nehalem (core i3/i5/i7)簡単なまとめ
勝手な想像を含んだ説明です.
nehalem microarchitectureの何が凄いのかのまとめ.
intel core i3, core i5, core i7がこれにあたります.
1.メモリコントローラ内蔵
これが一番大きい.
今まで
CPU-ノースブリッジ-メモリ
という構造だったものが,
CPU-メモリ
となります.
ま,AMDはK8からやってましたけどね.
2.GPU内蔵
全てのモデルで採用されているわけではないが,
これも便利な機能.
だってGPU内蔵ですから.
一番美味しいのはノートPCだと思います.
これでGPUが取っていたマザボ上のスペースが省略できるわけです.
3.コア数.
今までは~duo(2),~quad(4)くらいでしたが,
コア数が増えて多彩になります.
i3:2コア
i5:4コア
i7:4~8コア
4.L3キャッシュ
マルチコア時代には重要です.
i3:3~4M
i5:3~8M
i7:4~12M
個人的には早くmacbookに乗って欲しいです
nehalem microarchitectureの何が凄いのかのまとめ.
intel core i3, core i5, core i7がこれにあたります.
1.メモリコントローラ内蔵
これが一番大きい.
今まで
CPU-ノースブリッジ-メモリ
という構造だったものが,
CPU-メモリ
となります.
ま,AMDはK8からやってましたけどね.
2.GPU内蔵
全てのモデルで採用されているわけではないが,
これも便利な機能.
だってGPU内蔵ですから.
一番美味しいのはノートPCだと思います.
これでGPUが取っていたマザボ上のスペースが省略できるわけです.
3.コア数.
今までは~duo(2),~quad(4)くらいでしたが,
コア数が増えて多彩になります.
i3:2コア
i5:4コア
i7:4~8コア
4.L3キャッシュ
マルチコア時代には重要です.
i3:3~4M
i5:3~8M
i7:4~12M
個人的には早くmacbookに乗って欲しいです
Comments