ankerのbluetoothヘッドホンを購入しました。 前にも書いたかもですが、普段は有線のイヤフォンを使っています。 で、これはランニング用に買ってみました。 そもそも、ランニング中に何かを聞くことはしていなかったのですが、 日常生活で「音楽を聴く時間がまったくない」ため、 ランニング中の時間を有効活用しようと思ったわけです。 電車の中ではpodcastしか聴きませんので... ランニング中はapple watchがあれば音楽が聴けますから、 それ専用にbluetoothイヤフォンを買ってみたのです。 箱はこんな感じ。きれいですね 中身はこんな感じ。 色は黒と白がありますが、今回は白にしました。 ケースとmicroUSBケーブルも付いてきます。 microUSBポートがあるので、そこから充電する感じです。 で、肝心の音とつけごごちですが... 音は、amazonレビューにもあるとおり、apple watchが体の陰に隠れたりすると音が一瞬切れます。 でもまあ結構安定していると思います。 音質については、僕はあまり詳しくないですが、耳障りではないのでよいと思ってます。 そして付けごごち。 最初つけたときはこんなので大丈夫かな?と思ったのですが、 ランニング中も外れることはありません。これは良かった。 上記写真のように、イヤーピースが5種類ついているので自分の耳にフィットするものを選べば問題ないと思います。 その他便利なのは、最上の画像の通り左右をマグネットでカチッとくっつけますと、電源がオフされるようになっています。 個人的にはこれが一番うれしくて、電源の消し忘れを確認しなくてもよいので気に入っています。 逆にカバンに入れておくと、いつの間にか離れている...という方もいるようですが。 なんだか久々にこういうガジェットみたいな記事を書いた気がします。 最近全然買ってないんですよ...

革靴用の雨用オーバーシューズ

Image
またちょっと変なものを買ってしまいましたが... 革靴用の雨カッパ、tingleyのOvershoesです。 この前フェスティバルフィートなるものも買いましたが、これは会社用です。 http://nahareport.blogspot.jp/2016/07/blog-post_9.html 今まで、雨の日は雨用の革靴(h&mdでかった安価なもの)を履いていたんですが、 履き心地もデザインも微妙で、しかも壊れてきてしまったので... 思い切ってオーバーシューズを購入してみました。 で、最初にお伝えしたいのがサイズ選び。 "革靴の表示サイズ" に合わせて買ってください。 (スニーカーと革靴のサイズが違うのはご存知ですよね...?) 僕の場合、スニーカーは27cm(US 9)ですが、革靴は25cm(US 7)です。 ですので、tingleyではUS 7用のサイズ...SMを買います。 オーバーシューズは大すぎても、小さすぎても使えないので、ご注意ください。 さて早速装着です。 こういうふうに、靴をするするっと入れていきます。 装着するとこんな感じ。 裏はこんな感じ。 多少の水たまりに入ったとしても、靴が守られるようになっています。 そろそろ梅雨も終わりですが、年に何度かすごい豪雨の日がありますので、 持っておいて損はないと思います。

フライングタイガーコペンハーゲンで買ってよかったもの

Image
フライングタイガーコペンハーゲンという...割と色々売っているお店があります。 http://jp.flyingtiger.com/ja-jp 僕はこの店が好きで、 基本安いし、デザインも面白いものがあったり、便利なものが売っていたりします。 ということで、今まで買ったものでこれは良かった!というものを挙げてみたいと思います。 1. フェスティバルフィート 冒頭の写真でもあるんですが、今日これを買いました... いわゆるオーバーシューズですね。 残念ながら、野外フェスに行くために買ったわけではありません。 年に1〜2回の、熱帯気候日本特有の豪雨や、関東地方でたまに積もる雪に備えてです。 年に1〜2回のために長靴を買うのはちょっと...と思っていましたので。 使わないことを祈りますが。 3. Tシャツ たまにTシャツが売っているので、それを逃さず買っています。 デザインは...日本のデザインじゃないところが良いのではないでしょうか。 3. 文房具 ペンやノートに限らず、ホッチキス(ステイプラー)など色々そろっています。 とにかくお安いので、(ノートはちょっと高め)色々買っております。 特にお気に入りはペンケース 4. iPhone、iPadグッズ 何気にすごいのがこのあたり。 iPhoneケースは100円から。 Lightningケーブルやイヤフォンもあります。 こんな感じ。 http://static.everforth.com/img/post/0817b115-33e6-4f84-a6e6-5e16076e7309/67da95c32fe6eb95f85a6755c29171da.jpg 5. 日本ではあんまり使わないもの デンマークの文化なのかもしれませんが、 食卓用ナプキンと、ろうそくの種類がすごいです。 ナプキンは100円しかしないので、ついつい買ってしまいます。 こんな感じ。 http://static.everforth.com/img/post/12bb722a-3acb-47d3-9994-f3d6c2d56789/fecc349eb7f6102a601863961c25d1ca.png ということで、行ったことのない方は一度行ってみてください。

ワーク・ライフ・バランスはクソ

Tobias van Schneider: Work/Life balance is bullshit. https://medium.com/desk-of-van-schneider/work-life-balance-is-bullshit-f51bf8b3767#.lj9yk5wyh There is no question being asked more often than how I manage my work/life balance. Every time someone asks me that question I struggle with a straight answer. 私がどうやってワーク・ライフ・バランスを管理しているか、一番聞かれる質問だ。誰かがその質問をしてきたときはいつもストレートに応えようと努力している。 For me the concept of work/life balance is bullshit. The fact that we call it work/life balance automatically implies that one of the two is negative and we need to balance it with the other. 私にとっては、ワーク・ライフ・バランスという概念はクソだ。事実、我々がワーク・ライフ・バランスと言うとき、2つのうち1つがネガティブでそのもう一方とのバランスをとる必要がある、ということを暗示する。 It usually implies that you have work on the evil side, and life on the other. It makes it look like these two things are competing for your attention and well being. 普通、仕事の方が悪の面を指し、人生の方がもう一方となる。これら2つのものが、あなたの注意や幸福を争わせているように見える。 But work and life are not separate. They are the same, there is only one thing, it’s

ランニングシューズは本気用を選ぶべき

Image
かなり唐突な話ではありますが、 もし、運動用、特に走るとき用のスニーカーを買うときはかなり慎重に選んだ方がいいと思います。 というのはスニーカーのほとんどがデザイン重視で、 足の保護とか、クッション性とか、軽さ等の機能はその次といったものが多いと思うからです。 これは30年位昔、空前のスニーカーブームがあったためなのでしょう、 まあデザインは大事なんですけど。 運動するためのスニーカーを買うなら、いわゆる街の靴屋(革靴とかサンダルも売っているような店)ではなく、 ちゃんとスポーツ用品店に行きましょう。 言いたいのはこれだけなのですが。 たとえばNIKEですと、 ランニングシューズの本気用というかレース用はこういう種類があります http://www.nike.com/jp/ja_jp/c/running/racing/ ここにあるものは片足150gくらいしかなく、足への負担が違います。 (一般のスニーカーはこの倍以上の重さがある) まあトレーニングのためには、逆に重いスニーカーがよいという意見もありますが。 名前に「エア ズーム」と入っているものは、 NIKEお得意の空気によるクッションが入っています。 http://www.nike.com/jp/ja_jp/c/innovation/zoom 正直今までスニーカーは適当に買っていたのですが、 今回真面目に選んだことで、売っているものの大半はデザインメインなんだな... ということがわかったのでこういう記事を書いてみました。

apple watch用バンド、ウーブンナイロンのレビュー

Image
一昨日こんな記事を書いておきながら、 http://nahareport.blogspot.jp/2016/06/apple-watch.html 結局Apple純正のApple Watch用ベルト、ウーブンナイロン(Woven Nylon)を購入しました。 38mm用のブラックです。 デビットカードで買いたかったので、ヨドバシで買ったのですが、 在庫がウーブンナイロン全体で3個!しかありませんでした。 店員さんによると、ほとんど入荷がないとのこと。 apple storeにはあるんですけどね。 交換前。スポーツバンドは、色的にも質的にも派手です。 交換後。モノクロ写真みたいになりましたね... さて、結局アップル純正にした理由なのですが、 一日12時間以上肌に密着しているものが、変なのだと嫌だな..と思ったからです。 これがスマホのケースとかなら、まあ安物でもいいかと思うのですが、 時計は本当に、ずっと肌にくっついているものなので。 つけごごちですが、すべりにくくなったのが良いです。 スポーツバンドは妙に滑りやすくて、手の側-肘の側と手首を移動してしまっていたのですが、 これはすべりすぎないのが良いと思います。 また、編んだナイロンですので汗で変に蒸れることもないです。

apple watch用、安価なサードパーティー製バンドまとめ

Image
apple watch発売から一年経ちまして、 特にapple watch sportを買われた方は「ベルトがへたってきたな...」と感じているかと思います。 しかし、apple純正のアップルウォッチバンドは高い! そこでお財布に優しい、安いサードパーティー製のバンドをまとめてみました。 (単に僕が欲しくて色々情報を集めているという説は否定しません) apple純正バンドと見かけがほぼ同じものを中心に集めてあります。 下記リンクは基本、38mmと42mm両方のサイズがあります。 1. ミネラーゼループ系 ほぼ純正と同じ作りです。 色は元々のシルバー、ブラックの他にピンクも有り。 純正の価格は17800円です。 2. リンクブレスレット系 こちらも純正と同じデザインです。 シルバーとブラック有り。 純正は54800円もするのですが...これは安い 3. ウーブンナイロン系 画像がappleサイトのものをつかっているので怪しいですが、 ウーブンナイロン系です。 純正は5800円。この位の価格差なら、おとなしく純正を買った方が良い気がしますが。 4. エルメス系 これは...エルメス「っぽい」感じです。 ドゥブルトゥールストラップ、シンプルトゥールストラップ、カフレザーストラップ すべてのタイプがあり。 純正は45000円〜 5. レザーループ型 純正とほぼ同じデザイン。 しかも、本来42mmのみなのですが38mm用もあります。 純正価格は17800円。 6. クラシックバックル型 個人的にはこれがほしいです。 皮もちゃんと厚みがありそう。 純正価格は17800円。 7. モダンバックル型 まさかと思いましたが、モダンバックル型もありました。 純正価格は17800円。 こうやってみると、純正とほぼ同じ形のものが簡単に入手できるようです。 ちなみにアップル純正品のページはこちら http://www.apple.com/jp/shop/watch/bands

iPhoneで撮った動画の手ぶれを動画編集で直す

Image
先日書いたこの記事で、望遠レンズを使うと「手ぶれが課題」と書きました。 http://nahareport.blogspot.jp/2016/05/iphone.html そこで、動画撮影時に手ぶれを修正してくれるアプリを探しました。 たとえばHyperlapse from Instagramとか。 https://itunes.apple.com/jp/app/hyperlapse-from-instagram/id740146917?mt=8 これはタイムラプス用のアプリなのですが、倍率を「x1」にすると普通の動画として保存してくれます。 しかし、望遠レンズを使った場合は手ぶれ補正されませんでした。 これは困った...(この内容でブログ記事を書こうと思っていた) そこで、手ぶれ有りの動画を、動画編集で手ぶれ補正してくれるアプリを探しました。 見つけたのが、Emulsio(無料アプリ)です。 https://itunes.apple.com/jp/app/emulsio-pawafurunabideosutabiraizeshon/id397583851?mt=8 一番上に画面がありますが、特に何も調整しなくてもいい感じに手ぶれを補正してくれます。 当然、撮影時に手ぶれをさせないのが一番なのですが 3脚を使ったり、スタビライザを使ったりするのは機材的につらいですよね... ということでアプリで解決してみました。

安価なiPhone用の望遠レンズのレビュー

Image
30年前と変わらない世界 前から言っていますが、古い技術が惰性で使われている状況が好きではありません。 幼稚園や小学校の行事に行くと、大量のビデオカメラと巨大な一眼レフであふれています。 これは30年前と何も変わらない光景で... テクノロジーが進化しているのに...スマートフォンでできる機能を誰も使っていません。 この状況は酷い、と毎回思っています。 確かに、望遠の問題があります。 特に運動会の話ですが、スマホのカメラでは遠くの写真や動画を撮ることはできません。 だからと言って、20世紀のものを使うのはちょっと... iPhone用のレンズキット ということで、iPhoneにつけられるレンズキットを買ってみました。 10倍望遠、ワイドマクロ、魚眼がセットで1500円程度でした。 まず、レンズ装着用のクリップをiPhoneに取り付けます。右方のネジをきちんと締めて固定します。 iPhoneカメラレンズが中心になるようにセット。 望遠レンズをつけるとこんな感じ。レンズが結構重いことと、アマゾンレビューでもあるようにネジがダメになりやすいので、取り扱いには注意です。 望遠レンズ(10倍)レビュー まずは標準で。 10倍にしてみました。結構綺麗に撮れますね。 ピントが合っている部分以外がかなりボケます。 もう一枚 お、水面のアメンボまで見えますね。 動画を撮ると結構手ぶれします。 スタビライザーを追加するとか、撮影後に動画を補正するとかが必要かもです。 ワイドマクロレンズレビュー まずは限界まで近づいて撮ってみました。 ワイドマクロレンズを付けると、さらに近づいて撮れてますね。 ということで、安価にiPhoneで望遠撮影ができるようになりました。 手ブレがちょっと課題ですが。

Mac OSXのプレビュー.appでpdfをトリミングする方法

Image
kindleでpdfを読んでると「余白が邪魔だな...」ってことが結構あります。 で、pdfのトリミング(切り抜き)をMac OSX標準アプリのプレビュー.appでやる方法です。 今回トリミングするpdfはこちら。 http://statweb.stanford.edu/~tibs/ElemStatLearn/ 余白が多いでお題にぴったりです。 1.pdfをダブルクリックしてプレビュー.appで開きます。 2. 左のカラムでCtrl+Aして全ページが選択された状態にします。 3. メニューのツール>長方形で選択 をチェック状態にします 4. 残したい部分(余白以外の部分)をドラッグアンドドロップで囲みます。他のページも同じ位置でトリミングされますので、他のページにも移動してはみ出しがないか確認しましょう。 5. メニューのツール>切り取り⌘K 6.表紙がトリミングされてかわいそうなことになっているので、表紙だけ編集前のpdfからドラッグアンドドロップして入れ替えてあげましょう windowsだと別途アプリをインストールしないとらしいので、OSX便利...と思った次第です。