Posts

Showing posts from June, 2021

Apple Pencil互換品USGMobiが最高だった

Image
  Apple Pencilを試したいけど、高いなあ... とずっと思っていたのですが、 ユーチューバーがこぞって褒めている、Apple Pencilの互換品、USGMobiを買ってみました。 最初に言っておくと、驚くほど普通に使えます。2500円なのに.. 箱はこんな感じで、思ったより高級感。 microUSBで充電するので、ケーブルが付いてきます。 で、またユーチューバー情報で、 USGMobiはペン先が硬いので、iPadにフィルムをつけた方が良いとのこと。 なるほど。 ということでペーパーライクフィルムも買いました。 昔に比べると安くなりましたね。1000円です。 本物のApple Pencil第1世代と比較するとこんな感じで、少し短いです。 Apple Pencil持ってるじゃん、というツッコミについて。このApple Pencilは子供用です。 (ちなみにこの機会に子供用iPadにもペーパーライクフィルムを付けました) 本物のApple Pencilとの違いをまとめておきます ・ペン先が硬い →フィルムでカバーできます ・筆圧検出がない ・充電がmicroUSBで、iPad Proにもマグネットで付けられない ・Apple PencilをペアリングしているiPadでは使えない ・Apple Pencil第1世代対応機種、第2世代対応機種どちらにも対応している  (詳細はAmazonリンク見てください) ・Apple Pencilよりバッテリー長持ちらしい 逆に、上記が気にならない人には、とても良いと思います。 僕は特に、ノート目的で筆圧検出不要ですので、かなり満足しています。 ありがとう、ユーチューバー。

カシオ データバンクのベルト交換

Image
  何年か前に買った、CASIO DATABANK。 CA-53Wというモデルで、 バックトゥザフューチャーで主人公がしていたモデルとして有名です。 近年は腕時計をする機会がないのですが、 久々につけたところ、 ベルト留め?の部分が切れてしまいました。 もともと、この時計のベルト安っぽすぎる(チープカシオだから当たり前)と思っていて、 目をつけていたベルトを購入しました。 早速交換するとこんな感じ。 よくあるNATO型とは違いデザインが現代的で、 しかもベルトの厚さがあるので安定しています。 apple watchインスパイヤですかね。 こういうマジックテープ的に留めるようになっています。 実は、ベルトが壊れて焦ったため、色を間違えて注文しました。 「オリーブ」らしいです。 もう少し黒っぽい色にするつもりだったのですが、まあご愛嬌ということで。

ラボ作り#3 zoomでリアル背景を映したい

Image
ラボ作りの3回目です。 #1 https://nahareport.blogspot.com/2021/06/1.html #2  https://nahareport.blogspot.com/2021/06/2.html zoom、Microsoft teams、Google Meet、Webexなどのオンライン会議で、 まれにカメラをオンにすることがあります。 僕の"ラボ"は、元々倉庫部屋で荷物が結構あるので、 カメラをオンにするときはバーチャル背景にしていました。 他の人がバーチャル背景を使ってみるのを見るとわかるのですが、 バーチャル背景は良くないです。 顔と背景の境目がどうしても微妙で、 よく使われるボカシ背景であってもなんか微妙だな、と思ってしまいます。 人のフリ見て我が身...ということで、 映しても大丈夫な背景作りをしてみました。 1. 物を移動する まずは、なるべく物を動かしました。 背景の真ん中にあったのが、非常用の水。 これを見えない方に移動しました。 こんな感じ。 段ボールは生活感あふれているので、映らないようにしたいです。 また、この水は入口すぐの所にあったので、結構圧迫感あったんですよね。 移動してよかったです。 2. 棚は整理してあればなんとか写せる 大学の先生なんかが取材を受ける時、本棚を背景にしています。 なぜ本棚が許されるのかというと、本がちゃんと並べてあるからなんじゃないかと。 じゃあまあ、物を置く棚も、整理してあれば大丈夫なんではないかと思います。 3. 最終手段は布で隠す これはあまりおすすめできないですが...なるべく目立たないようにする手段です。 もう一箇所、布で目隠ししています。 中身は、無印良品のスチールユニットシェルフ幅84cm、高さ170cmで、 大量の服がハンガーでしまってあります(閉まっていないのでクローゼットではないですが)。 このユニットシェルフが机の横に2台ならんでおりまして、 余ったカーテン(これも無印良品)をかけて目隠ししています。 この目隠しはずっと前から使っています。 つらつら書きましたが、一番の簡単な方法は 机を部屋の内側向きにする なのです。 そうすれば、壁がそのまま背景になりますから。 僕もそれをめざして、部屋のレイアウト変更を考えていました。 でもレイアウト変更する...

Airpodsのバッテリー交換をした

Image
  画像は初代Airpodsです。 5年以上使っており、もうバッテリーが5分しか持たないように。 5年も経っているので、もう新しいのを買った方がいいのですが、 バッテリー交換を試してみることにしました。 Appleに正式に修理を頼むと「片方」5940円かかります。 https://support.apple.com/ja-jp/airpods/repair/service しかし、Recycle Podsさんに頼むと、両方で5980円ですみます。これはすごい。 https://recycle-pods.com/ Recyc;e Podsさんには2つコースがあります。 ・FAST修理コース(交換コース) ・修理コース 交換コースは、3営業日で代わりのairpodsを送ってくれるという、すごいサービス。 ただし、airpodsに傷がある場合は受け付けてもらえません。 僕は修理コースをお願いしました。 自分のものが入れ替わってしまうのはちょっと嫌でしたし、 そもそもairpodsに傷があって交換コースは受け付けてもらえません。 修理コースは20営業日かかるとのこと。じっくり待ちました... こういう、なんかすごいケースに入れられて帰ってきました。 再ペアリングせずに認識されましたので、確かにバッテリーだけ交換されたようです。 ちなみに現在、airpods 第一世代と第二世代のみ受け付けているとのこと。 airpods proは対象外です。

ラボ作り#2 衣類問題の解決

Image
  ラボ作りの2回目です #1  https://nahareport.blogspot.com/2021/06/1.html ドラム式洗濯乾燥機はとても便利ですが、 じつは買っただけでは、その実力を生かしきれません。 ユーチューバーがよく言っているのですが、 ドラム式洗濯機の近くに、下着などを置くようにすることで、 洗濯に関わる労力をさらに小さくすることができるのです。 乾いたらそこに置いて、お風呂から出たらすぐ着れる、 こういうサイクルが使えるようになります。 また、下着を寝室にしまっており、寝室は洗濯機から一番遠い部屋になります。 これは効率が悪いので、下着置き場を作ることにしました。 こういう洗濯機ラックを買うのが普通ですが、 我が家は、洗濯機の上に突っ張り棒を導入しているため、 今回はこのような吊り下げ収納を買いました。 家族3人なので、3ポケットです。 このおかげで、 自分の部屋から、シャワーを使うのが楽になりました。 リビングを通って下着を取りに行く必要がないので... これからの暑い季節に重宝しそうです。

ラボ作り#1 コーヒーを確保せよ

Image
  デスクスペース構築シリーズがパワーアップします。 今回からは「ラボ作り」と称し、デスクスペースより広い目線で書いてみようと思います。 そんなに長くは続かない予定ですが。 今回のお題は、奥さんからの一言から始まりました。 「私がzoomをしている時は、リビングに来ないでほしい」 ウチは、リビングとキッチンが同じ空間になっており(普通そうかもですが)、 僕が、コーヒーが飲みたい、水が飲みたい、場合は必然的にリビングに行くことになります。 で、どうしても音が鳴ってしまうので、その音が気になるようなのです。 ということで、今回は、リビングに行かずにコーヒーを飲める環境を作りました。 まず、ウチは以前から上記写真のような電気ケトルがありました。 (写り込みがすごいので、変なアングルから撮っていますが) まあこれは使えそうです。 次に、水。 僕のラボを出て目の前がバスルームで、そこに洗面台があります。 この水を浄水すればよさそうです。 ただ、キッチンみたいに、蛇口に浄水器はつけられないので、ブリタのタンク型を書いました。 とりあえずインスタントコーヒーです(笑) もらいもののインスタントコーヒーがいくつかあったので... これで飲み物に困らなくなりました。 写真はラボで撮ってますが、普段は洗面台脇に置いてあります。 こんな感じです。 数日に一度使うのみで、基本は保管状態です。 電気ケトルをこの位置で沸騰させています。 写真左上くらいの洗面台のスペースにマグカップを置いて、コーヒーを入れます。 本当は、ネスプレッソを導入したいのですが、 とりあえずインスタントコーヒーを飲み切ってから考えようと思います... つづく