Posts

Showing posts from 2024

[masawada Advent Calendar 2024]iPhone 15 proを購入

Image
この記事は、 masawada Advent Calendar 2024 12日目の記事です。 今は12/13なのですが、前日分に空きがあったので急遽書いています。 11日目は @zuco1222 さんでした。 https://zico.hatenablog.com/entry/2024/12/11/210559 おやつがタンパク質とは意識が高いです。 さて、iPhone 15 proに変えました。 使っているiPhone 12 miniのバッテリー持ちと、kindleでマンガが読みづらすぎて、我慢できなくなってしまいました。 実は15 proは中古市場ではコスパがけっこう良く、iPhone 15無印と15 proの値段差がほとんどないです。これは15無印はそもそも中古流通量がずっと少なかったためのようです。 110,000円くらいでした。 15 proから16 proの違いは ・画面0.2インチ拡大 ・A18 PRO ・カメラコントロール ・光学ズーム5x くらいですし、Apple intelligence対応機種でもあるのでしばらく楽しめそうです。 一番楽しみにしていたのはdynamic islandでして、Airpodsのバッテリー残量表示など、地味に便利でうれしいです。 ---追記--- Apple intelligenceを使うには、現時点でSiriの言語を英語にする必要があります。 Siriの言語を英語にすると、 Apple標準Mapアプリの音声案内が英語になってしまいます。 そこでCarplayではGoogle Mapsを使うことになりました、Settingsアプリ > Apps > Google Maps で言語を日本語にすれば、Google Mapsの音声案内は日本語になります。 ------ 12/13の担当は  @wabysprg  さんです。 ここまで読んでいただきありがとうございました。

[masawada Advent Calendar 2024]はじめてのeSIM

Image
この記事は、 masawada Advent Calendar 2024  5日目の記事です。 4日目は @koudenpa さんでした。 https://koudenpa.hatenablog.com/entry/2024/12/03/125936 masawadaさんがハマっているかわかりませんが、今回は eSIM の話です。 以前は海外に行く際、画像のように物理のSIMを買い、SIMを入れ替えて使っていました。 だからこそ、香港版iPhone(物理SIMが2枚入る) が人気だったといえます。 先月、子供が海外に行ってきましたので、eSIMデビューしてみました。 amazonを見ても、最近はeSIMの方が取り扱い多いのではないでしょうか。 こういうの とか。 ただ、amazonで買っても2次元コードが書いてある紙が来るだけですので、 DeSIMさんというところで直接契約しました。もちろん同じDeDIMさんをAmazonで買うより安いです。 https://jp.shop.desim.tech クレジットカードで購入しますと、購入のメールの少し後に、2次元コードの情報のメールが来ます。 あとは、iPhoneでeSIMを追加するだけです。 ここで一つ懸念点がありました。 我が家は、ocnモバイルoneを使っています。 MVNO特有なのですが、iPhoneに設定用構成プロファイルをインストールしてocnモバイルoneを使っています。 海外でeSIMを使う時、この設定用構成プロファイルを一度削除する必要があるのか否かが懸念点でした。 だって、戻った日本の空港で設定用構成プロファイルを再度インストールしないといけないわけですから(僕にとっては簡単でも、子供とっては面倒だと思います)。 少なくともDeSIMさんのeSIMは、ocnモバイルoneの設定用構成プロファイルそのままで使えました! パチパチパチ。 米国のiPhoneでは物理SIMが廃止されていますし、eSIMはもっと普及してくるのだと思います。 慣れるためにいい訓練になりました。 明日12/6の担当は null さんです。 ここまで読んでいただきありがとうございました。

[whywaita Advent Calender 2024]技術的後戻りはできない話

Image
この記事は、 whywaita Advent Calender 2024 2日目の記事です。 1日目は @masawada さんでした。 IT技術者は、意識的または無意識的に「新しいものしか見ない、聞かない」ということを心がけていると思います。 これは当然のことで、IT技術は日々新しく発明され、デファクトスタンダードもころころ変わります。技術者はこういった流れに取り残されてもいけませんし、自分のメイン仕事がレガシーなものであったとしても、新しい技術から学べることも多くあります。 こういう世界にいるとなんとなく、新しい代替技術がある分野は、代替された古い方をできれば使いたくない、という気持ちになりがちです。具体的には、 ・有線イヤフォン ・USB-A ・非スマートウォッチの腕時計 ・現金、物理クレジットカード ・置き配がない配達 など... さて今回の問題は、車のスマホ用無線充電の話です。 僕のvw polo にもスマホ無線充電の場所があります(上画像のqiマーク)。 フォルクスワーゲンに限らず、車の無線充電は熱が問題になります。夏は30分たたない内にこの画面。 ここまで行かなくても、iPhoneの反応速度が低下したりします。 しかし、「技術的後戻りはできない」ので、有線ケーブルを使うわけにはいきません。 せっかくcarplayもワイヤレス対応しているので、なおさらです。 その対応のため MATECH Magon air 5000 です。 このモバイルバッテリー、モバイルバッテリー自体をmagsafe充電できます(世界初らしい)。 そう、これをこうやって... 2段で使うわけです。白い部分が車の無線充電と思ってください。 MATECH Magon air 5000  はパススルー充電に対応しているので、こういうことができます。 これで、iPhone本体が加熱されることを避けられます。 また、 MATECH Magon air 5000  はiPhoneとAirpodsの同時充電に対応しているので、こうすると... iPhone 2台同時充電することができます。ホテルに泊まるときに非常に便利です。 さらに、  MATECH Magon air 5000  を運転時必ず持っていくようにしたので、もうひと工夫しました。 ETCカー...

iPhone15をもう一つ購入

Image
1年弱前にiPhone15を子供用に買いました。 https://nahareport.blogspot.com/2023/10/iphone15.html 今回は奥さん用に、全く同じ色、容量を購入しました。 iPhone12を3年使ったので、そろそろ買い替えかなと。 https://nahareport.blogspot.com/2021/09/iphone12.html もうiPhone16が出るタイミングなのですが、iPhone15用のアクセサリがいくつか家にあるのと、 ほぼ新品を112,000円で買えたのでまあいいかなあと。 iPhone15中古品は、新品124,800円と同じかそれ以上の金額のことが多いのが謎です。 僕は引き続きiPhone12 miniを使い続けます。

財布にAirtagや鍵を付ける工夫あれこれ2

Image
前に書いた記事からの改良版です。 https://nahareport.blogspot.com/2024/02/airtag.html drip PRESSo 財布を使っていて、今は上記みたいになっています。 キーをつけている部分を拡大するとこんな状況。 スマホ用ストラップホルダーを使っています。外してみましょう。 財布の皮の薄皮部分に切れ込みを入れ、そこからスマホ用ストラップホルダーの先を出していました。 切る時は勇気がいりました... スマホ用ストラップホルダーがクレジットカード等と幅が一緒で且つ摩擦がある素材なので、ちゃんと固定されるわけです。 最初の画像で財布をバンドで留めているのは、このPRESSoのモデルは古くて閉じておく機構がないからです。(新しいモデルはちゃんとスナップボタンが付いています)

Switchのための謎システム0号

Image
Nintendo Swichがまたしても不調になりました。 前回と同じくスイッチ本体とジョイコンの接続が突然切断されるもので、現在任天堂さんに修理に出しています。 任天堂さんの修理は現地再現してから修理でして、たまにしか出ない症状は、 ・この部品を交換して欲しい、と直接的に言う(今回はこれ) ・再現方法を確立する 後者は難しいですよね。昔仕事柄やっていましたが。 直接的に本体とJoy-Conのレール部品を変えて欲しいと書きまして、変えてもらえるかはお楽しみ。 それと並行して、子供にはなるべく据え置きモード(TVモード)で使ってほしいと思うようになりました。 据え置きモードであれば、以下メリットがあります。 ・Joy-Conの接続問題が出ない/悪化しない ・Joy-Conドリフトが発生しない(プロコンでやってくれ) ・目に良さそう(有機ELモデルでも目と画面は近くなってしまうから) でもって、家に余っていたポータブルディスプレイを、子供の部屋のスイッチのディスプレイとして使うことにしました。 オンラインで友達とゲームするとき、子供は自分の部屋に行ってしまうのでディスプレイ環境置いておこうと思ったのです。 ポータブディスプレイにMOFTをつけてあります。 さらに、充電ドックにPCにスマホを固定する用のマグネット器具(銀色のパーツ)を付け、充電ドッグにポータブディスプレイを付けられるようにしました。 据え置きモードに慣れてもらうための臨時の謎システムの完成です。

Ankerのモバイルバッテリー

Image
Ankerのmagsafe充電できるモバイルバッテリー です。 家族で出かけているとき、持っているモバイルバッテリーでは足りないし、 magsafeで充電できた方がいいので買いました。 スタンドも付いているので、スタンバイモードも使えます。 また、ホテル泊中などにUSB-Cケーブルを接続してmagsafeにiPhoneを乗せることで、 1. まずパススルーでiPhoneを充電 2. iPhoneが満タンになったら自分を充電 みたいなのができます。すごい

iPhoneで物理本を非破壊自炊2024夏

Image
2年前にも自炊ネタを書きました。今回は2024年版ということで書いてみます。 https://nahareport.blogspot.com/2022/01/iphone.html 変わったところ:アプリの制限が増えた。 前回と同じくvFlat Scanを使っていきます iOS https://apps.apple.com/in/app/vflat-scan-pdf-scanner/id1540238220 Android https://play.google.com/store/apps/details?id=com.voyagerx.scanner&hl=en&gl=US 前回はあった、ページを認識したら自動で撮影してくれる機能が有料になりました。 スキャンのたびにiPhone画面のシャッターボタンを押すと、ブレてしまうので... 家に転がっていたシャッターを使います。 また、前回はあった、画像のpdf化機能も有料化しました。 一度macに画像を転送し、プレビューアプリの印刷 > pdf形式で保存によりpdf化することに。 vFlat以外を試してもよかったかもですが、vFlatの平面補正が前から優秀だったので引き続き使っています。 3脚の強化 前回はリングライト付属の3脚だったのですが、元々グラグラだった上に壊れまして、新潟の家から昔ながらの3脚を持ってきました。 全体構成はこういう感じ。 今回は240ページほどスキャンしまして、小一時間。腰が疲れました。 時間はかかりますが、3脚がしっかりしたことと、奇しくもvFlatを手動スキャン実行になったおかげで、失敗ページがありませんでした。これはよかったです。

Magic Mouse第一世代(乾電池式)を軽くしたい

Image
まず、スケールが汚くてごめんなさい。 アップルマジックマウス第一世代(乾電池式)を使っています。 https://nahareport.blogspot.com/2022/11/mighty-mousebluetooth.html 使っていてちょっと重いのが不満でした。 そこでまず、リチウムイオンの1.5v 電池を候補にしたのですが、本当に軽くなるかいまいちわからないですし、安全面もあやしい、ニッケル水素電池より高い。 お金をあまりかけないで軽量化しようと、 単4電池を単3電池サイズにするスペーサー を買ってみました。 現在使っている単三ニッケル水素電池の重さは26.5gです。 これを単四ニッケル水素電池とスペーサーを合わせて...16gまで減らせました。 マウスまるごとで、111gを90gにまで削減できました。 90gですと、マジックマウス2の98gより軽くなります。 デメリットもありまして、単4サイズになったことでバッテリーの交換頻度が増えます。 まあとりあえず試してみたかったのでその記録でした。

aliexpress購入記

Image
最近、アリエクスプレスで安くて役立ちそうなものをよく買うので、まとめてご紹介。 まずは温度湿度計。300円くらい。 無印良品の温湿度計と比較してもあまり誤差がないのがgood。 magsafe充電器。200円くらい。 ダイソーでも500円するのでお得。 ダイソン掃除機のトリガーを引いた状態で固定してくれるホルダー。350円くらい。 dyson v10, v11はトリガーを自分で引きっぱなしにする必要があり、おそらくそれによりトリガーが壊れやすくなりそうなので... USB-Cコネクタをmagsafeみたいにするやつ。400円くらい。 意外と使い道がない...? AirPods proのケース。120円! 手の消毒液を持ち歩くためのスプレー。300円くらい。 本当は香水用のアドマイザーらしい。レベッカミヤマさんが同じようなものを紹介していて、ずっと欲しかったものです。 USB-C-lightning変換アダプタ。150円くらい。 これで持ち歩くケーブルを1本減らせます。 最近のaliexpressは、予定納期よりかなり早く配送される感じです。 かかっても1ヶ月、短いと1週間くらいですね。

ジェネリックアーロンチェアにヘッドレストをつけたよ

Image
2年前にコストコのBayside Furnishings Metrex IV Mesh Office Chair (whalen mesh chair)を買いました。 https://nahareport.blogspot.com/2022/01/6.html この椅子にヘッドレストが欲しいなと思っていたのですが、今回ついに購入しました。 Amazonに、Bayside Furnishings メッシュオフィスチェアーに使ったというレビューがある商品を発見。 こちらのサイズ「3.0」 の方です。 また、たぶん こちらの商品のサイズ「3」 も使えると思います(未検証) Amazonで買う時の注意ですが... ・基本中国発送で、配達に10日ほどかかると思ってください。 ・組み立て説明書は、上記後者リンクの画像を参考にしてください。 ・箱はボコボコで届く可能性があります ・AliExpressで探すと逆に高いので、Amazonで買いましょう この後付けヘッドレスト、ここ数年で一番ワクワクした買い物です。 2000円でここまでライフスタイルに影響するとは...

dyson v11のメンテナンス履歴

Image
Youtubeで車を修理する動画を良く見ます。 壊れた車を買ってきて直して...また壊れて部品交換して...という感じのチャンネルです。 いち視聴者として、イヤーこんな趣味大変ですね、と見ていたものの、よく考えると自分はダイソンの掃除機で同じようなことになっていました。 今回は、2021年にゼロから組み立てたダイソンv11(SV14)です。 https://nahareport.blogspot.com/2021/05/5.html 今は上記画像のようにバラバラで部品待ちです。 使ってきた3年でどのような修理をしたか書いてみましょう。 1. トリガー交換 この修理ですね。年に一度は交換しています。 頻発するので、 こういうトリガーロック を買ってみようかとおもいっています。 交換部品を1000円くらいで買って、交互にプラリペアで修理しながら使っています。 2. ボタンスイッチアッセンブリ 今壊れているのはこれです。 左側の、太い配線の先の端子が折れて脱落しています。 これは前述トリガー修理を繰り返したせいで、端子を毎回曲げ伸ばしする必要があることから、折れてしまいました。 今中古品をメルカリで注文中。 3000円くらい。 3. パイプ ヘッドが回らなくなったのと、軽量化のために交換。 最初の伸縮できるタイプは重かったのです... 3000円 4.ヘッド パイプを交換して一時的にヘッドが直ったかと思ったら、やはりだめでした。 もしかしたらパイプは原因でなかったかもしれませんが、まあ軽量化のためということで。 パイプ接続側の方で断線していましたが、どうしてもその断線箇所にアクセスできなかったので.... メルカリで別の部分が壊れているヘッドを購入。ニコイチにしました。 地味に大変でした。 2500円くらい。 5. ACアダプタ 本体側コネクタの根元で断線。 慣れないハンダを使って修復。熱収縮チューブを初めて買いました。 ということで、今2.の修理待ち状態です。 購入当初よりも、メルカリで中古部品が見られるようになったので、しばらくは修理に困らなそう。 ダイソン修理のおかげで、プラリペアや半田付けの練習ができているので、良かったと言えばよかったような。

ヘッドフォンMDR-CD900STを購入

Image
タイトル通り、 MDR-CD900ST を購入しました。 子供のオンライン英会話や、ピアノを使う時用です。 用途がこれなので、 ・有線(ピアノに接続するため) ・家の中だからノイズキャンセリングいらない ・予算は抑えたい ・でも見かけが安っぽいのは嫌 で、探したところ、これになりました。 最も良いと思ったのが保守性で、イヤーパッドの互換品が大量に存在するのが安心です。 割とすぐボロボロになってしまうので。 子供用に買ったものの、自分用もちょっと欲しいです

オールシーズンタイヤが新潟遠征で活躍した

Image
前回、ミシュランのオールシーズンタイヤに変えたことを書きました。 https://nahareport.blogspot.com/2024/03/crossclimate2.html 急いで変えたのは、新潟に行くつもりの日程に3月にしては珍しい寒波が予想されていたためです。日程と天気を書いてみますと 3/20 wed. 祝日、移動日。山間部で降雪 3/21 thu. 有給休暇。新潟平野部で朝に積雪 3/22 fri. 有給休暇。新潟平野部で降雪 3/23 sat. 大雨 3/24 sun. 移動日。晴天 (緊急仕事が発生し、有給休暇は全てつぶされましたが) 3/20は、関越道一部で冬タイヤ規制になり、タイヤ交換してよかったどころか、してなかったら行けなかったです。 関越トンネルを出た直後の土樽PAに強制的に入ることになり、チェーン装着場および冬タイヤチェックがありました。 土樽PAを出てすぐ、路肩に車が一台停車しており見てみると、プラスチック製のチェーンが破損して外れていました。 布製のタイヤチェーンは高速道路で外れやすいとも聞きますし、チェーンあまりよくないのでは... さて滞在中、積雪などありましたが、オールシーズンタイヤはまったく滑らなかったです。すばらしい。路面凍結するような時期はさすがに無理と思いますが。 MICHELIN crossclimate 2に変えてから初めての遠出でしたが、 前のタイヤに比べてフワフワ...良く言えば地面の衝撃を吸収するような感触があります。 まだちょっと慣れないです。 燃費は変わりませんでした。あと、直進性も同じくらいです。 いやーオールシーズンタイヤに変えてよかったです。

オールシーズンタイヤcrossclimate2に交換

Image
車のタイヤをオールシーズンタイヤに交換しました。MICHELIN crossclimate2です。 ずっとオールシーズンタイヤに変えたいと思っていまして、YouTubeのレビューなどを見まくり、やはりミシュランクロスクライメイトだなあと。でも新車購入時のタイヤまだもったいないから、2024年秋くらいに変える予定でした。 画像:新車購入時のContinental ContiPremiumContact 5。2021年製造だし3年経ったからまあいいか..8,500kmしか乗ってないけど。 で今回ちょっと急ぎで変えないといけなくなったので探したのですが、オートバックスさんのような小売店さんはミシュランの在庫ほぼ持ってないんですね。まずミシュランの倉庫に在庫あるか確認して、それから取り寄せみたいな流れのようです。 賢い方はネットで安くタイヤを買うのでしょうけど、実店舗で変えようと思っていました。僕は初めての車なのでタイヤ交換も初めてですし、お世話になっている自動車整備屋もないので.. で、crossclimate2の在庫です。2つの量販店さんに電話したのですが、そもそも在庫確認すらしてくれない笑。ダンロップかヨコハマにしとけ、みたいな回答でした。そこでだめもとでいつものディーラーさんに聞いてみると、なんと奇跡的に店頭在庫あります、とのことで即決定。 前からできればディーラーさんでタイヤ交換したほうがいいよなあと思っていました。ディーラーで変えると価格が高くなるのは定説ですが、ディーラーさんとの関係継続のためには必要経費かなあと。でも以前タイヤ交換をほのめかした時、ディーラーさんは「まあ一応タイヤ扱ってますけど..」みたいな感じで積極的でなかったです。だからまず小売店に電話したのですが。 ディーラーさんで交換した合計金額は110,000円でした。思っていたよりかなり安いです。サービスでタイヤ処分費ゼロ。無償でタイヤパンク保証付き(条件あり)。 https://www.volkswagen.co.jp/ja/afterservice/about-your-car/loaylty-products/tire-puncture-coverage.html ちなみに小売店さんは合計95,000円くらいになります。crossclimate2が70,000円(予想価格)、工賃(これがオ...

Fire TV Stick 4Kがランダムに再起動するようになった

Image
先に結論を書いておくと、microUSBケーブルの故障でした。こんなことある? タイトル通り、Fire TV Stick 4K(第一世代)が、いきなり落ちて、リスタートするようになりました。 頻度はランダム。最長1時間くらいでリセットされてしまいます。 まあまず、ソフトウェアの問題と思いますよね。Fire TV Stickの本体か、使っているアプリかのどこかで不具合が入ったと予想しました。 でも...アプリは切り替えても起こるし、Stick本体ソフトウェアの不具合報告も見つけられません。 あとはハードウェアですよね。 ・TV(ウチのは古い) ・HDMI延長アダプタ(Stick TVについてきたやつ) ・Fire Stick TV本体 ・microUSBケーブル(Stick TVについてきたやつ) ・USB充電器(Stick TVについてきたやつ) ・テーブルタップ で、これらの組み合わせを色々変えて検証していました。 まあ、一番怪しいのは本体ですよね。 リスタート時に触ったりして、熱暴走していないか調べたりもしました。 この中で、最も怪しくないのはmicroUSBケーブルで、これだけ検証しなかったのです... 直らないしFire Stick TV買い替えかな、高いなと思っていた時、なんとなくケーブルを変えたら...あれ、直った。 という感じです。 同じような症状で悩んでいる方の参考になれば幸いです

ゲーム配信者の定番HyperX QuadCastスタンドアロンマイク

Image
リモートワークを始めて4年経ちました。 で、非常に今さらながら、まともなマイクを買いました。 HyperX QuadCastスタンドアロンマイク です。 (ケーブル抜け防止のバンドとかゲイン調整固定のテープとか貼ってあるの気にしないでください) 今回はメルカリで購入しました。 今までずっとApple Earbudsを使っていて、特に不満はなかったのですが... 好きでみているドコムスチャンネルさんがQuadCast(正確にはQuadcast S)を使っていて、 また他のゲーム配信者さんも結構使っているのを見て欲しくなってしまいました。 僕は音に詳しくないので、正直アップルイヤフォンのマイクと、QuadCastで録音した音を比較しても正直違いがよくわかりませんでした。 でもまあきっと、会議で僕の声を聞いている人にはなにかしらプラス要素があるんだろうと思って使っています。 極性パターンはカーディオイドにしているので、屋外の雑音とか入りにくくなっているはず...

財布にAirtagや鍵を付ける工夫あれこれ

Image
---update 20240818--- 続編を書きました https://nahareport.blogspot.com/2024/08/airtag2.html --------- Airtagは非常に便利なので、財布に付けたい場合があるかと思います。 で、どうやってつけるかが問題になりがちです。 その工夫アイデアを書いてみます。 amazonで「AirTag 財布」で検索すると、 カードタイプのケース がありますね。 でもこれだと財布が分厚くなってしまいます。 これは避けたい... また最近の財布は画像(前に使っていた財布)みたいにDカン金具が付いているものがあり、 これならAirTagや鍵を簡単につけることができます。 問題はこういう金具がない財布にどうやって付けるか。 こういう スマホ用ストラップホルダー を使います。 (少し前に3COINSで購入。5枚で150円と激安でした) 名前の通り、本来スマホに使うものですが、これを一般的な2つ折り財布に使うと... 二つ折り財布のお札入れの下部分は大体穴が空いているので、こんな感じで装着できます。 (かなり古い財布のボロボロ画像で失礼...) ホールがついたので、これでAirTagをつけられますね。 さて僕の今の財布は drip PRESSo を使っています。 上記の普通の2つ折り財布みたいに、スマホストラップホルダーが通るような穴がないです。 色々方法はあるかもですが、今回はストラップホルダーを以下のようにカットして... カットしたものを小銭入れ部分に入れ、ホール部分だけ外に出しました。 これで僕は、財布にAirtagと家の鍵をつけています、 drip PRESSo は普通カードと同じ大きさなので、 財布に鍵が付いているというより、キーホルダーが財布になっているような感じです。