Dell Inspiron 15 7570を購入
最初に言っておくと、僕のではなくて親戚用です。
Dell Inspiron 15 7570を格安で買うことができたので、記録として。
スペックはこんな感じ。
画面サイズ:15.6インチ FHD(1920x1080)/パネルタイプ:IPS,光沢
CPU:第8世代 Intel Core i7-8550U(コア:4/キャッシュ:8MB/最大:4.0GHz)(KabyLake refresh)
メモリー:8GB DDR4 2400MHz/保存装置:128GB SSD+1TB HDD
GPU:NVIDIA GeForce MX130 4GB GDDR5
Microsoft Office Home&Business 2016 (永年ライセンス)
親戚の希望としてはこんな感じでした
・動画編集したい
・Office付き
・持ち歩かない
・光学ドライブほしい
つまりは、予算内でなるべく高スペックというわけです。
最初はまず、hp、dell、lenovo等のサイトで、色々探して見たのですが、
ひとまずOffice付きで一番安いのはDellだということがわかりました。
あとは、いろんなサイトを巡回してなるべく安いものを探しました。
せっかくなのでポートをご紹介。
USB type-Cが付いていますが、ここからも充電できます!
"for English speaker. you can charge on this USB type-C port of Dell Inspiron 15 7570!"
SDカードスロットもあります。
光学ドライブはなかったので、外付けで対応ですかね。
みなさん気になるキーボード配列はこちら。
最近こうなっているのが多いですが、画像のピンク部分の部品を共通化するために、
無変換-スペース-変換キーなどが地続きになっています。
アイソレーションキーボードで世界展開するとなると、
ピンク部分の部品を各国専用に作らないとになるので、こういう工夫をしているのですね。
そういう意味だと、macbookは言語ごとに部品を変えないとなので、そりゃ高コストになりますよね...
肝心の使った感じとしては、windows updateくらいしか触ってないですが...
遅い
ぜ〜んぜんきびきびしていません。
CPUはcore i7だし、少し期待していたのですが、
SSDがNVMe接続ではなく、M.2 SATA接続のせいなのかもしれません。
CPUが対応しているのだからNVMeにすればよかったのに...
Dell Inspiron 15 7570を格安で買うことができたので、記録として。
スペックはこんな感じ。
画面サイズ:15.6インチ FHD(1920x1080)/パネルタイプ:IPS,光沢
CPU:第8世代 Intel Core i7-8550U(コア:4/キャッシュ:8MB/最大:4.0GHz)(KabyLake refresh)
メモリー:8GB DDR4 2400MHz/保存装置:128GB SSD+1TB HDD
GPU:NVIDIA GeForce MX130 4GB GDDR5
Microsoft Office Home&Business 2016 (永年ライセンス)
親戚の希望としてはこんな感じでした
・動画編集したい
・Office付き
・持ち歩かない
・光学ドライブほしい
つまりは、予算内でなるべく高スペックというわけです。
最初はまず、hp、dell、lenovo等のサイトで、色々探して見たのですが、
ひとまずOffice付きで一番安いのはDellだということがわかりました。
あとは、いろんなサイトを巡回してなるべく安いものを探しました。
せっかくなのでポートをご紹介。
USB type-Cが付いていますが、ここからも充電できます!
"for English speaker. you can charge on this USB type-C port of Dell Inspiron 15 7570!"
SDカードスロットもあります。
光学ドライブはなかったので、外付けで対応ですかね。
みなさん気になるキーボード配列はこちら。
最近こうなっているのが多いですが、画像のピンク部分の部品を共通化するために、
無変換-スペース-変換キーなどが地続きになっています。
アイソレーションキーボードで世界展開するとなると、
ピンク部分の部品を各国専用に作らないとになるので、こういう工夫をしているのですね。
そういう意味だと、macbookは言語ごとに部品を変えないとなので、そりゃ高コストになりますよね...
肝心の使った感じとしては、windows updateくらいしか触ってないですが...
遅い
ぜ〜んぜんきびきびしていません。
CPUはcore i7だし、少し期待していたのですが、
SSDがNVMe接続ではなく、M.2 SATA接続のせいなのかもしれません。
CPUが対応しているのだからNVMeにすればよかったのに...
Comments