スマートメーターについて一度まとめてみた

スマートメーターとは...各家庭の電力メーターのデジタル版です。
IoTシステム技術検定( http://nahareport.blogspot.com/2017/12/iot.html )にも出てきましたが、
まとめのためにちょっとまとめてみましょう。

まず、従来のアナログ式電力メーターとの比較です。
[アナログ式電力メーター]
円盤がくるくる回っているタイプです。
毎月検針..つまり人が見て、月ごとにつかった電力量が計算されます。
[スマートメーター]
電力使用量をデジタルに計算し、電波でとばします。
電波といっても、携帯の電波とは違うWi-SUNという規格です。
2020年には全家庭がスマートメーターに置き換わります。


次にメリットについて...
[ユーザーのメリット]
HEMS( Home Energy Management System )から電力状況を取得できます。
メーターから電力会社への通信をAルートといいますが、メーターから家のなかのHEMSに行く通信をBルートといいます。
実はユーザーのメリットはこれだけです。
太陽光発電している家なんかはHEMSがあるでしょうけど、多くの方にはあまり関係ないといったところでしょうか。

[電力会社のメリット]
・検針の人件費削減
・電気供給のオフオンが遠隔で可能
これは大きいですね。特に人件費の削減はすさまじそうです。


ではまだアナログ式電力メーターの家は、いつスマートメーターに入れ替わるのでしょう?
周りの見てみると、結構まちまちです。
同じアパート/マンションでも、混在しているところがありますし。
すでに全部入れ替わっているアパート/マンションもあります。
電力自由化で大手電力会社とは別会社と契約する場合は、スマートメーター 必須だとか。そりゃそうでしょうね。切り分けできないですもんね。

ということでスマートメーターでした

Comments

Popular posts from this blog

MacbookやiMacのSSD/HDDを完全消去する(High Sierra対応版)

conda clean --allはやってはいけない

Nintendo SwitchがあればChromecastはいらないぞ!