Posts

Showing posts from August, 2021

switchがTV出力できなくなった、joyconが膨らんだ

Image
  トラブルが多いゲーム機ですねえ。 ことの発端は、リングフィットアドベンチャーを買ったことです。 コロナウイルスの状況が過去最悪になっており、近所への外出もできなくなりました。 (生活必需品を買うときのみ外出) 子供の運動不足解消のために購入。今は8000円弱で買えるのですね。 リングフィットアドベンチャーは、テレビ出力して大きい画面でプレイが基本です。 nintendo switchのdockに入れ、出力!アレ?出力されません。 ケーブル類を全て抜き差し、再起動を試すもダメ。 ニンテンドースイッチは、携帯と据え置きを兼ねているので、 こういう場合の不良箇所特定が難しいです。ざっと考えると ・switch本体 ・ドック ・ACアダプタ ・HDMIケーブル ・TV本体 のどれかなのですが、この特定が大変でした。 まず簡単に確認できる、HDMIケーブルとTV本体を確認しました。 次に確認したいのはswitch本体は大丈夫だよな、ということ。一番高くつきますからね。 偶然にも、USB-C-HDMI変換アダプタを持っていたので、これで試しました。 ...映らない... ------半日経過------- いきなり、switch本体が疑われたので、精神的に立ち直れませんでした。 メルカリでswitchの本体だけを探して、買うか迷っているような状態です。 その後、純正ドック+なんとなく非純正USB-C電源で試したところ、 「このACアダプタでは使えないよ」というメッセージ。 今まで意識していなかったのですが、switchのHDMI出力は、純正ACアダプタの電力供給が必要とのこと。 (半日前に試した時は電力供給していなかった) USB-C-HDMI変換アダプタと純正ACアダプタで画面無事に出力。 これで、switch本体はシロです。 上記のUSB-C-HDMI変換アダプタと純正ACアダプタで出力した際、 「一応」ACアダプタをコンセントから抜いて数分待ってから使いました。 これだと、ACアダプタが不安定なのか、ドックが不安定なのかはっきりしません。 翌日、ACアダプターをコンセントから抜かずに以下を確認。 1 USB-C-HDMI変換アダプタと純正ACアダプタで確認 →OK 2 ドックと純正ACアダプタで確認 →NG 3 再度USB-C-HDMI変換アダプタと純正ACア...

Amazon FIre HD10タブレットをKindle本用にした

Image
  1年ちょっと前に買ったFireタブレット10インチです。 https://nahareport.blogspot.com/2020/07/fire10.html 長らく子供のYoutube専用機と化しておりました。 先週、奥さんが使っていたKindle端末が起動不能になりまして、 まず、僕のKindle(第10世代)を奥さんにあげ、 そして、子供が使っていたこのFireタブレットを、僕のものにしました。 子供はiPadも持っているので、そちらでYoutube見てもらうことに。 (iPadならAirpods使えるし、そっちの方がいいはず) 思えば、通勤含め電車にまったく乗らなくなったので、 僕のKindle読む端末は軽さとか大きさとか不要になりました。 ならば、上記画像のように見開きで読める方がいいわけです。 見開きだと特に漫画が読みやすいです。

ナイキズームフライ3レビュー

Image
  ランニング用スニーカーを買い換え。 NIKE ZOOM FLY 3です。 一個前のナイキズームスニーカーを買ったのはちょうど5年前。 https://nahareport.blogspot.com/2016/07/blog-post.html さすがに劣化してきたので買い替えです。 ナイキズームシリーズは、近年いわゆる厚底タイプになりまして、 ハイエンドはナイキ ズームエックス ヴェイパーフライ ネクスト% という箱根駅伝で9割シェアのモデルなので、さすがに高すぎます。 そこで、この分類をみて、値段そこそこだけど、ちゃんと厚底でレース用にしました。 https://www.nike.com/jp/running/marathon/guide オンラインで買うのはおすすめしません。 厚底ズームシリーズは「サイズが合わなかった」というレビューをいくつか見かけ、 他のとサイズ感が違う可能性があります。 サイズ合ってなくて厚底のせいで足をくじいた、とか洒落にならないですし。 僕はスポーツ店まで行って試着して買いました。 前のナイキズームは26.5cmでしたが、今回は26.0cmがジャストでした。 (もしかすると、在宅勤務により足が小さくなった可能性もあり...) 走った感想ですが、 他レビューで言われているほど、クッション感を感じませんでした。 また、疲れにくい、という噂も感じませんでした。疲れは同じ程度。 もしかすると、前のナイキズームシリーズが既に良かったのかもしれません。

M1 Macbook Air(2020)とintel MacBook Air(2020)のカメラ性能比較

Image
前回こういう投稿をしました。 https://nahareport.blogspot.com/2021/08/3m1-macbook-air.html 今回は、 apple silicon M1 Macbook Air(2020)とintel MacBook Air(2020)のカメラ画質を比較してみようと思います。 夜に撮影しており、部屋の照明が明るめと暗めがあります。 また、個人的にzoomアプリでの画角が気になっていたので、 zoomの設定>カメラの画像も比較して見ましょう。 一番上の画像が、M1-明るめです。これを基準にしましょう。 画角を比較するために、ぬいぐるみを並べています。 カメラから被写体ぬいぐるみまでの距離は約1mです。 撮影はPhoto Boothアプリを使っています。 intel-明るめです。 画角は同じですが、すでに画質にかなりの差があります。 M1-暗め。 部分的に、intel-明るめに勝っているようです。 intel-暗めです。 がさがさです。 では、今度はzoomのカメラ設定画面を見てみましょう。 どちらも、HDはオンにしてあります。 M1-明るめ-zoom。 zoomアプリは、Photo Boothアプリより広角に映るようです。 intel-明るめ-zoom。 intelの場合、zoomアプリはPhoto Boothより狭い画角になります。 (2枚目の画像と比較してください) M1-暗め-zoom。 intel-暗め-zoom。 はい、ということで、 ・M1の方が画質がいい ・zoomアプリで、M1の方がより広角になる ということがはっきりしました。

通算3台目のM1 Macbook Airを購入

Image
待って、これは僕のじゃありません。 僕が使っている(そしてこの記事を書いている)M1 Macbook Airを、1月に購入。 https://nahareport.blogspot.com/2021/01/apple-m1-macbook-airintel.html 親戚の子用のM1 Macbook Airを3月に購入。 僕が購入して、環境設定して親戚家に送りました。 https://nahareport.blogspot.com/2021/03/macwindows.html で、今回は僕の子供用に購入しました。 子供はintel MacBook Air (2020年。以下intel版と称します)を使っていたのですが... https://nahareport.blogspot.com/2020/05/macbook-air-2020macbook-pro.html 子供のメイン用途はzoomなのですが...一番不満だったのが、intel版のカメラです。 とにかく暗く、画質も悪く、zoomアプリで広角にできない(これはCPUの非力さもあるかもですが) ですので何ヶ月も、webカメラを外付けで買おうかと迷っていたのです。 ただ、ラップトップにwebカメラを毎回設置するのは面倒ですし、端的に邪魔です。 まともなwebカメラを買おうとすると1.5〜2万円しますし、 それだったら買い替えた方がいいのではないか、となりました。 他の不満点は、ファンがフル回転してうるさい、ですかね。 昨日思い立って注文し、今日もう届きました。 さっそく活躍いただこうかと思います。

Canon プリンター複合機PIXUS TS5330

Image
  端的に言うと、プリンタが壊れたので買い替えました。 今まで、15年間ブラザー社の複合機を買い換えつつ使っていました。 一昨日まで使っていたのはMFC-695CDNという機種で、おそらく10年弱使っていたかと思います。 この、実家の複合機と同じ頃に買い換えましたので。 https://nahareport.blogspot.com/2012/05/mfc-j705d.html brotherで良かったのは、ファックスと電話機能が付いているところ。 実家も、姉の家もみんなブラザーにしていました。 今回使っていたものが急に壊れ、うちはプリンタを結構使うので、急いで探しました。 で、候補にしたのがMFC-J738DN。 で、これなのですが... ちょうど2年前に実家に買ったのと同じ機種で、しかもその時より値上げしています。 とても買う気になりません。 ちょっと冷静に考えて、本当にFAXとか電話機能とか要るのかを確認しました。 FAXはもう数年使ってないので不要そうです。 固定電話はたまに子供の塾からかかってくる程度。 じゃあ、ちょっとプリンタと電話を別にしようかな、と思いました。 プリンタで必要なところは ・スキャン/コピー機能 ・無線LAN ・前面給紙 ・なるべく安い です。 一番上の画像の通り、棚の中にプリンタを置いていますので、前面給紙が必要となります。 価格コムのランキングの上位から探して、上記条件に合うもので決めました。 https://kakaku.com/pc/ink-jet-printer/  より まああと、キャノンとかエプソン製品を使ってみたいという気持ちはありました。 あとは電話機です。 これは、昔からひそかにねらっていたものがあります。 こういうシンプルなものです。 この利点は、コンセントがいらず、電話線のみで完結するところ。 細かい話ですが、今までの電話付き複合機で嫌だったことがありまして、 一番上の画像の通り、棚の中にプリンタを置いていると、 複合機本体に受話器をつけられません。 よって、コードレス子機を使うのですが、コードレス子機は(ほとんど使わないのに)コンセントを必要とします。 また、複合機本体用の受話器を、別途保存しておかないとだったのです。 肝心のTS5330の感想としては、 印刷速度が前より早くなりましたし、 イ...