革靴が痛くて履けない...時の対処

別に秘密にしていたわけではないのですが、僕はいわゆる日本人でして、
足の甲がハイパー高く、足の幅がハイパー広いです。

そういう人が革靴を買う時は2個選択肢がありまして
(1)長さに合わせた(つまり幅がキツイ)サイズを買って足に馴染むのを待つ
(2)幅に余裕があるサイズを買う
となります。
(2)の問題点は
・靴が縦長になって、服としてアンバランス
・靴が伸びるうちにガバガバになる
があります。

前の革靴は(2)にしていたのですが、
今回はわりとちゃんとした靴をかったので(とはいえ紳士革靴業界では最安ですが)、
(1)にしました。
しかしこれが、足も心もキツかった。
店員さんから「5日くらい履けば慣れますよ」と言われたのですが、
初日に足が靴擦れだらけになってダウン。
あまりに痛いので、トラウマになってもう履けない(笑)

で、またまた散財したのはこの2点です。

どちらもamazonでほぼ最安のものにしました。
シューストレッチャーのほうは買うか否か相当迷いました。
だって、一度皮が伸びてしまえば、次に新品を買うまで使わないわけですから。
最初は、レザーストレッチのスプレー+靴下2枚ばきをやっていたのですが、
なかなか伸びないし、心はもうポッキリ折れているし...ということで購入。

革靴の伸ばし方としましては、
まず靴の内側の伸ばしたい部分一体にレザーストレッチスプレーし、湿るようにします。
ストレッチャーで伸ばしたい部分を突っ張ります。
この時、あまりに突っ張ると靴が破損(革が割れる!)ので、少しずつ...
48時間以上放置します。
この後は、履いてみて十分伸びたかチェック。足りなかったらさらに突っ張る、の繰り返しです。
また、特に足の小指が当たる「幅」方向と、
足の甲が当たる「高さ」方向があるので、上記をそれぞれ分けてやります。

試行錯誤を3週間はやっていたのですが、ようやく普通にはけるレベルになってきました。
さて、このシューストレッチャー、退役後はどうしようかと思っていたのですが、
奥さんが実は「買ったけどきつくて履いてない靴」を何足か持っているようで、
そちらで活かせそうです。
まあ一件落着ということで。

Comments

Popular posts from this blog

conda clean --allはやってはいけない

MacbookやiMacのSSD/HDDを完全消去する(High Sierra対応版)

意外とめんどいmac OSXでのddコマンド